リノベーション、注文住宅の読みもの一覧

リノベーション、注文住宅、インテリアなどに関する読みものの一覧です。おしゃれな部屋づくり・DIYのヒントや、収納やキッチンのアレンジ術、ソファやテーブルなどの家具から、住宅ローン・施工費用といったお金の話まで、住まいにまつわる幅広いテーマでお届けします。

家事室がムダにならないためのプランニングの考え方

2020/05/12更新|4002 View岩間光佐子

家事室がムダにならないためのプランニングの考え方

家事室(ユーティリティ)は、洗濯やアイロンかけなどの実作業や日々の事務的な作業などを行うスペース(コーナー)のこと。しかし、上手にプランニングしないと、無駄な空間となってしまうことも。ここでは、使い勝手のよい家事室(家事スペース)の考え方とプランニングの注意点をみていきます。

住まいの空調、何が正解?種類と選び方のヒント

2020/05/11更新|5113 View佐藤ゆうか

住まいの空調、何が正解?種類と選び方のヒント

住まいの空気を整える空調は、健康で快適な生活を送るために必要不可欠。 家に合った空調を選ぶだけで住み心地がよくなりますし、光熱費も削減できるなどメリットもたくさん。 だけど「住宅の空調」って具体的に何を指すのか、ご存知ですか? 本記事では、どんな設備が「空調」と呼ばれているのか、空調の種類、選び方などについて説明したいと思います。

仕事に集中できて、息抜きも。メリハリをつけて在宅ワークできる家

2020/05/10更新|3375 ViewHaruka Yamasaki

仕事に集中できて、息抜きも。メリハリをつけて在宅ワークできる家

家の中で仕事をしていると、メリハリをつけるのに工夫がいる。 在宅ワークを上手くするコツは、家の中にきちんと「職場」となる場所つくることだとわたしは思う。 職場でもあり、家としてほっと一息つける場所。 理想のワークスペースは、ちょっとした工夫でつくることができるのだ。

リビング内ワークスペースVS独立した書斎、あなたが選ぶなら?

2020/05/09更新|6959 ViewC.O.Barry

リビング内ワークスペースVS独立した書斎、あなたが選ぶなら?

マイホームに趣味を楽しんだり、会社から持ち帰った仕事を片づけたりできるスペースがあれば嬉しいですよね。いまや家庭の必需品でもあるパソコンの置き場所を確保することにもつながります。そこで問題になるのがどのように設けるか。リビングの一角にワークスペースをつくるのか、それとも書斎として独立した空間にするのか。あなたなら、どちらにしますか?

ママになってもインテリアはあきらめない!子どもがいてもリビングを素敵に保つコツとは?

2020/05/05更新|16449 ViewSUVACO編集部

ママになってもインテリアはあきらめない!子どもがいてもリビングを素敵に保つコツとは?

結婚して、夫婦でこだわって作ってきたインテリア。でも子どもの誕生でリビングの様子は様変わり。本当はもっと素敵なリビングで暮らしたい!子どもとの暮らしも、自分のこだわりもあきらめたくない!そう思っているママは多いのではないでしょうか? 今回はご自身も2児の母であり、「こどもと暮らし」のプロデューサーとしてリビングに置きたくなるキッズ家具を提案している田中あずささんに、子どもがいてもオシャレに暮らせるポイントなどを伺いたいと思います。

リビングを最高の居心地にする間取り・家具レイアウト

2020/05/03更新|24604 View水沼 均

リビングを最高の居心地にする間取り・家具レイアウト

リビングは住まいの中心となるもっとも大切な場所です。住まいの中でいちばん親しみやすくてくつろげて、同時にいちばんすてきな場所であってほしいものです。では具体的にどうすればくつろげてすてきなリビングが作れるでしょうか。ここではさまざまな間取り・家具レイアウトの実例を見ながら、リビングの快適化充実計画を練ってみることにしましょう。

G.W.に半年分の大掃除~片付け上手の収納極意

2020/05/01更新|11187 ViewSUVACO編集部

G.W.に半年分の大掃除~片付け上手の収納極意

最近では、働き方も多様になり、SOHOはもちろんリモートワークができるようにどんどん変化しています。世の中の流れからも自宅にいる時間が増えて、家族のいる「おうち時間」を大切にしようという傾向に。 いつもなら気にならなかった場所が気になり始めたり、ちょっとしたワークスペースなどが必要になったりという方も多いのではないでしょうか? G.W.を迎えたこのタイミングに計画をして、まずは掃除から取りかかるのが最良!きっと、家族みんなが快適なすっきりとした空間になるはずです。

オンラインセミナーやWEB相談会が増加中! イベントで家づくりの情報を集めよう

2020/04/30更新|2361 ViewSUVACO編集部

“今” だからこそ!SUVACOを使って情報探し #3

オンラインセミナーやWEB相談会が増加中! イベントで家づくりの情報を集めよう

コロナ後の家づくりを検討している方も、ライフスタイルの変化に合わせて今すぐ家を住みやすくしたい方も、満足度が高い家を実現するためには、家づくりの正しい知識や情報の収集が必要です。 ショールーム訪問や、家づくりの専門家との対面機会が減っている今、各社が工夫したオンラインイベントが増えています。おうち時間を活かして、SUVACOで気になるイベントを探してみましょう!

門柱のおしゃれなデザイン施工例

2020/04/28更新|47032 View20061123snsm

門柱のおしゃれなデザイン施工例

最近ではオープン外構といって、敷地の区切りに塀や門扉を用いない事例をよく見かけます。しかし、やはり防犯面でも何かと不安になることもあるのではないでしょうか。オープン外構であっても門柱があれば、外と内の境界線を明確にすることができます。 門柱は外からの印象を大きく左右するもの。こだわりの演出で、インテリア+エクステリアで住まい全体をプロデュースしてみませんか?今回は、おしゃれに住まいを守る門番をご紹介します!

間仕切り壁のメリットを活かせば空間はもっと有効に使える

2020/04/24更新|7871 Viewrico.y

間仕切り壁のメリットを活かせば空間はもっと有効に使える

日常生活に合わせてゾーニングがなされていると、生活のオンオフのメリハリがつき、動線もスムーズになるなどメリットがたくさん。ゾーニングの手段は、家具のレイアウトや建材の切り替えなどさまざまありますが、今回は「間仕切り壁」を用いたゾーニングの実例にフォーカスしていきます。

気になる家づくりの専門家をピックアップ  - 「条件や得意分野から検索」編 -

2020/04/24更新|2230 ViewSUVACO編集部

“今” だからこそ!SUVACOを使って情報探し #2

気になる家づくりの専門家をピックアップ - 「条件や得意分野から検索」編 -

新型コロナウイルスの影響でおうち時間が以前より長くなった今、家づくりの知識や情報収集にぜひSUVACOを役立ててください。コロナ後の家づくりを考えている方にも、すぐに家を住みやすくしたい方にも役立つ実践的な使い方をご紹介していきます。 シリーズ第2回の今回は、エリアやご予算、特徴などから気になる家づくりの専門家を検索し、ピックアップする方法です。事前に家づくりの専門家をピックアップしておくことで、物件探しの相談や見積もり依頼など、家づくりをスムーズに進めることができます。

こんなにおしゃれに進化。現代版土間キッチン15選

2020/04/22更新|52582 Viewhatamama8

こんなにおしゃれに進化。現代版土間キッチン15選

「土間」といえば、昔は炊事場のある場所でしたよね。 今やその面影は玄関のみとなってしまいましたが、この土間を再びキッチンの床に採用する人が最近増えてきているようです。しかも、一昔前の土間とはイメージの違う、おしゃれで機能的な空間。今回は、そんな現代流土間キッチンの事例15を選びました。

気になる家づくりの専門家をピックアップ  - 「事例写真から直感的に探す」編 -

2020/04/17更新|2403 ViewSUVACO編集部

“今” だからこそ!SUVACOを使って情報探し #1

気になる家づくりの専門家をピックアップ - 「事例写真から直感的に探す」編 -

新型コロナウイルス感染症の影響で、外に出ての情報収集が難しい状況になっています。一方で、おうち時間が長くなったことから、今まで後回しにしていた家づくりを本格的に考えはじめる方も。 コロナ後の家づくりを考えている方も、すぐに家を住みやすくしたい方も、信頼できる専門家探しや家づくりの知識を身につけておくことはとても大切です。家にいる時間が長い今こそ、SUVACOを情報収集にお役立てください。 SUVACOの実践的な使い方をお届けするシリーズ1回目の今回は、楽しく事例写真を見ながらできる、家づくりのパートナー候補探しをご紹介します。

リノベーションだからこそ─造作家具の力は大きい!

2020/04/16更新|3131 View原 ふりあ

リノベーションだからこそ─造作家具の力は大きい!

「造作(ぞうさく)家具」という言葉は、家づくりを検討して初めて耳にするかもしれません。「造り付けの家具」と呼ぶこともあります。例えばACTUSやIKEA、無印良品のような店舗で購入するものとは違って、その家に合わせてオーダーメイドで作る家具のこと。この造作家具の力はとても偉大なのです。

【自宅でできる】ビデオ通話(オンライン)に対応している家づくり・リノベーション会社やセミナー・相談会(随時更新)

2020/04/14更新|3004 ViewSUVACO編集部

【自宅でできる】ビデオ通話(オンライン)に対応している家づくり・リノベーション会社やセミナー・相談会(随時更新)

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、東京をはじめいくつかの都道府県では緊急事態宣言が発令され、イベントの中止や外出自粛が要請されています。 そこで、ご自宅からでも面談・参加ができる、「ビデオ通話に対応」している専門家(建築家・工務店・リノベーション会社など)の探し方や、オンライン対応セミナーをご案内します。

空間に「好き」と「心地よさ」だけを取り入れる<スタイル工房インタビュー>| 建具・間仕切り2

2020/04/13更新|5276 ViewSUVACO編集部

専門家フィーチャー

暮らしにフィットする造作とは #3

空間に「好き」と「心地よさ」だけを取り入れる<スタイル工房インタビュー>| 建具・間仕切り2

SUVACO編集部が造作(ぞうさく)を得意とする専門家を訪問し、家づくりを考えているみなさんに知ってほしい造作の魅力と知識について、各社のこだわりと共にお届けしているこのシリーズ。 今回は、あらゆる構造のリノベーションに対応し、一人ひとりの希望や暮らし方、住まいの悩みに寄り添い、最良のプランをご提案しているスタイル工房を取材。効果的に空間を分け、住まい手の好みや個性を活かせる「建具・間仕切り」についてお話を伺いました。

紹介しているリノベーション会社

スタイル工房

スタイル工房

所在地

東京都杉並区ほか全3拠点

連載一覧

住まいの記事 カテゴリー一覧

キーワードで検索

絞り込む

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る