注文住宅

専門家イチオシ

「私の巣」山小屋のような平屋

手掛けた建築家

監理、インテリア、エクステリア(庭・外構)を担当

「私の巣」山小屋のような平屋 (リビング)

リビング

写真 金田幸三 屋根の構造をあらわし、開放的な空間。 土間に薪ストーブを置き、その土間から テラスを介して直接庭に出ることができる。 階段下の家形の窪みは、子供が隠れるスペース。

「私の巣」山小屋のような平屋 (ダイニングキッチン)

ダイニングキッチン

写真 金田幸三 この家の核となるダイングスペース。 あえて小さな空間とし、 家族との距離感を縮め食事を楽しむ スペースとしてつくりました。 キッチンは半既製品。 棚や扉は周りの雰囲気に合わせて 現場で造作しました。

「私の巣」山小屋のような平屋 (ダイニングの大きな木の窓)

ダイニングの大きな木の窓

写真 金田幸三 ダイニングの大きな木の窓。 開けると気持ちの良い風が入ってきます。 日射は深い軒がコントロールします。

「私の巣」山小屋のような平屋 (ダイニングの大きな木の窓の障子)

ダイニングの大きな木の窓の障子

写真 金田幸三 ダイニングの大きな木の窓の内側に設けた 引き込みの障子。 閉めることで空間の雰囲気を変えます。 景色を見たいときは引き込み、 外からの視線を止めたいときは閉めるといったように その時々で開けたり閉めたりできます。 障子を閉めることで断熱効果も上がります。

「私の巣」山小屋のような平屋 (ダイニングの木の窓から庭木を)

ダイニングの木の窓から庭木を

写真 金田幸三 ダイニングの大きな木の窓から お爺さまが育てた百日紅の木が見えます。 あえて、小さく低くつくったダイニングは 籠りつつ、外の庭に大きく開き 家族での食事を楽しくしてくれます。

「私の巣」山小屋のような平屋 (リビング)

リビング

写真 金田幸三 リビングからダイニングを。 リビングとダイニングは階段側に収納された 大きな白い引戸を閉めることで分けることができます。 建主さんのご要望で、ダイングの食べ物の匂いが なるべくリビングに行かないようにしたいという ことから引戸で仕切れるようにしています。

「私の巣」山小屋のような平屋 (スタディスペース)

スタディスペース

写真 金田幸三 リビングの裏にあるスタディスペース。 リビングとは小さな開口でつながる。 勉強で集中しつつも家族の気配を感じる空間。

「私の巣」山小屋のような平屋 (ロフト)

ロフト

写真 金田幸三 リビングと同じ屋根で繋がるロフト。 平屋の中に立体的なスペースがあって、 空間を余すことなく使い切っている。

「私の巣」山小屋のような平屋 (東側外観)

東側外観

写真 金田幸三 玄関のある東側外観 シンプルな切妻屋根に杉の下見板張り。

「私の巣」山小屋のような平屋 (東南側外観)

東南側外観

写真 金田幸三 ダイニングの木のサッシがつく東南からの外観。 敷地奥に大山越しに富士山が見える。 深い軒が家を守る。

「私の巣」山小屋のような平屋 (西からの南側外観)

西からの南側外観

写真 金田幸三 西方向から南の庭と家を見る。 お爺さまがつくった庭を活かし、 家と庭を一体的にしている。 この後、造園家が入り、既存の樹木を生かしながら 庭を整えた。

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けた建築家

監理、インテリア、エクステリア(庭・外構)を担当

用途

自宅

居住者

家族(子供1人)

所在地

神奈川県伊勢原市

敷地面積

430.19㎡

延床面積

86.45㎡

階数

平屋

間取り

2LDK

期間

設計:6.5ヶ月 、施工:6.5ヶ月

完成時期

2021年11月

施工会社

大滝建設

手掛けた建築家のコメント

監理、インテリア、エクステリア(庭・外構)を担当

「できる限り小さな家で開放的な暮らしを」
これは床面積を減らしてコストを抑えるということだけではなく、
空間の密度を高めて家と一体的な暮らしをすること、
家族との暮らしを大切にしたいという想いから
できる限り物理的な大きさを小さくするという考え方です。
それと同時に、開放的な暮らしを実現させたいので、
感覚に作用するように空間の操作をしています。
低いところは頭がぶつからないギリギリまで天井を下げ、
高いところはロフトの屋根まで上げています。
低いところがあるから、より高さを感じ、開放的に感じます。
視線の抜ける部分には大きな窓を設け、
外部へと抜けていくようにして面積以上の広がりを
生み出しています。
26坪ほどの内部空間ですが、
その面積以上の開放感を感じつつ、
家に守られている安心感も同時に感じられる
空間になっています。

建物の性能としては、
軒を深くして日射のコントロールをしています。
このことで、夏場は外壁自体も日陰の部分が多くなり、
室内への熱の影響を少なくしてくれます。
窓の配置も風の通り道を考えた位置にしているので
エアコンに頼りきらない暮らしができるようになっています。
もちろん、いわゆる断熱性能や一次エネルギー消費量についても
計算して検討していて「低炭素建築物」の性能となっています。
耐震性能も構造計算によって耐震等級3のレベルにしてあり、
断熱性能、耐震性能という箱としての性能も十分確保しています。

家づくりのきっかけ・施主の要望

「巣のような家をつくってください」
ということから始まった家づくりです。

庭木や風を感じながら、食事の時間を大切に。会話が弾む暮らしがしたい。
おじいさま、お父さまが大事に育てられた庭に囲まれた敷地に建つ、小さな平屋の住宅です。

薪ストーブのある平屋を希望され、色々と勉強したり展示場に通われていたなか、家づくりで実現したかった
・平屋
・化粧垂木(屋根の構造あらわし)
・薪ストーブ
・鎧張り外壁
のある、当アトリエ設計の「白子の家」をWEBでご覧くださり、勉強会に申込されたのが、私たちとの家づくりをはじめるきっかけでした。

今回はおじいさまが住まわれていた住宅の建て替えです。当時使われていた太陽熱温水器でつくられた暖かいお湯を新しい暮らしでも取り入れたい!
隣にお住まいのご両親や友人が遊びに来やすいけれども、自分の時間もゆっくり過ごせるような、
雨の匂い、風を感じられる家づくりがはじまりました。

この事例の見どころや工夫したところ

空間は全体を繋げつつも、場合によっては仕切ることができるようにして多様な使い方を可能しています。例えばダイニングとリビングはつながっていますが、来客時に食事をしている場合は、ダイニングとリビングの間の大きな引戸を閉めれば別空間になります。このように、他のスペースも引戸の開閉によって閉じたり開いたりできる柔軟な空間となっています。

高い天井の部分は屋根の構造をそのまま出すことによって
木造らしさを表現すると同時に「この上には床がない」ことを無意識的に
感じさせることで、軽快な感覚にする作用があります。
また、この屋根は構造的にも重要な役目があり、
構造と衣装を兼ね備えたデザインとなっています。

内部の壁は漆喰塗装または紙で仕上げているので、
調湿効果がありますので、表面結露の低減に効果があります。

コストの面では、この住宅もとても厳しい部分がありました。
床には徳島産の杉を使い、コストを抑えていますが、
この杉の品質はかなり高いです。
要は安いのにいい材料ということです。
天井は先に述べたように、屋根の構造をそのまま
見せるようにしていますが、低い部分の天井には
ラワンベニアを張ることでコストを抑えています。
なにしろラワンベニアですから材料自体が安価です。
しかし、ラワンベニアは1枚1枚色が違うので
そのまま使うと、あまりにもまちまちな色の天井になることから
塗装をして着色し色を合わせています。
何百枚のラワンベニアを購入して、その中から
色味の近いものを選んで使うという方法もありますが、
それではコストを抑えるためにラワンベニアを使うという趣旨から
離れていくので、その方法は採用しませんでした。
ラワンベニアは下地材ですから、雑に施工すると
安っぽい雰囲気になってしまうので、目地割りをしっかりして
大工さんに丁寧に張ってもらうことで、
綺麗な天井になりました。
外壁については、下地用の杉材を大工さんに
加工していただき、安価な材料ながら
下身板張りの綺麗な外壁になりました。
塗装は建主さんが行い、コストを抑えました。

事例の進み方

弊所のHPをご覧になった建主さんが、
私たちが開催している「事前相談」にお申し込み・ご参加いただき
設計が始まりました。
お子さんが小さかったので、私たちがご自宅へ伺い
納得のいくまで打合せを重ね設計内容を決定していきました。
工務店さん選びについても、私があらかじめ選択した数社に
建主さんと一緒に面談に伺い、お願いする工務店さんを決定したのですが
予算と工事費がどうしても合わずに、私がいままで何度か施工をお願いした
大滝建設さん(埼玉県の工務店さんに伊勢原市まで来てもらいました)に
再度見積をお願いし、なんとか予算に近づけたので「私の巣」の
工事をお願いしました。
着工後は約1週間に1度程度現場へ監理に行き、その中で建主さんと
工事の進捗を一緒に確認したり、造作についての打合せをしたりして
家づくりを一緒に進めていくという方法で行いました。

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けた建築家

対応業務

注文住宅、リノベーション (マンション)

所在地

千葉県千葉市稲毛区天台5-24-7

主な対応エリア

茨城県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県

全国対応可能です。
片道80kmの場合、実費交通費を戴いております。

目安の金額

30坪 新築一戸建て

3,600〜5,100万円

60平米 フルリノベ

1,200〜2,100万円

野口修一さんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

この住宅事例に関連するキーワード

手掛けた建築家

野口修一

@千葉県