klugさんの読みもの一覧

klugさん

フリーライター。築30年の分譲マンションを昨年リフォームしたばかり。DIYを楽しみながら、夫と娘たち(一人とワンコ一匹)とのユニークな日々を過ごしています。

浴室にもこだわりを!「我が家の自慢はバスルーム」魅惑のバスルーム事例

2016/06/13更新|12419 View

浴室にもこだわりを!「我が家の自慢はバスルーム」魅惑のバスルーム事例

一日の疲れを癒すバスルームだからこそこだわって作りたい。 そんなお風呂好きのオーナーたちが、「我が家の自慢」と胸を張る魅惑のバスルームをご紹介します。 デザインやディテールはもちろん、24時間風呂やジェットバス、サウナ、眺めの良さなど、各所にこだわった自慢のバスルームの数々を集めました。

真夏服への衣替え!“かさばるもの”の収納アイデア

2016/06/12更新|31568 View

真夏服への衣替え!“かさばるもの”の収納アイデア

関東も梅雨入りしちゃいましたが、梅雨明けの真夏日より前に済ませておきたいのが衣替えですね。クリーニングから戻ってきちゃった冬物から夏物への完全入れ替えで困るのが、ダウンジャケットや厚手のコートなどの「かさばるもの」の収納方法。こたつやカーペットを使っている方は、衣類のほかにも頭を悩ませているのではないでしょうか。 そんな困りモノの収納アイデアを、実際の事例を見ながらご紹介します。

室内にいながら風を感じる ~ おすすめコートハウス7選 ~

2016/06/02更新|7138 View

室内にいながら風を感じる ~ おすすめコートハウス7選 ~

コートハウスとは、建物や塀で囲まれた中庭がある家のことです。プライベートを守りながら通風、採光ができる建築様式で、明るく開放感がありながらも周囲からの視線を感じることがないので、庭とはまた違ったスタイルのくつろぎ空間が広がります。一度は憧れる中庭のある家「コートハウス」の事例をご紹介します。

今こそヘルシーな暮らしを手に入れる!!

2016/04/14更新|5622 View

今こそヘルシーな暮らしを手に入れる!!

断捨離やライフオーガナイズなど物を整理して必要なものだけに囲まれて暮らすシンプルなライフスタイルに注目が集まっています。いらないモノにスペースを取られ、収納が足りないと頭を悩ませる前に、必要なものとそうでないものを分けることから始めてみませんか。大好きなものだけに囲まれて過ごす、そんな「ヘルシーな暮らし」を実践しているオーナーが住む家をご紹介します。

人が集まるキッチン“今夜もおうちバーOPENします!”

2016/04/09更新|7136 View

人が集まるキッチン“今夜もおうちバーOPENします!”

休日はもちろん、平日の夜もいつもにぎやかな人が自然と集まる家ってありますよね。 美味しい料理、お酒やスイーツを持ち寄って、気のおけない友人たちと過ごす時間は楽しいもの。 でも、どうやら人が集まる理由は居心地の良さとキッチンにあるようです。 そんな「人が集まるキッチン」の魅力に迫ります!

音を奏でる家〜隣家を気にせず音楽を楽しもう

2016/04/07更新|5238 View

音を奏でる家〜隣家を気にせず音楽を楽しもう

窓から聞こえてくる心地いい音楽やピアノの音は、どこか心を和ませてくれるもの。一方で、時間を問わず大音量で音を響かせている家は、非常識と思われても仕方がありません。 隣家や時間を気にせず、思いっきり好きな音楽や趣味を楽しめる「防音対策」や「防音室」がある家の事例をご紹介します。

晩年に住むなら『戸建』と『マンション』どちらを選びますか?

2016/04/06更新|3523 View

晩年に住むなら『戸建』と『マンション』どちらを選びますか?

子育ても一段落し、そろそろ定年を迎える頃。 このまま子供と一緒に過ごした郊外の家に住むか、都心部で快適なマンション住まいを選ぶのか。 高齢者が抱える住まいの問題を「戸建」と「マンション」に分けて考えてみましょう。 「戸建に住む」メリット・デメリット、「マンションに住む」メリット・デメリットをまとめてみました。

インテリアの主役になる"階段"のある家

2016/03/17更新|5561 View

インテリアの主役になる"階段"のある家

1階から2階へ、2階から3階へと上がったり下がったり...。玄関から見える階段、リビングから見える階段。さまざまな間取りがありますが、家の中でいちばんたくさんの表情が見える場所が「階段」ではないでしょうか。 一段、また一段と上がるたびに「ああ、こんなこともあったな」と思い出が蘇る。 置きっぱなしのランドセル、家族の笑い声、四季折々の風景など、階段にまつわる思い出は意外にもたくさんあるもの。ただ、上階へと上がる通路ではなく、インテリアの一部としてこだわるオーナーが増えているのは、ノスタルジックな記憶によるものかもしれません。そんなインテリアの主役になる階段がある家をご紹介します。

新生活を始める前の心得〜お気に入りの収納スペースを作ろう

2016/02/14更新|3036 View

新生活を始める前の心得〜お気に入りの収納スペースを作ろう

お子さんの入学や進学、就職。仕事の異動や転勤など、春は新生活をスタートする季節です。 そんな新生活を始める時に、収納スペースの見直しをしてみませんか。 引越しに限らず、家具や家電の買い替えなど、模様替えが必要なご家庭も多いと思います。そんな時に悩んでしまうのが"収納スペース"。部屋の移動、家具の配置換えなど、今まで仕舞えていたものが入らない・・・と頭をかかえる前に、しっかり収納スペースを確保することから始めましょう。

間取りを見直して「新生活」をはじめよう!

2016/02/03更新|5863 View

間取りを見直して「新生活」をはじめよう!

リフォームやリノベーションをする時に、最も重視されるポイントが間取り。 築数十年という建物を思う時、多くは昭和に建てられた住宅が思い出されます。現代の間取りとは異なり、細かく仕切られた間取りが多い印象です。今その昔ながらの間取りの良さが見直されてきていること知ってましたか?そんな昭和の物件の間取りから学ぶ「新生活」のはじめ方をご紹介します。

ペットと共存する家〜2016年は空前の猫ブーム!!

2016/01/29更新|10972 View

ペットと共存する家〜2016年は空前の猫ブーム!!

最近ジワジワと人気が高まっているペットが「猫」。 「最近、猫を飼いはじめた」という方や、お友達がいる方も多いのではないでしょうか。 今までペットの代名詞といえば「犬」でしたが、ここ数年でそんなペット事情が変わりつつあります。 5年前には200万頭もあった飼い犬と飼い猫の差が、2015年には30万頭にまで縮まったというのです(ペットフード協会調べ)。確かに、猫は散歩の必要もなく、昼間飼い主がいなくてもストレスを溜めにくい、鳴き声が響かないなど住宅事情のほかにも、共働き夫婦の増加や高齢化に伴うライフスタイル事情が大きく関係しているようです。また、甘える時はとことんまで、気が乗らない時はそっ気ない自由で気ままな猫の魅力に癒され、ハマってしまったという人も少なくありません。 そんな猫の魅力にハマってしまったオーナーたちの「ペットと共存する家」をご紹介します。

アメリカの建築事情に見る「リクレイム」とは?

2016/01/25更新|6990 View

アメリカの建築事情に見る「リクレイム」とは?

アメリカで注目されている「リクレイム」とは、建築に対する思想や見解のひとつです。もともと「再生利用」や「取り戻す」「開拓する」という意味を持つ言葉ですが、今この「リクレイム」が全米で話題になっています。アメリカと日本では風土の違いはありますが、日本各地に現存する古い寺院やお城など千年以上前からの建造物があることを考えると、「リクレイム」が注目されるのはごく自然なことのように思えます。 最近では、古材ではなく、敢えて「リクレイムウッド」と呼ぶなど、古びた味わいを活かした建材や家具の再利用化も見直されつつあります。実際にどんな風に使われているのか、事例を見ながらご紹介いたします。

制約があるからできる空間の使い方とライフスタイル事例

2016/01/17更新|3062 View

制約があるからできる空間の使い方とライフスタイル事例

古いマンションによく見られる間取りの問題や長屋風の連棟、狭小住宅など、様々な制約を抱える物件。建築基準法で建て替えができない狭小住宅、シャッター街の商業物件・・・など、相続による物件を抱え、悩んでいるオーナーさんもいらっしゃるのではないでしょうか。そんなさまざまな制約をポジティブに捉え、上手に空間利用を実現した物件があります。“制約があるからこそできる空間の使い方”や、実際に居住しているオーナーさんのライフスタイル事例をご紹介します。

改築ではなく進化させる古民家の新しい住まい方

2016/01/16更新|7126 View

改築ではなく進化させる古民家の新しい住まい方

「古民家再生」という言葉をご存知ですか。文字通り現存する古民家の良さを活かし、その再生を図り住居や商業施設としての再利用を図る取り組みです。近年では、地域活性化のために古民家を利用した商業施設、廃校を利用した「道の駅」など、さまざまな取り組みにより、古き良き日本の建造物を維持するための活動が見直されています。古民家のメリットとして、使用されている木材の希少性や資源の保護、新建材によるシックハウスのクリア、固定資産税の軽減など、様々なメリットが挙げられます。 一方でデメリットとして、耐震構造や断熱性の問題、解体や廃材処分の問題など、経験豊富なリフォームの専門家でも、必要費用の見積もりが難しく、実際に工事に入った後で必要経費が発生するなど、費用面での不安があるのも事実です。 そんな「古民家」を改築するのではなく、進化させて再利用する新しい家の住まい方をご紹介します。

お気に入りの「専門家」から選ぶリフォームのポイント ~ マンション編 ~

2016/01/15更新|4939 View

お気に入りの「専門家」から選ぶリフォームのポイント ~ マンション編 ~

家を建てたい、リフォームしたいと考えた時、ほとんどのオーナーが真っ先に取る行動がネット検索です。 リフォームの場合は、すでにマンションの管理会社など取引のある業者に依頼する方も多いと思いますが、実際は何となく物足りなさを感じているのではないでしょうか。どの設計事務所にお願いしようか、どの施工会社に依頼しようか…と、さまざまなコンテンツや事例画像を見比べ、リフォーム費用と相談し、身近なリフォーム・リノベーション会社に問い合わせをするのが一般的です。 その選択肢に是非加えてほしいのが、「専門家」の事例から探すという視点。 マンションリフォームの場合は、広さや共有部分など様々な制約が多く、集合住宅を熟知している建築家や工務店のノウハウが不可欠です。マンションのリフォーム・リノベーションを得意とする「専門家」を探し、たくさんの事例を見比べてみてください。 住みながらリフォームをするオーナーさんも少なくないので、実際に問い合わせたり何度かやりとりを重ねるなど、お互いの信頼関係も必要です。 では、実際にどんな方法でその建築家や工務店を選んだらいいのか、実際の事例をみながら探ってみましょう。

お気に入りの「建築家」から選ぶ家づくりのポイント ~ 戸建て編 ~

2016/01/13更新|6778 View

お気に入りの「建築家」から選ぶ家づくりのポイント ~ 戸建て編 ~

最近では、家を建てたい、リフォームしたいと考えた時、ほとんどのオーナーが真っ先に取る行動がネット検索です。 中には、実際に住宅展示場に足を運んだり、すでに取引のある業者に依頼する方もいると思いますが、ほとんどのオーナーは、どの設計事務所にお願いしようか、どの施工会社に依頼しようか…と、さまざまなコンテンツや事例画像を見比べ、費用と相談し、実際に住む家の近くにある業者に問い合わせをするのがスタンダードです。 その選択肢に加えてほしいのが、お気に入りの「建築家」という視点。 建築家と聞くと敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、テレビでひっぱりだこの有名建築家である必要はありません。 自分の感性と合うかどうかがポイントです。プロが手がけた実際の家を見れば自分好みの設計かどうか、得意技は何か、住む人の評価はどうかなど一目瞭然です。 好きな建築を数多く手がけている建築家は、自分好みの家づくりをしてくれる可能性がぐっと高まります。 実際の事例をみながら、そのポイントを探ってみてください。

連載一覧

住まいの記事 カテゴリー一覧

キーワードで検索

絞り込む

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る