戸建てリノベーション

娘様夫婦がご両親と同居するための家

手掛けた工務店・ビルダー

設計、施工、監理、プロデュース・コーディネートを担当

娘様夫婦がご両親と同居するための家 (リビング)

リビング

3世代同居の家の娘様夫婦用リビング

娘様夫婦がご両親と同居するための家 (娘様夫婦の寝室)

娘様夫婦の寝室

娘様夫婦のリビングと一体の寝室

娘様夫婦がご両親と同居するための家 (部屋に取り込める廊下)

部屋に取り込める廊下

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けた工務店・ビルダー

設計、施工、監理、プロデュース・コーディネートを担当

用途

自宅

居住者

二世帯・多世帯

所在地

広島県

費用

設計・施工:2000万円

改修規模

部分リノベーション

階数

2階建て

間取り

その他 → その他

築年数

60年

期間

設計:2ヶ月 、施工:5ヶ月

完成時期

2019年03月

設計会社

有限会社道建設

施工会社

有限会社道建設

間取り

リノベーション前

リノベーション後

手掛けた工務店・ビルダーのコメント

設計、施工、監理、プロデュース・コーディネートを担当

築60年を超える渡り廊下でつながれた2棟の戸建を2世帯住宅へリフォームしました。

家づくりのきっかけ・施主の要望

奥様の実家にいるご両親が高齢になったので、皆で一緒に暮らしたいとのことで、2世帯住宅へリフォームしました。そして、皆が集まりやすく、皆がくつろげる家にしたいとのご要望でした。

この事例の見どころや工夫したところ

ともと年代の違う建物を増築により、繋いだ家となっておりましたので、共同のリビングを中心に親世帯と子世帯の一定のプライバシーを確保できる部屋で間取を構成しています。
また、築60年を超える趣のある部屋は元ある素材を活かしつつ、断熱性能を向上させました。

施主の感想

れぞれの部屋がありますが、家族皆が集まる機会も増えたそうです。小さなお子様もおられますので、世代の違う皆さまが以前より関わり合えるようになったので良かったと喜んでいただいています。

事例の進み方

ご相談を受けて、必要な部屋をお聞きし、まずは間取り構成と改装範囲を決めることにしっかり打ち合わせの時間をいただきました。そして、全体的な雰囲気づくりはある程度任していただきましたので、皆様の細かいご要望などを反映しながら、プランを固めました。また、住みながらのリフォームになりましたので、工事の行う場所の順番なども並行してご相談しました。

印象に残っていること

世代の違う皆さまですが、明るく会話の多いご家族でしたので、ご要望内容も纏まっておりました。皆さまが一緒にすごせるようになり、家がより明るくなったように感じました。

リノベーション前の写真

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けた工務店・ビルダー

対応業務

リノベーション (戸建、マンション、部分)

所在地

広島県広島市西区南観音3丁目1-10

主な対応エリア

広島県 / 山口県

広島県:広島市・廿日市市 ・東広島市 ・安芸高田市 ・安芸郡 ・呉市 ・大竹市
山口県:岩国市

目安の金額

60平米 フルリノベ

600〜900万円

道建設さんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

この住宅事例に関連するキーワード

手掛けた工務店・ビルダー

道建設

@広島県