マンションリノベーション

「余白」のある家

手掛けたリノベーション会社

設計、施工、監理、プロデュース・コーディネートを担当

「余白」のある家 (一緒に過ごせる広々リビング)

一緒に過ごせる広々リビング

将来的にもう一部屋欲しくなった時にいろいろな選択肢を選べるように敢えて作り込まず、素直に広々LDKを楽しむスタイルに。

「余白」のある家 (なんでもスペース)

なんでもスペース

リビングの一角にちょっと奥まった空間を造りました。オープンでありつつちょっと篭った感じが👍

「余白」のある家 (数年後にはどんなふうに使おうかな)

数年後にはどんなふうに使おうかな

今は絵本やおもちゃを置いていますが、お子さんが大きくなったら勉強机をおいてもいいし、その先もまたいろいろ選択肢を選べます。

「余白」のある家 (これしかないというキッチン)

これしかないというキッチン

都内から横浜まですべてのショールーム見学に行きつくした奥様が選んだのはトクラスのキッチン。納得するまで選んだので大満足だそうです。

「余白」のある家 (回遊間取りで家事動線もばっちり)

回遊間取りで家事動線もばっちり

パントリーを抜けてキッチンに直行。生活動線が抜群です!

「余白」のある家 (キッチンとパントリー)

キッチンとパントリー

キッチンの奥はパントリー。パントリーを抜けてキッチンを回遊できる間取りで、ご夫婦2人でお料理しても動きやすく便利です。

「余白」のある家 (パントリーを抜けてキッチンに直行)

パントリーを抜けてキッチンに直行

パントリーという実用に雰囲気の良さもプラス。

「余白」のある家 (リビングドアを開けると室内窓がお出迎え)

リビングドアを開けると室内窓がお出迎え

リビングドアからキッチンが丸見えにならないように、素敵な室内窓のある壁でちょっとワンクッション。壁の手前右に入るとパントリーを抜けてキッチンに直行。お買い物した食材の収納動線がばっちり!

「余白」のある家 (寝室とクローゼット)

寝室とクローゼット

クローゼット内部のクロスはご主人様チョイスのスヌーピー柄。人に見えない部分だからこそ自分の「好き」を。

「余白」のある家 (造作洗面台でたっぷり収納しつつ自分らしさも大満足)

造作洗面台でたっぷり収納しつつ自分らしさも大満足

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けたリノベーション会社

設計、施工、監理、プロデュース・コーディネートを担当

用途

自宅

居住者

家族(子供1人)

所在地

東京都町田市

費用

設計・施工:1100万円

延床面積

73㎡

改修規模

フルリノベーション

間取り

3LDK → 1LDK

間取り

リノベーション前

リノベーション後

手掛けたリノベーション会社のコメント

設計、施工、監理、プロデュース・コーディネートを担当

自分たちが引き継ぐことになっていたマンション。
お子さまの保育園入園をきっかけに
リノベーションを再開した施主様ご夫婦。

数年前にentrieにご相談いただいた時点ではご夫婦2人の暮らしでしたが
お子さんの誕生とともに芽生えた新しい価値観をもとに
できるだけ壁を取り払って広々暮らしながら
将来的には様々な選択肢を選べる「余白」のある家が実現しました。

家づくりのきっかけ・施主の要望

将来の暮らしを想定したリノベーションではなく
その時期が来た時に、自由に暮し方を選べるようにしたいと
おおらかな構想で進めることになりました。

具体的には
■はだしで歩いで気持ちがいいこと
■明るく風通しがいいこと
とご要望をいただきました。

この事例の見どころや工夫したところ

ご夫婦2人だったころからの長いお付き合いでした。
リフォームが再開して改めてお打合せを重ねていくにつれて
将来的なライフスステージの変化を踏まえて作り込むのではなく、
あえてたくさん「余白」を残し
その時々の選択肢を増やせる家にすることがテーマになっていきました。

お子さんが小さいうちには家族一緒に広々と過ごせるように
寝室以外はすべてLDKの間取に。
ゆったりとしたLDKは解放感がいっぱいです。

広い床面はお部屋を大きく印象付けるので
お好みの雰囲気に合わせたナチュラルなテイストに。
踏み心地にまでこだわった無垢の質感を感じられる
フローリング材を採用しました。

リビングの一角にある奥まったスペースは、
この家のスタイルを象徴するフォーカルポイントに。

可愛らしい雰囲気でお部屋の雰囲気を大きく印象付けているだけでなく、
将来的な使い方もフリースタイル。
今はお子さんの絵本やおもちゃを置いていますが、
将来的には勉強机を置くことも考えています。

将来の住まい方を最初からイメージして作り込んでおく
リノベーションももちろんアリですが、
お子さんの成長やライフスタイルの変化など
時期に合わせて都度形をかえていく
そんな選択肢の多い自由な家になりました。

施主の感想

リビングで過ごす時間が増えて、
基本的に家族一緒に過ごすようになりました。
広いので一日の陽の移り変わりを感じられてとても気持ちが良いです。
室内窓で風通しも良く、明るい家が実現できたと思います。

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けたリノベーション会社

対応業務

リノベーション (戸建、マンション)

所在地

東京都多摩市関戸1-1-5 ザ・スクエアE棟2階

主な対応エリア

埼玉県 / 東京都 / 神奈川県

神奈川県は湘南、横須賀エリア及び小田原箱根エリアは対応エリア外。埼玉県は入間、狭山、飯能、川口、戸田、蕨、上尾、桶川、さいたま、所沢は対応可能

目安の金額

60平米 フルリノベ

900〜1,500万円

entrie(エントリエ)さんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

この住宅事例に関連するキーワード

手掛けたリノベーション会社

entrie(エントリエ)

@東京都ほか全3拠点