注文住宅

専門家イチオシ

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 -

手掛けた建築家

設計、監理、エクステリア(庭・外構)、土地・物件探しを担当

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (リビングの眺め)

リビングの眺め

中庭に面して開放的な大開口部を設けました。中庭と縁側、リビングに一体的な広がりが生まれます。

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (リビングから中庭の眺め)

リビングから中庭の眺め

中庭に面した大開口部の眺め

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (建具に古材杉雨戸を利用したキッチン収納)

建具に古材杉雨戸を利用したキッチン収納

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (キッチン側からの眺め)

キッチン側からの眺め

キッチンの背後パントリーの建具は、杉雨戸の古材を再生利用したものを使用しました。玄関ドアも蔵戸古材の再生利用です。

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (リビングと縁側の連続的空間)

リビングと縁側の連続的空間

大型サッシの枠を消すことで、室内外が一体化した空間となります。

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (玄関蔵戸)

玄関蔵戸

古材の蔵戸を玄関戸として再生利用しました。

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (杉雨戸のパントリー建具)

杉雨戸のパントリー建具

キッチン後部のパントリーには杉雨戸の再生建具を使用しました。

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (トイレドア)

トイレドア

旅館のトイレに使われていた古材建具を、トイレの開戸に利用しました。

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (雪見障子)

雪見障子

リビングと廊下の引戸に古材の雪見障子を使用しました。

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (廊下からの眺め)

廊下からの眺め

中庭にはリビングと廊下が面しており、解放的な大開口部が設けられています。

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (脱衣所)

脱衣所

家族が多いので、朝の混雑時用に洗面器を二つ設置しました。

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (天井の高い個室)

天井の高い個室

個室は天井を貼らずに勾配屋根までの高さを確保しました。ハイサイドライトを設けて、採光と換気をおこないます。壁面は上部が空いており、家族の雰囲気を感じることができます。

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (家族共有のシェアストレージ)

家族共有のシェアストレージ

家族共有のウォークインクローゼットを設けました。個室をコンパクトにした分、衣類などをこちらに置くことができます。

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (アプローチ)

アプローチ

敷地のアプローチからの眺め

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (外壁焼杉)

外壁焼杉

外壁には焼杉を使用しました。古材の建具や玄関と調和します。

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (中庭からの眺め)

中庭からの眺め

木造平屋の戸建住宅です。外壁は焼杉としました。中庭に面しては壁を設けず、連続的な空間としました。

稲村ヶ崎の住宅 - 建物と自然からうまれる平屋中庭住宅 - (縁側夜景)

縁側夜景

縁側の夜景、1.8Mの庇が半屋外空間をつくります

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
83

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けた建築家

設計、監理、エクステリア(庭・外構)、土地・物件探しを担当

用途

自宅

居住者

家族(子供2人以上)

所在地

神奈川県鎌倉市

敷地面積

443.73㎡

敷地の特徴

崖地

延床面積

103.38㎡

階数

平屋

間取り

4LDK以上

期間

設計:7ヶ月 、施工:6ヶ月

完成時期

2017年04月

施工会社

ウスイホーム株式会社

手掛けた建築家のコメント

設計、監理、エクステリア(庭・外構)、土地・物件探しを担当

広大な保安林に囲まれた敷地に設計した住宅です。西側のみ隣地に接しているものの、敷地が一番高く行止りの道路に接するという条件でした。そこで北と西にL型平屋の建物を配置し、周囲からの視線を遮りつつ、建物と保安林に囲まれた中庭のような空間のある家としました。個室は最小限として、リビングを南側の庭に向けて極力大きく取り開放的な空間としました。
周辺環境が良いため、自然と一体化したような空間を目指しました。その為に建物が庭に面している部分に壁をつくらず、視線を遮らない開放的な空間としました。オーダーの大サッシをつかい、サッシ枠を床や天井で見切り、縁側と室内の床レベルを揃えて、室内外が繋がったような空間としました。

家づくりのきっかけ・施主の要望

クライアントさんはなかなか土地が売買にでないエリアにて、家を建てることを希望されていました。よって、土地探しの段階からお手伝いを行いました。土地が販売にでた場合、不動産資料を確認し、良い条件の土地の場合は現地に敷地調査に同行しました。数年間の間、何度も敷地を見学等を行い、今回の土地に出会いご購入されました。土地をご購入されてからは、弊社に設計を依頼して頂けました。

この事例の見どころや工夫したところ

個室は西隣地側に纏め、リビングを大きくとっています。庭に面し一間の軒を取り、快適な半屋外空間をつくりました。勾配屋根と軒により夏の日射を遮り、上部の窓から自然換気をする、環境を活かした設計としました。
仕上げは木を多用し、落ち着きのある空間としました。杉の雨戸や蔵戸をオイル塗装して、古材の再生利用もしました。床や建具はクライアントさんがDIYで塗装され、愛着のある住居となりました。

施主の感想

「空間のイメージはCGで素材を含めて確認していたので、イメージ通りの空間になりました。」3DCGのウォークスルーをみて頂いていたので、空間のヴォリュームや繋がり、見え方もある程度把握されていたかと思います。
軒による日差しのコントロールも説明していたのですが、「図面で説明された通りの日差しの入り方通りです。」と嬉しいお言葉を頂きました。

事例の進み方

敷地が決定されてから、クライアントさんにヒアリングを行った後に、プレゼンテーションを行いました。プレゼンで方向性が決まった後に、概算見積もりを数社でとっておよその金額感を把握しました。その後、設計契約して基本設計を固めて行きました。基本設計がある程度固まった時点で3DCGやウォークスルーにて、設計を確認して頂きました。基本設計確定後に実施設計を進めて、本見積もりを取りました。本見積もりの金額調整後にクライアントさんと工務店が工事請負契約を結び、着工しました。着工後は設計監理を行い、現場が図目通りにつくられているか監理しました。着工後もポイントポイントではクライアントさんに現場にきて頂き、施工を確認して頂きました。引き渡し前に設計検査を行い、施主検査後に引き渡しを行いました。

印象に残っていること

クライアントさんは古材の建具をつかわれることを望まれましたので、葉山の古材建具屋さんに一緒に伺いました。蔵戸の玄関、杉雨戸を収納の扉、雪見障子はリビングと廊下を遮る引戸に、宿のトイレ開戸は新しいトイレの開戸にそのまま使用しました。古材の建具は補修してオイル塗装することで、別の場所で経年美した色合いにも統一感がうまれました。

いい家!
83

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けた建築家

対応業務

注文住宅、リノベーション (戸建、マンション、部分)

所在地

東京都杉並区和田1-10-12 803

主な対応エリア

全国

目安の金額

30坪 新築一戸建て

3,000〜4,200万円

60平米 フルリノベ

1,080〜2,400万円

久保和樹さんのそのほかの住宅事例

ToNoSu

マンションリノベーション

約2000万 / 80.69㎡ / 築24年

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

この住宅事例に関連するキーワード

手掛けた建築家

久保和樹

@東京都ほか全2拠点