家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討に役立つ機能や情報が満載!
アカウントをお持ちの場合
(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)
設計、監理を担当
群馬県に完成した築30年ほどの木造住宅の改築リフォームです。
20年以上前に購入した住宅を長男ご夫婦と一緒に住む二世帯住宅にリフォームするご依頼を頂いたものです。
既存住宅には雨漏りがあり、冬場は気温が零度になる土地柄のため断熱性能がたりず、非常に光熱費がかさんでいました。母屋の計画では既存建物を一端スケルトンまで解体し、腐敗の進んだ構造材の交換と耐震補強を行いました。その上でウレタンフォーム吹付断熱を行い、深夜電力を用いた蓄熱暖房と床暖房を採用して冬場の温熱環境を改善しています。
さらに、寒い玄関ホールにあった階段は暖かいリビング内に作り直し、ヒートショックのおきにくい生活動線につくりかえました。また、小分けだった既存のLDKを統合し、大きな広間としました。その上で涼しい土地柄をいかすために吹抜をつくり、夏場の空気の流れにより快適な気流が発生するように計画しています。若夫婦用の空間は道路側に切妻型のボリュームを増築し、1階ガレージ+2階リビング+3階子供室を確保しました。
敷地高低差を利用して母屋とつながる広い庭に面するようにしたリビングと、母屋の一部区画を若夫婦用の寝室と浴室にあてた部分とを渡り廊下でつないで一つの住戸としています。二つの住戸は玄関を別にしながら庭を共用する形で、お互いの生活の距離を上手くとりながら生活ができるように考えられています。
また一新されたデザインはシンプルで明るい住空間を実現しました
中古住宅付の土地をお買いになって30年以上がたち、長男夫婦と同居するために二世帯住宅へリノベーションする事になった。
新築案も平行して検討したが、同額で面積が大きいリノベーション+増築の案を採用した。
中庭を介してつながる2つのリビングの向かい方
左は既存建物リノベーションで右側に新規の増築部分をつくり、全体として二世帯住宅にリノベーションした。
雨漏りもあり、抜本的な対策が必要な状況でした
道路側に子世帯のための増築した棟が立つ。 1階はインナーガレージとし、上部の2階がリビングで3階が子供部屋。 子世帯の主寝室とサニタリーはリノベーションした母屋側にあり、廊下で接続した。
子世帯の2階リビングと親世帯の1階リビングは同じ庭に面している。 2つの棟は廊下で連結して、面積の必要な子育て世代の子世帯のために母屋の一部を使っている。
子世帯のための増築棟2階リビングの様子 LDKと予備室としての和室が備わる。 吹抜の上には子供室がある。
吹抜の上には開放型の子供室があります。 引き戸で仕切って個室となるようになっています。
右の開口の先にはデッキ大階段があり、母屋の庭と一体になってる。
2階にある子世帯のリビングと母屋の1階リビングをつなぐ大階段。 完全独立側の二世帯住宅で、この庭のみで両戸がつながっている。
リノベーションした母屋のLDKです。 元々は半クローズのキッチンと小さなダイニングだった部屋を隣の部屋との壁を取り払い広いリビングダイニングにした。 構造上外せない柱は残してコストを削減
採光条件の悪かった母屋の2階床を一部撤去。 2階の窓からリビングの奧へ光と空を届ける吹抜を作った。
明るく開放的に生まれ変わった母屋のリビングダイニングキッチン。 スケルトンリフォーム時に断熱改修も行い、光熱費も激減した。
子世帯の玄関はインナーガレージを見渡す事ができる。
リノベーション前の様子です。
改築前の「客間」です。 生活に必要のない客間が広く取られ、実際に生活するLDKが非常に狭く、非合理な平面計画の既存建物でした。 また、採光のための窓配置も適切とは言えない状況でした。
スケルトンにして構造体のチェックを行い、重い瓦を下ろして軽い仕上げに葺き替え。同時に雨漏りの原因だった飾り棟屋を撤去