戸建てリノベーション

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く-

手掛けた建築家

設計、監理を担当

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (ダイニングキッチン)

ダイニングキッチン

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (南からの夕景)

南からの夕景

テラスと一体感のあるリビングダイニング。屋根は既存を活かし黒壁とした。

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (スタディカウンターと洗面)

スタディカウンターと洗面

玄関扉を開けたホールがスタディコーナー。 ダイニングキッチン横にワークテーブルを置くことで、ダイニングテーブルに宿題が散らからない。

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (スタディカウンターから玄関を見る)

スタディカウンターから玄関を見る

天井の一部がグレーチングとなっており、2階からの光が降りてくる。2階の瓦は1部ガラス瓦になっているため、採光がとれる。

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (南からリビングの奥は将来の子供部屋。現在は1室空間としている。)

南からリビングの奥は将来の子供部屋。現在は1室空間としている。

以前の屋根裏部屋もオープンに

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (スタディカウンターから)

スタディカウンターから

ブルーのタイルは奥様のセレクト。空間が引きしまる。

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (ロフト ガラス瓦からの採光)

ロフト ガラス瓦からの採光

2階天井のガラス瓦

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (ロフト奥の書斎)

ロフト奥の書斎

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (書斎)

書斎

旧家の日本家屋だった家には大きな屋根裏がある場合が多い。 物置に使われていたが、ガラス瓦を入れ明るい屋根裏部屋に。 窓から階下の家族の様子が見れる。 在宅ワークスペースとして利用したりプレイルームとしたり。

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (ロフトからダイニングを見下ろす)

ロフトからダイニングを見下ろす

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (子供部屋から)

子供部屋から

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (外観)

外観

田んぼの広がるのどかな風景 日本家屋が生まれ変わる。

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (東からの外観)

東からの外観

左が以前の住まい。右がご主人の元実家で今回リノベーションで生まれ変わった。

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (リビングから書斎の窓を見る)

リビングから書斎の窓を見る

「回遊できる家」<リノベーション>-長く子供と仲良く- (キッチン収納)

キッチン収納

キッチンの背面収納。棚は作らず既製のシェルフや使い続けている家具を配置してコストダウン。閉めれば隠す収納となる。

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
66

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けた建築家

用途

自宅

居住者

家族(子供2人以上)

所在地

大阪府

費用

設計・施工:1375万円

敷地面積

182.48㎡

延床面積

137.97㎡

施工面積

137.97㎡

改修規模

フルリノベーション (スケルトン・リノベーション)

階数

2階建て

間取り

3LDK → 3LDK

築年数

46年

完成時期

2016年06月

間取り

リノベーション前

手掛けた建築家のコメント

設計、監理を担当

30坪程ある古民家を、ダイナミックな一室空間にリノベーション。
屋根はほぼ活かし、内部はスケルトン。
色使いなどは、奥さんのセンス。4人のお子さんが楽しく暮らす家。

家づくりのきっかけ・施主の要望

家族が増えるに従って、現在の住まいが、少し手狭になってきたのがリノベーションの動機である。
 この計画は、リノベーションして向かいの家に引っ越すという、ちょっと変わったものだ。
 向かいの家は、築46年。ご主人の生家でもある。

「長く子供と仲良く」がメインテーマの家。元に住んでいた家より1回り大きいのだが、昔ながらの日本家屋ゆえ軒が深く、内部まで光が届かない。この部分を解決しようというのが、まずはこの計画のテーマとなった。

この事例の見どころや工夫したところ

元に住んでいた家より1回り大きいのだが、昔ながらの日本家屋ゆえ軒が深く、内部まで光が届かない。この部分を解決しようというのが、まずはこの計画のテーマとなった。

1階の壁を出来るだけ減らし、回遊性のあるLDKを提案。また天井部も撤去し、吹抜けとした。屋根瓦の一部をガラス瓦とし、2階部分から中央に光を落とすことを考えた。

施主の感想

冬は南の大開口から光が入り暖房要らず。夏は風が通り抜け涼しいです。
子供の友達が遊びに来る回数が増え、家中でドッチボールをして遊んでいます。

事例の進み方

プランを気に入ってもらい「進んで行きましょう」となったのだが、ここからがなかなか大変だった。銀行はリノベーションに対しての融資が渋いのだ。

リノベーションとは建物の価値を高めるという意味がある。既存建物を活かし、空間の価値を高めるのと、壁紙を貼り換える程度のリフォームでは、工事の規模も難易度も全く違う。

この辺りの現実を、行政、金融とも把握し、言行一致して貰いたい。数千万円単位が可能な新築と違って、500万円を超えてくると、一気にハードルが上がるのだ。

しかし、何でも粘り強くトライしてみるものだ。理解のある融資先が見つかり、無事工事スタートにこぎつけた。全ての過程でここが一番大変だったかもしれない。

印象に残っていること

解体後、従来の構造体を補強したり、柱位置を変えたりしながら、新たな空間を創造して行く。この段階になり、抜けないと分かる柱が出てくることもる。今回も1ヶ所でてきた。
リノベーションは、従来からの構造体と、新たな構造体のコラボレーションだ。
よって、一方側の論理では解決できないことが起こりる。
監督、棟梁、そしてクライアントに相談し、最も良いだろうという答えを探るのが私の仕事。
互いを活かし、歩み寄る。それがリノベーションだ。

メディア掲載

2018年4月14日(土)
毎日放送『住人十色』- 築46年の実家をリノベ!4人の子どもがのびのび育つ家-

2018年3月
『住まいの設計5・6月号』

リノベーション前の写真

いい家!
66

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けた建築家

対応業務

注文住宅、リノベーション (戸建、マンション、部分)

所在地

大阪府大阪市平野区平野西5-6-24

主な対応エリア

三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県

全国対応しています。
遠方の方とはオンラインで対応させていただくことが多くなりました。
近畿圏以外でお伺いする場合は実費をお願いしています。

目安の金額

30坪 新築一戸建て

2,550〜4,500万円

60平米 フルリノベ

1,800〜3,600万円

一級建築士事務所アトリエm | 守谷昌紀さんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

この住宅事例に関連するキーワード