マンションリノベーション

お子さまの成長に備えて間取りを練り直し、住まいをブラッシュアップ

手掛けたリノベーション会社

設計、施工、監理を担当

お子さまの成長に備えて間取りを練り直し、住まいをブラッシュアップ (キッチンの後ろ側の見え方にも配慮。生活感を払拭したキッチン空間を含めた、広いLDK)

キッチンの後ろ側の見え方にも配慮。生活感を払拭したキッチン空間を含めた、広いLDK

キッチンをアイランドスタイルに配置して、背面の壁側には家電、カウンター収納、パントリーを整然と並べています。パントリー内の造作棚に並べたケース収納はロールスクリーンで隠せるようにしています。

お子さまの成長に備えて間取りを練り直し、住まいをブラッシュアップ (ダイニングのTV側に付けてソファを配置し、大きな回遊動線を作っています。)

ダイニングのTV側に付けてソファを配置し、大きな回遊動線を作っています。

キッチン裏の面材とキッチン側の壁、ソファの色を揃えることで、壁の1面全体をアクセントウォールとして空間を引き締めています。他の3面はオフホワイトで統一。TV面はエコカラットで覆い、キッチンと同じ空間で気になる匂いや湿気を解消できるようにしています。

お子さまの成長に備えて間取りを練り直し、住まいをブラッシュアップ (キッチン横にダイニングテーブルを接続して動線短縮。皆が同じTVを見ながら団欒できるLDK)

キッチン横にダイニングテーブルを接続して動線短縮。皆が同じTVを見ながら団欒できるLDK

キッチンにダイニングテーブルとソファを接続させて大きな島(アイランド)を作り、アクセスのしやすい回遊動線を作っています。キッチンに立っても、ダイニングテーブル、ソファに座っても大型の壁付TVが眺められ、移動や位置によって番組の内容や家族同士の会話がさえぎられることもありません。

お子さまの成長に備えて間取りを練り直し、住まいをブラッシュアップ (遊んでいるお子さまから目を離さずに済む、リビング全体が見渡せるキッチン。)

遊んでいるお子さまから目を離さずに済む、リビング全体が見渡せるキッチン。

腰壁で囲ったアイランドキッチンは、手元が隠れる最小限の高さで床面で遊ぶお子さまが見えやすいように配慮しました。横に並べたテーブルも近く、背面には充実した収納があるので、短い動線の中で調理が進められるようになっています。

お子さまの成長に備えて間取りを練り直し、住まいをブラッシュアップ (キッチンの背面は、造作したパントリー、家電、カウンター収納を整列させ、容量を確保。)

キッチンの背面は、造作したパントリー、家電、カウンター収納を整列させ、容量を確保。

キッチンの背面には、造作したパントリーと家電、カウンター収納を整列させて収納量を確保。ダークグレーの背景に白木の吊戸を配し、上部の色の重たさを軽減しています。空いた壁面には、お子さまに関するモノクロのフォトを飾られ、癒しのスペースを加えられています。

お子さまの成長に備えて間取りを練り直し、住まいをブラッシュアップ (モザイクタイルの質感がポイントの洗面台は左右幅いっぱいに納め、鏡の効果で広さを演出。)

モザイクタイルの質感がポイントの洗面台は左右幅いっぱいに納め、鏡の効果で広さを演出。

ダークブラウンを基調にシンプル、スタイリッシュにまとめた洗面室。洗面ボウルの硬すぎない曲線と部分使いのモザイクタイルがスタイリッシュで洗練された空間を演出しています。縦長のスペースに棚を設けてブラウンのケースを並べ、隠す収納を作っています。

お子さまの成長に備えて間取りを練り直し、住まいをブラッシュアップ (床と壁をブラウンの石目調に揃え、真鍮の照明とアクセサリー、クラッシュタイルがアクセントのトイレ)

床と壁をブラウンの石目調に揃え、真鍮の照明とアクセサリー、クラッシュタイルがアクセントのトイレ

床、壁、天井をブラウンの石目調に揃え、手洗いの水がかり部分にクラッシュタイルを施して質感の変化を加えています。照明とペーパーホルダーはブラウンと相性のいい真鍮を使い、きらめき感のあるアクセントとしました。シンプルな形状のタンクレストイレを主役にベッセルタイプの手洗いを設け、トイレ内で手洗いできるようにしています。

お子さまの成長に備えて間取りを練り直し、住まいをブラッシュアップ (アクセスしやすいように廊下に設けた幅広の収納。分電盤も扉内に隠しています。)

アクセスしやすいように廊下に設けた幅広の収納。分電盤も扉内に隠しています。

アクセスしやすいように廊下に設けた収納は引き違いの引戸で隠し、分電盤も扉内に納めました。一部を有孔ボードにして収納したいものに合わせてフックや棚を設けられるようにしています。

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けたリノベーション会社

設計、施工、監理を担当

用途

自宅

居住者

家族(子供1人)

所在地

埼玉県さいたま市

費用

設計・施工:1400万円

延床面積

71.34㎡

施工面積

71.34㎡

改修規模

部分リノベーション (スケルトンにして、間取り変更を伴う全面リフォーム)

間取り

3LDK → 2LDK

築年数

23年

期間

設計:1.5ヶ月 、施工:2ヶ月

完成時期

2023年09月

手掛けたリノベーション会社のコメント

設計、施工、監理を担当

間取を見直して広いLDKと収納を完備。お子さまが小さい間はLDKで一緒に過ごし、個室が必要になったら簡単な間仕切り工事で子ども部屋ができるように下準備をしています。

家づくりのきっかけ・施主の要望

購入した物件に1年住み、改善したい部分を洗い出して要望としてまとめられました。
廊下のクランクがストレスになっているのでなくしてほしい。トイレの出入りと部屋の出入りが互いの正面になり、ぶつかりそうになるので離してほしい。クローゼットが小さく自分達には使いづらい。全体的な収納量が少なく、不便に感じているので収納を増やしてほしい。なによりキッチンから洗濯機への動線が悪く、家事をしているときに無駄な動きが多くなっていると感じているので、使いやすくしてほしい。この点を改善したいとリノベーションをご依頼いただきました。

この事例の見どころや工夫したところ

当初は一室を生まれたばかりのお子さまの部屋にする予定でした。この先数年は目が届くようにリビングに子供のスペースを設けるとのことでしたので、現時点ではリビングを極力広く取り、将来的に一部屋追加できるように準備をして、3LDKを2LDKへ改修するプランをご提案しました。将来壁となる位置の下地補強や、コンセント・スイッチ配線を仕込み、壁を立てるだけでもう1室部屋が作れます。基本的なゾーニングは変更せず、各部屋の無駄なところは削ぎ落し、必要なところを拡張するなどして、家事・収納の効率化を図り、動線にストレスのかからないシンプルな形状にまとめました。

施主の感想

水まわりの動線が抜群に改善され、収納するものと場所が徹底的に考えられているので、収納することが楽になりました。無駄な動きがなくなったので、何かをしながら複数のことに対応できるようになっています。リビングが広く見渡せるようになったので子供の様子を見ながら家事ができるようになりました。料理をしていてとても気分がいいです。洗練されたインテリアがおしゃれで、とても心地よく過ごせています。今必要な環境と将来の要望にも応えてくれるプランに納得し、安心してお任せすることができました。

いい家!

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けたリノベーション会社

対応業務

リノベーション (戸建、マンション、部分)

所在地

神奈川県横浜市中区弁天通4-57 損保ジャパン横浜弁天通ビル

主な対応エリア

埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 静岡県 / 愛知県 / 福岡県

市町村によっては遠方により施工エリア外となる場合があります。
別途ご相談いただけますと幸いです。

目安の金額

60平米 フルリノベ

600〜1,200万円

フレッシュハウスさんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

この住宅事例に関連するキーワード

手掛けたリノベーション会社

フレッシュハウス

@神奈川県ほか全28拠点