マンションリノベーション

海まで徒歩3分。好きを大切にする心弾む暮らし

手掛けたリノベーション会社

設計、施工、監理を担当

海まで徒歩3分。好きを大切にする心弾む暮らし (一目ぼれして、いつか使いたいと購入しておいた壁紙を施した夫婦の寝室)

一目ぼれして、いつか使いたいと購入しておいた壁紙を施した夫婦の寝室

一目ぼれした壁紙を購入しておいたという施主様。寝室入り口正面に施した壁紙は、木目に合うスモーキーオレンジを基調にした植物と鳥のボタニカル調。西海岸スタイルの明るいインテリアに映える、心弾むアクセントウォールです。

海まで徒歩3分。好きを大切にする心弾む暮らし (南面の寝室にはキッチンにも光を届けるために室内窓を設け、就寝時はカーテンで目隠しできるようにしています)

南面の寝室にはキッチンにも光を届けるために室内窓を設け、就寝時はカーテンで目隠しできるようにしています

南側の窓から隣のキッチンスペースに光や風が届くように室内窓を設置。夜は光を遮れるように、ローマンシェードのカーテンを取り付けました。広いカウンターと書棚を造作し、ワークスペースとして使えるようにしています。

海まで徒歩3分。好きを大切にする心弾む暮らし (扉とベッドを外せばLDKと一体化できる寝室の横は、対面のキッチンスペース)

扉とベッドを外せばLDKと一体化できる寝室の横は、対面のキッチンスペース

LDKの南側の一角に夫婦の寝室を配置。子供たちが巣立ち、部屋が空いたら自分たちは子供部屋に移り、扉を外してLDKを広く使う予定です。閉鎖的だった独立型キッチンは2列型のオープン対面キッチンに替え、リビングダイニングと空間を共有し、広く開放的なLDKとしています。

海まで徒歩3分。好きを大切にする心弾む暮らし (リビングには3.5m以上のカウンター収納とルーバー建具のトール収納を造作。白で揃えて圧迫感を抑えています)

リビングには3.5m以上のカウンター収納とルーバー建具のトール収納を造作。白で揃えて圧迫感を抑えています

子供が3人と散らかりやすいLDKを片づけやすくするために大容量の収納を設けました。玄関収納と同じ特注で作成したルーバー建具を使ってトール収納を造り、残りの壁のサイズに合わせて3.5m以上のカウンター収納を造っています。裸足でも気持ちいいテラコッタタイルを床に使い、ポイントでLDK入口のドアを空色に。キッチン前のタイルも青で揃えました。

海まで徒歩3分。好きを大切にする心弾む暮らし (L型の独立型キッチンを2列型のオープン対面に変更し、LDK空間に取り込みました)

L型の独立型キッチンを2列型のオープン対面に変更し、LDK空間に取り込みました

海のそばであることから湿気がたまりやすく、内装の素材には配慮しました。床は湿気を吸わず、さらっと足触りの良いテラコッタタイルにしています。天井と壁はカビに強い漆喰で塗り、キッチン前だけ青のタイルでポイントとしました。

海まで徒歩3分。好きを大切にする心弾む暮らし (2列型キッチン奥に埋め込んだパントリー収納はトールタイプにして収納量を確保)

2列型キッチン奥に埋め込んだパントリー収納はトールタイプにして収納量を確保

壁側にコンロ、シンク側をアイランドにした2列型キッチンをご提案。壁側の吊戸収納とパントリーを加え、収納量を確保しています。リビング側には吊戸は設けずオープンスタイルにして空間の一体感を増し、広く明るいLDKとしました。

海まで徒歩3分。好きを大切にする心弾む暮らし (トール収納とともに造作で洗面台を作成、鏡前に立った時の光の当たり方にも配慮しました)

トール収納とともに造作で洗面台を作成、鏡前に立った時の光の当たり方にも配慮しました

家族が多いので、トール収納で収納量を充実させました。身支度がしやすいように洗面ボウル横のカウンターも広く壁まで伸ばしています。収納付きの鏡も全面に設け、プラスで照明付きの鏡を用意し、髭剃りやメイクに対応しています。

海まで徒歩3分。好きを大切にする心弾む暮らし (一目ぼれしたクロスを使ったトイレは籠を使った収納で色合いをまとめています)

一目ぼれしたクロスを使ったトイレは籠を使った収納で色合いをまとめています

床はメンテナンスを考え、リビングに合わせたテラコッタ風のフロアタイルを採用。こちらにも一目ぼれしたクロスを広い面に施しました。男性が多いのではねを防げるアラウーノをご提案。手が届きやすいオープンの棚にかごやケースを使い、隠す収納を工夫されています。

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けたリノベーション会社

設計、施工、監理を担当

用途

自宅

居住者

家族(子供2人以上)

所在地

神奈川県平塚市

費用

設計・施工:1709万円

延床面積

78.52㎡

施工面積

78.52㎡

改修規模

フルリノベーション (スケルトンにして間取り、設備内装の変更)

間取り

3LDK → 3LDK

築年数

20年

期間

設計:5ヶ月 、施工:4ヶ月

完成時期

2023年09月

手掛けたリノベーション会社のコメント

設計、施工、監理を担当

独立型のキッチンと和室をLDに統合して開放感の有るLDKを造りました。一目ぼれした壁紙を使って西海岸風スタイルのインテリアを実現しています。子供たちそれぞれの部屋を作り、将来はLDKに組み込めるように夫婦の寝室を配置。ファミリークローゼットのほかに子供部屋にはハンガーパイプを設け、散らからない工夫をしました。

家づくりのきっかけ・施主の要望

古くなってきた水回り設備の交換に加えて、今の状況に合わせたもっと住みやすい間取りにしたいと考えられたのがきっかけです。和室を洋室にしてリビングを広く、それぞれの子供部屋が無かったので、中学生になった女の子は個室にしたい。親子でサーフィンをしているので手入れができるように広い土間を作りたい。西海岸風のロンハーマンカフェやハワイのモアナサーフライダーホテルのようなインテリアにしたいというご要望です。

この事例の見どころや工夫したところ

7.5畳分の和室のスペースをLDKに取り込み、独立タイプだったキッチンは壁を無くして2列型のオープンスタイルに変更。16帖弱の広いLDKとしました。裸足で歩いても心地良いように、床はテラコッタのタイル、天井は白の漆喰とし、湿気に強い内装としています。LDK横の4畳あまりを夫婦の寝室として引戸で仕切り、一目ぼれをした壁紙を寝室とトイレのポイントに使用。スタイルや使い勝手のこだわりを実現するために、洗面台、キッチン収納、TV収納、ドア、ルーバー建具などは造作で好みの形に応えました。廊下には隠し扉で収納を作り、使い勝手にも配慮しています。

施主の感想

収納やポイントとなる家具、洗面などを造作することで、希望通りのスタイルや使い勝手、シンデレラフィットが叶いました。素材やタイルの使い分けについても十分打合せをしたので、床のテラコッタタイルは裸足でもとても気持ちいい。床暖も入れなおしているので納得の仕上がりです。夫と娘がやっているサーフィンのボード置き場もできました。男の子二人の部屋も程よく区切られ、パーソナルスペースができて喜んでいます。こだわっていたキッチンもとても使いやすくなり、料理のときに感じていたストレスが無くなりました。南面の夫婦の寝室は、子供の独立を機に部屋を移ったらLDKの一部としても使えるようにしてあり、細部だけでなく、将来を見越した提案に感激しました。

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けたリノベーション会社

対応業務

リノベーション (戸建、マンション、部分)

所在地

神奈川県横浜市中区弁天通4-57 損保ジャパン横浜弁天通ビル

主な対応エリア

埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 静岡県 / 愛知県 / 福岡県

市町村によっては遠方により施工エリア外となる場合があります。
別途ご相談いただけますと幸いです。

目安の金額

60平米 フルリノベ

600〜1,200万円

フレッシュハウスさんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

この住宅事例に関連するキーワード

手掛けたリノベーション会社

フレッシュハウス

@神奈川県ほか全28拠点