注文住宅

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~

手掛けた建築家

設計、監理、インテリア、エクステリア(庭・外構)を担当

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (無垢の木と本漆喰の住まい)

無垢の木と本漆喰の住まい

構造材はヒノキ、スギ、国産カラマツを使い、構造用合板も国産カラマツで、環境に優しい選定としております。 内部水回り、敷居などはヒノキ、その他はスギを使用しました。荒床は合板は使わずスギを使用しています。 積層材はノンフォルム材です。外壁で雨がかりの少ないアプローチ、バルコニーにスギの木張り認定を使いました。 壁の漆喰は石灰、海藻、麻すさだけの本漆喰です。 床の間、仏壇置場壁、天井は和紙張りとしています。 床暖房使用部はナラの床材としています。 (撮影:新澤一平)

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (猫間障子)

猫間障子

窓に障子戸というスタイルは和洋に関係なく落ち着いていて温かな雰囲気となります。 窓は景色を切り取り楽しむものでもあるため、一部だけ上げ下げで調整する猫間障子は余分な邪魔者を取り除いてくれ、景色を引き立て落ち着いた雰囲気を一層のものとさせてくれます。 障子戸は全て戸袋に引き込まれます。 撮影:新澤一平

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (思い出を残す)

思い出を残す

手前はローカの手洗台と階段、階段窓はシューズクロークの明かり採りです。 玄関からシューズクローク、ローカという動線となります。 玄関のペンダントは解体家屋の照明の摺り模様のあるガラスシェードを使いました。 照明本体は新品購入品です。 建物のかたち、庭や、床柱、照明器具の再生利用、住まいの思いを残しました。 (撮影:新澤一平)

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (製作キッチンよりパントリーを見る)

製作キッチンよりパントリーを見る

製作キッチンの壁は100角白タイルにグレーの目地。 コンロ脇には調理道具を吊るすバーというスタイル写真をお見せいただき実現しています。 キッチンとその奥に位置するパントリーはローカに繋がり、ローカ、ダイニング、キッチン、ローカと回遊動線となっています。 また、パントリーには勝手口で隣家親家との行き来ができます。 パントリーはオープン棚収納と大型ワインセラー置場と床下収納を設けています。 撮影:新澤一平

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (板壁のアプローチ)

板壁のアプローチ

壁は木造耐火構造の木張り認定を使用しました。 玄関扉は延焼ラインの外で木製が可能です。 カーポートの奥になる玄関ですがトップライトで明るく採光されています。 床材は信州鉄平石で玄関引戸の格子デザインとともに和の雰囲気としています。 玄関引戸は防犯ガラス仕様、防犯センサーを取付けています。 (撮影:新澤一平)

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (キッチンより書斎コーナーを見る)

キッチンより書斎コーナーを見る

こだわりの製作キッチンです。 扉材は杉の集成材、背板や引出しの側板、底板も杉の無垢にこだわりました。 カウンターはステンレスのバイブレーション仕上です。 ミーレの食洗機とガスオーブンレンジはじっくり見て検討しました。 流しとコンロの間隔と高さの関係は台所を使用するお二人で動きを確認して決められています。 また細かく収納物を確認しながら収納スペースを決めていただきました。 撮影:新澤一平

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (材料のこだわり)

材料のこだわり

畳表は豊後七島の生産者松原さん製作のもの、畳床はクライアント出身の西播の裏ござにしました。 障子紙は山梨市川三郷町の楮紙で壁・天井の和紙は越前和紙、漆喰は葛生産です。 材料に大きく関わることは、提供する安心感とともに責任感がわきます。 (撮影:新澤一平)

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (トップライトの光を洗面、トイレ、階下に取り入れる)

トップライトの光を洗面、トイレ、階下に取り入れる

右がトイレ、左が洗面の階段トップライトからの採光窓です。 階段は檜の床に合わせ、檜の集成材、蹴込板も集成材とし無垢材にこだわりました。 手摺、手摺受も杉の造作製作です。 撮影;新澤一平

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (階段室を見る)

階段室を見る

階段室の左窓はトイレの、右は洗面の採光窓です。 場所柄、外窓はトップライト程の採光はとれません。 1階のトイレ、クロークにもこのトップライトからの採光窓を取りました。 階段室は光が明るく反射するように白漆喰塗です。 壁のコーナー部分には傷付防止の木をつけています。 撮影:新澤一平

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (子供室より階段を見る)

子供室より階段を見る

木質の子供室よりローカ、階段を見ています。 両親が階段を上がると子供室にドアが無いため中が覗けます。 子供の成長に合わせてカーテン等で仕切ればとのお考えです。 ドアよりカーテンなどの方が物理的にも感覚的にも隔たりは少ないはずです。 子供の成長に合わせ家族で考えれば良いのかなと思います。 撮影:新澤一平

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (兄弟それぞれのロフトスペースをもつ子供室)

兄弟それぞれのロフトスペースをもつ子供室

兄弟の子供部屋は左右対に下が収納、上がロフトとなっています。 下はクローゼットと書庫、上のロフトが就寝スペースです。 書庫に籠もって読書をしたり、ちょっと広めのロフトで兄弟の好きなボードゲームで遊んだりをイメージしました。今のところ勉強机は居間に置きます。 床は檜、壁・天井は杉の羽目板張りで木の香り一杯の心が落ち着く空間となっています。ロフトにはそれぞれ窓があり光と風をか感じる場所としています。 全てが無垢の木のため、兄弟の成長に合わせカーテンなどで自由に仕切れば良いというお考えです。 室内のワックス塗りは塗装屋さんの指導のもとご家族と楽しく行いました。 撮影:新澤一平

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (壁天井和紙張りの寝室)

壁天井和紙張りの寝室

床は檜、壁・天井は和紙張りです。 和紙の継ぎ部は重ね張りし、壁・天井で目地が通るように施工してもらいました。 のりをつけると伸びて、乾燥すると縮んでしまう和紙をきっちり納めていただき、気持ちの良いものとなっています。 撮影:新澤一平

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (寝室の書斎コーナー)

寝室の書斎コーナー

寝室の奥に書斎コーナーを設けております。 床は檜、壁・天井は和紙張りの温かな雰囲気です。 本棚は杉の集成材で製作しております。 無垢にこだわり背板も集成材の薄板としています。 窓枠は杉、出入口の下枠のみ檜としています。 撮影:新澤一平

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (寝室よりクローゼットスペースを見る)

寝室よりクローゼットスペースを見る

寝室よりクローゼットコーナーを見ています。 床は檜、壁・天井は和紙貼り、杉の無垢材で製作した建具と温かな素材感たっぷりの雰囲気となっています。 ベッドヘッドの照明は造作端材で製作しました。 撮影:新澤一平

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (理科流しを使用した洗面)

理科流しを使用した洗面

洗濯シンクと兼用出来る洗面流しです。 洗面台は水に強い檜の集成材の造作家具、メデシンボックスは杉の集成材で製作しています。床は耐水性のあるコルクタイルです。 木質無垢の温かな洗面・脱衣室です。 撮影:新澤一平

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (ハーフユニットバスを使用した浴室)

ハーフユニットバスを使用した浴室

TOTOの08は長期優良住宅認定品のハーフユニットバスです。 2階浴室でも長期優良と防水の安全性と壁、天井の木張りが可能となっています。 撮影:新澤一平

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (杉床のバルコニー)

杉床のバルコニー

窒素加熱処理で高耐久化された杉を使用しました。 撮影:新澤一平

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (木の温かさのある外観)

木の温かさのある外観

防火地域であっても、法的、実証的に検証された内容での木の使用は景観が無機質にならず、温かな印象を与えます。 外部使用ではメンテナンスが余り負担にならない箇所(雨ざらしにならない、容易なメンテナンス)でアプローチやバルコニーなどの日常見て、感じる空間に取り入れました。

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (木の温かさのある外観2)

木の温かさのある外観2

木張り壁のアプローチは外壁認定工法、木製玄関扉は延焼外に位置します。無垢の杉材利用のためとても良い雰囲気です。 雨ざらしにならないためメンテナンス性もよく、色変化が少なくて済みます。

木造耐火でつくる木の住まい~国産材でつくる~ (インナーバルコニー)

インナーバルコニー

インナーバルコニーは外から見ると空間が閉じられて見えます。 覗かれたくない、洗濯物を日に当てながら隠したいといご希望に沿うものと考えております。 バルコニーの内壁の羽目板張りは木張りの温かさがあり、雨がかりが無いためメンテナンスに気を使わなくて済みます。

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
34

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けた建築家

設計、監理、インテリア、エクステリア(庭・外構)を担当

用途

自宅

居住者

家族(子供2人以上)

所在地

東京都

敷地面積

128㎡

延床面積

126㎡

階数

2階建て

間取り

3LDK

期間

設計:10ヶ月 、施工:6ヶ月

完成時期

2014年04月

施工会社

株式会社岡村工務店

間取り

手掛けた建築家のコメント

設計、監理、インテリア、エクステリア(庭・外構)を担当

建て替えとともに木造住宅が消えていく防火、商業地域に建つ住まいです。
以前建っていた住まいの面影を残すようなかたちで、自然素材をふんだんに使用しました。
構造を除き合板は使わず、無垢の木と手づくりの住まいです。

家づくりのきっかけ・施主の要望

居住しているマンションが手狭になったため、奥さまの実家の敷地内の古家が建つ場所に新居を建築することになりました。クライアントのご友人であるKさんと私どもの建築の「物語」を踏まえ、このような丁寧な設計・監理を依頼されました。基本は「安全・安心」=耐震、耐火対策。そのうえで出来るだけ自然素材を用い、家族が集まりやすい気持ちの良い家をご要望されました。(住宅プランチェックシート原文によります。)

この事例の見どころや工夫したところ

自然素材、国産材、無垢材でつくりたいというご希望にお答えしました。
化学物質も出来るだけ避けたいということで、耐火認定上の合板はノンホルムの製品がなかったためご理解いただき、積層材はノンホルムで製作してもらっています。
長期優良住宅、木材利用ポイント(国産材木造新築+国産材内・外装を満額)、エコキュート補助金、フラット35を利用しています。
建具、家具は杉の積層無垢材で製作、本漆喰の壁、和紙張りの壁・天井、七島の畳表を使った本畳などこだわり一杯の住まいになりました。

施主の感想

引き渡して「最高の住みごこち」というメールをいただきました。
(原文のままです)
やはり細部までよく考えられた家ですね。とくに台所や洗面所周りの動線がスムーズなのに驚きます。
まだ住み始めたばかりなのに、長~く住んでいるような感じですね。
また詳しくご報告致します。

事例の進み方

計画から基本設計にすすみ、設計見積をベースにコストを検討しながら内容を詰めていきました。
図面を進めながらのお打合せの他、メールでの質疑・応答でより詳細なコストと仕様やご希望やご不明な点が十分対応できました。メールでのやり取りは500件程度という記録が残っています。
施工は岡村工務店の下屋敷大工さん他熟練した職人さんにしっかり対応していただきました。
DIYのご提案ではご家族と子供室のワックス塗装を行ないました。
登記は図面をお手伝いしました。
ウインドートリートメントではブライトの佐藤さん、造園では草樹舎の須長さん、アイアン表札はタカシカワタさんに協力いただきコーデイネートをしました。

印象に残っていること

奥さまには新築のために取り壊すことになる、昭和の初めに建てた祖父母の木造平屋の建物に想いがありました。
材料にこだわりをもち、出来るだけ化学物質を使わない、近所の大工さんが建てる家が理想です。育った住まいは鉄骨3階建ての隣に建つ両親の住まい。
住まいの体験がご希望に反映されることを実感しました。
摺り模様のある照明のガラスカバー、床柱を新しい住まいに使用しています。

クライアントさんより5年目の2019年にレビューをいただきました。

ややもすれば矛盾する家族の希望を、ご夫妻で丁寧に聞いていただきました。防火地域のなかで国産材をふんだんに使うという困難な設計でしたが、法令と運用を知り抜かれた、まさにプロフェッショナルの仕事でした。材木や漆喰など資材の選定も丁寧、施工業者の選定から施工チェックも緊張感に満ちたもので、発注者としては大変満足、いまも快適に住んでいます。

パース/模型/CG/スケッチなど

いい家!
34

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けた建築家

対応業務

注文住宅、リノベーション (戸建、マンション、部分)

所在地

東京都練馬区土支田1-20-25 / 十里木アトリエ(静岡県裾野市須山2255-2944 十里木南富士1-K11)

主な対応エリア

埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 群馬県 / 山梨県 / 静岡県

事務所より片道50KM以上の場合は実費精算をお願いします。
今まで、東京都の他、横浜市、前橋市、高崎市、伊勢崎市、東松山市(出身)、深谷市、川越市、さいたま市、裾野市(TAM山小屋)、軽井沢町、河内長野市、神戸市など対応しました。裾野市十里木アトリエを拠点とし、富士山エリアの対応をします。

目安の金額

30坪 新築一戸建て

2,100万円〜

60平米 フルリノベ

900万円〜

新井敏洋・眞理さんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

この住宅事例に関連するキーワード

手掛けた建築家

新井敏洋・眞理

@東京都