マンションリノベーション

川のほとり、家族の時を育む家

手掛けたリノベーション会社

設計、施工を担当

川のほとり、家族の時を育む家 (LDK)

LDK

窓からの眺望が魅力的なリビングは隣の和室を取り込んで広々としたLDKを実現。仲良し家族が一緒の時間を楽しめる空間です。

川のほとり、家族の時を育む家 (LDK)

LDK

リビングの一角に小上がりとデスクを設けた。小上がりでお子さんが遊んだりお昼寝したりしている様子がお仕事をしながら見守れるので安心。

川のほとり、家族の時を育む家 (リビング 小上がり)

リビング 小上がり

将来は小上がりを含めて、リビングの一角を子ども室として仕切れるよう設計。子ども室ができたら、小上がりはベッドとしても活用できます。

川のほとり、家族の時を育む家 (リビング 小上がり)

リビング 小上がり

小上がりの下は収納スペースに。季節物などを収納するのにも便利

川のほとり、家族の時を育む家 (キッチン リビング)

キッチン リビング

キッチンは配置を変えて、お料理や片付けをしながら窓の向こうの眺めを楽しめる特等席に。

川のほとり、家族の時を育む家 (キッチン カウンターテーブル)

キッチン カウンターテーブル

キッチン周りには大きなカウンターテーブルを造作。お家の中心にあるキッチンは自然と家族が集まる場所に。ご友人を招いて、お料理をしながらお食事を楽しむことも

川のほとり、家族の時を育む家 (洗面・脱衣所)

洗面・脱衣所

洗面室と浴室の配置を変えて、洗面室から直接ウォークスルークローゼットに抜けられるように。

川のほとり、家族の時を育む家 (ウォークスルークローゼット)

ウォークスルークローゼット

玄関と洗面の間に設けたクローゼットは洗面にも玄関にも抜けられるウォークスルーに。

川のほとり、家族の時を育む家 (シューズインクローゼット)

シューズインクローゼット

玄関は土間スペースを広げて、シューズインクローゼットを新設。ここでアウターを脱げば、花粉やウィルスを室内に持ち込まず、安心。

川のほとり、家族の時を育む家 (玄関)

玄関

シューズインクローゼット→ウォークスルークローゼット→洗面へと抜けられる「家族動線」と玄関→ホール→リビングへ抜けられる「来客動線」の2つを作った。

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
5

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けたリノベーション会社

設計、施工を担当

用途

自宅

居住者

家族(子供1人)

所在地

東京都足立区

費用

設計・施工:1465万円

延床面積

71.32㎡

施工面積

71.32㎡

改修規模

フルリノベーション (LDK / 個室 / 洗面 / バスルーム 他)

間取り

3LDK → 1LDK

築年数

21年

設計会社

リノまま by 東京テアトル

施工会社

リノまま by 東京テアトル

間取り

リノベーション前

リノベーション後

手掛けたリノベーション会社のコメント

設計、施工を担当

お住まいをつくる上での優先順位を整理し、マンション購入+リノベーションを決めたご家族。
目の前に流れる川の眺望を活かした広々リビングや暮らしをイメージしながら作った動線プランなど、工夫がいっぱいのお住まいです。

家づくりのきっかけ・施主の要望

お子さんの成長を見据え、「この子が安心して帰ってこられる場所をつくりたい」と賃貸からの住み替えを検討。
希望の間取りを実現できること、周辺環境を事前に把握できること、そして予算的にメリットがあることから「中古を買ってリノベーション」を選択されました。

水回りを中心にした回遊動線や広々LDKといった希望を実現できる物件をじっくり探し、眺望も予算も希望の間取り実現も叶う物件を購入されました。

この事例の見どころや工夫したところ

購入されたマンションは窓から川やスカイツリー、桜も楽しめる窓からの眺望が魅力的なお住まい。そこで、その眺望を活かし、リビングを広げてキッチンの配置も変更。
広々リビングでゆったり眺望を楽しめるのはもちろん、お料理をしながら川の水面を楽しめるキッチンはまさに特等席です。キッチンまわりには大きめのカウンターテーブルを設け、料理も食事も片付けも家族が一緒に楽しめるようにしました。キッチンを中心に自然と家族が集まる居心地の良い空間になっています。

水回りは家事動線を考慮した回遊動線に。洗面から直接ウォークスルークローゼットへ抜けられるので、洗濯物の片付けも朝の準備もスムーズです。
ウォークスルークローゼットからは、直接玄関にも抜けられるようにしました。玄関土間を広げて、アウターもかけられる広めのシューズインクローゼットプラン。アウターを脱いでから室内に上がり、そのまま洗面で手洗い・うがいをすれば花粉症の時期の鼻や喉のムズムズもLDKに出る前に解消できます。

日々の暮らしや将来をイメージしながら作った間取りで、これからも家族仲良く暮らせるお住まいが完成しました。

施主の感想

「お気に入りポイントは広くて日当たりのいいLDKとキッチンと向き合うカウンター。家族3人横並びでご飯を食べられるので、パパ・ママに挟まれて娘もご機嫌です!
カウンターで居酒屋ごっこをしたり、ダイニングテーブルを置かない分リビングが広くなって家族で踊るスペースも。
キッチンを中心に家族の仲がぐっと深まる空間になっています。」
「家が広くなっても、結局家族三人、ぎゅっとくっついて暮らしています。」

いい家!
5

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けたリノベーション会社

対応業務

リノベーション (戸建、マンション、部分)

所在地

東京都新宿区新宿1-1-8 御苑テアトルビル2F(要予約制)

主な対応エリア

埼玉県 / 東京都 / 神奈川県

『埼玉県の施工エリア』・・・川口市、蕨市、戸田市、和光市、朝霞市、新座市
『東京都』・・国立市、国分寺市、小平市、東久留米市より東の地域
『神奈川県』多摩区、高津区、宮前区、中原区

目安の金額

60平米 フルリノベ

1,080〜1,200万円

リノままさんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

手掛けたリノベーション会社

リノまま

@東京都