リノベーション、注文住宅の読みもの一覧

リノベーション、注文住宅、インテリアなどに関する読みものの一覧です。おしゃれな部屋づくり・DIYのヒントや、収納やキッチンのアレンジ術、ソファやテーブルなどの家具から、住宅ローン・施工費用といったお金の話まで、住まいにまつわる幅広いテーマでお届けします。

「独自の現場・コミュニケーション力で地方も元気に活性化!」建築家:奥野公章さん

2021/02/25更新|2282 ViewSUVACO編集部

専門家フィーチャー

「独自の現場・コミュニケーション力で地方も元気に活性化!」建築家:奥野公章さん

家づくりのプロに聞きたい「10のこと」シリーズ。 設計プランをもとに、現地の施工店に掛け合い、設計・監理を行うこと(分離発注)で、地方や遠方の家づくりにおいても多くの実績を持つ建築家・奥野公章さん。その経験が、現在の豊かな家づくりに大きく影響しています。のびやかで風通しの心地よい作風は、奥野さんの人柄そのものです。 「地方を元気に、活性化にも注力していきたい!」と話す奥野さんの「10のこと」。 周囲の環境や関わるすべての人への思いやりと配慮が垣間見られ、私たちへ素敵なメッセージとして届きます。

紹介している建築家

奥野公章

奥野公章

所在地

東京都目黒区

2階リビングのメリットとデメリットを克服するアイデア

2021/02/18更新|9559 View岩間光佐子

2階リビングのメリットとデメリットを克服するアイデア

家族が集まるリビングを2階に設けるプランも多くみられるようになりました。明るく開放的な空間を得られることができ、眺望を楽しめるなどのメリットはありますが、上下移動など家族構成などによってはデメリットと感じるケースも。ここでは、知っておきたい2階リビングの居心地、プランニングの注意点をまとめました。

やっぱりひとりの時間はいいもんだ。改めて気づく「書斎」の魅力

2021/02/13更新|10081 ViewHaruka Yamasaki

やっぱりひとりの時間はいいもんだ。改めて気づく「書斎」の魅力

家族みんなでのんびりと、家の中で過ごす時間もいいけれど、誰だってたまにはひとりで過ごしたいときもある。 自分だけの世界に入れる、隠れ家的な場所が家にあったらどんなにいいんだろう。 家族がそれぞれ、思い思いの時間を過ごせる場所。 今日は、趣味にも仕事にも集中できる理想の書斎を探してみよう。

「目新しさ、想像を越える驚きを住宅建築に」建築家:水本 純央さん

2021/02/11更新|3341 ViewSUVACO編集部

専門家フィーチャー

「目新しさ、想像を越える驚きを住宅建築に」建築家:水本 純央さん

家づくりのプロに聞きたい「10のこと」シリーズ。 今回は、家づくりにおいて目新しい世界観を追い求める、ALTS DESIGN OFFICE(アルツデザインオフィス)建築家・水本 純央さんの「10のこと」。 「新しい試みに挑戦するからこそ、お客さまとの信頼関係を大切に、安心して任せてもらえる存在になりたい」と語る水本さん。 目新しく・斬新な家づくりを発想する原動力は、住宅建築以外の分野で培ったルーツにありました。

紹介している建築家

ALTS DESIGN OFFICE(アルツデザインオフィス)

ALTS DESIGN OFFICE(アルツデザインオフィス)

所在地

滋賀県栗東市

妄想!デュアルライフ|二拠点居住はもう夢で終わらせない

2021/02/04更新|10526 Viewtennto1010

妄想!デュアルライフ|二拠点居住はもう夢で終わらせない

コロナ禍により、ライフスタイルをドラスティックに変えていく必要性がますます求められるなか、居住形態の選択肢の一つとなってきたデュアルライフ(二拠点居住)。 今回は、これからの時代のデュアルライフにフィットする住まいとはどのようなものか、考えてみます。

たくさんの靴を、楽しくきれいに収納できる玄関に

2021/01/30更新|9920 ViewHaruka Yamasaki

たくさんの靴を、楽しくきれいに収納できる玄関に

「今日はどんな靴を履こうかな?」 バッグやアクセサリーを選ぶように、たくさんのお気に入りの靴の中から、その日の装いと気分に合った靴を選ぶ。 足元からのおしゃれを楽しむ時間は、とても幸せな気分になれる時間だ。 でも、靴ってなかなかかさばるものだから、収納場所に困ることも…。 玄関をスッキリきれいにできる「靴収納」が家にあったら、どんなにいいんだろう。

「自社施工を貫き、現場力と創造性で勝負する」住工房・代表 野々山 善雄さん

2021/01/28更新|2686 ViewSUVACO編集部

専門家フィーチャー

「自社施工を貫き、現場力と創造性で勝負する」住工房・代表 野々山 善雄さん

家づくりのプロに聞きたい「10のこと」シリーズ。 今回は、住工房 代表・野々山 善雄さんの「10のこと」。 「リノベーションは手間がかかるから面白い」と語る、野々山社長率いる「住工房」。 「お客さまと接する全てのスタッフが、最高のサービスを提供できるチーム」として一層の結束力を高め、2020年11月に新社屋兼ショールーム(愛知県・東郷町)をオープンされました。 スタッフを信頼し、お客さまに信頼される関係づくりを徹底する野々山社長の思いとは?長年の現場経験の中で生み出された、より良い家づくりにかける野々山社長の強い志に出会えました。

紹介しているリノベーション会社

住工房

住工房

所在地

愛知県愛知県愛知郡東郷町春木野渕

リノベ会社「錬(れん)」訪問レポート | あえてテイストを定めず、幅広いニーズに対応する錬の柔軟性に迫ります!

2021/01/26更新|10226 ViewSUVACOアドバイザー

専門家フィーチャー

SUVACOアドバイザーのおウチ小話 #46

リノベ会社「錬(れん)」訪問レポート | あえてテイストを定めず、幅広いニーズに対応する錬の柔軟性に迫ります!

みなさま、こんにちは。SUVACOアドバイザーの吉田です。 アドバイザーとしてお客さまにおすすめの会社をご紹介させていただきながら、私も専門家さんたちのことをもっと深く知るべく、様々な会社に訪問させてもらっています。 今回は東京都練馬区に拠点を置き、大人かっこいいデザインが人気の「錬(れん)」にお邪魔してきました。 事務所の様子や、実際に担当して下さる設計士の方々についてご紹介していきます!

紹介しているリノベーション会社

錬

所在地

東京都練馬区

新しくなった住工房のコンセプトルーム兼オフィスを訪ねる。ゆったりと自分らしい暮らしを考えられる場所へ

2021/01/21更新|2307 View加藤サナ

専門家フィーチャー

SUVACOアドバイザーのおウチ小話 #45

新しくなった住工房のコンセプトルーム兼オフィスを訪ねる。ゆったりと自分らしい暮らしを考えられる場所へ

こんにちは、SUVACO名古屋オフィス アドバイザーの加藤です。 住工房さんが新たにオープンされたコンセプトルーム兼オフィスにお伺いしてきました。 家づくりの原点に立ち返り、自分らしい暮らしを考えるのにぴったりな新スポットになっていましたので、ぜひご覧ください!

紹介しているリノベーション会社

住工房

住工房

所在地

愛知県愛知県愛知郡東郷町春木野渕

スキップフロアのメリットとデメリット、失敗しないプランニングのコツ

2021/01/20更新|9781 View佐藤ゆうか

スキップフロアのメリットとデメリット、失敗しないプランニングのコツ

狭さや日当たりの悪さ、傾斜地など、扱いにくい土地での家づくりに悩む方は多いようです。 そんなデメリットの解消法として、「スキップフロア」はいかがでしょうか。 段差を活用したスキップフロアは開放感があり、空間をより明るく広く見せることが可能です。 スキップフロアのメリットや失敗しないためのコツを理解すれば、一見難しそうな土地も、理想の家づくりにぴったりな土地へと生まれ変わるかもしれません。

【SUVACO黒木が語る!】鹿内健さん(Sデザインファーム)〜可能性に満ちた、ユニークだけどロジカルな設計〜

2021/01/19更新|2173 View黒木武将

専門家フィーチャー

【SUVACO黒木が語る!】鹿内健さん(Sデザインファーム)〜可能性に満ちた、ユニークだけどロジカルな設計〜

SUVACOの創業者・黒木が、これまでお会いした専門家たちの素顔を「完全主観」でお届けするシリーズ。 「鹿内さんの経歴からは、従来の考え方に縛られずに新しい価値を作り出そうというベンチャー気質を感じます。一方で、過去から綿々とつながる時の流れや文化を大切にする姿勢も感じられます。世代の差がありながら、お会いした当初から近い感覚を感じたのは、その辺りにあるかもしれません」(黒木)

紹介している建築家

鹿内 健

鹿内 健

所在地

東京都渋谷区

日本の家はなぜごちゃつく?「いい家」で素敵に暮らすための準備をしよう

2021/01/16更新|14662 View熊井博子

日本の家はなぜごちゃつく?「いい家」で素敵に暮らすための準備をしよう

“素敵な暮らし”を夢見て家づくりを考える人も多いかもしれません。でも実際は、いい家ができれば素敵な暮らしが叶うわけではありません。とかく家にばかりあれこれ求めがちですが、いい家を生かすためには住まい手側の“住みこなすスキル”も不可欠です。 住まいが完成してプロの手を離れたそのときに、「あれっ?」ということのないよう今からできる準備をしませんか。

リノベ費用を住宅ローンと一緒に借りる「リフォーム一体型住宅ローン」のメリット

2021/01/10更新|4930 ViewWriternista

リノベ費用を住宅ローンと一緒に借りる「リフォーム一体型住宅ローン」のメリット

リノベーションを考えて中古住宅を購入する人には、「リフォームローン」よりも、リフォームと一体になった住宅ローンがおすすめです。主な理由は、「住宅ローンと同じ金利でリフォーム費用もまとめて借り入れることができる」「リフォームローンよりも返済期間が長い」「申し込みの手間が1度で済む」というメリットがあるから。これらについて、詳しく見ていきましょう。

使いやすく、すっきりとさせるリビング収納プランの考え方

2021/01/09更新|10520 View岩間光佐子

使いやすく、すっきりとさせるリビング収納プランの考え方

居心地のよいリビングにするためには、間取りやインテリアはもちろん収納プランも重要です。サイドボードや書棚など、置き家具を取り入れる方法もありますが、新築やリフォームの際には、あらかじめ収納スペースを検討しておきたいもの。ここでは、リビングを使いやすくすっきりとするための収納の考え方をみていきます。

【SUVACO黒木が語る!】廣部剛司さん(廣部剛司建築研究所) 〜ザ・住宅建築家の悩みと見えない努力〜

2021/01/05更新|2479 View黒木武将

専門家フィーチャー

【SUVACO黒木が語る!】廣部剛司さん(廣部剛司建築研究所) 〜ザ・住宅建築家の悩みと見えない努力〜

SUVACOの創業者・黒木が、これまでお会いした専門家たちの素顔を「完全主観」でお届けするシリーズ。 今回ご紹介するのは、建築家の廣部剛司さんです。

紹介している建築家

廣部剛司

廣部剛司

所在地

神奈川県川崎市高津区

連載一覧

住まいの記事 カテゴリー一覧

キーワードで検索

絞り込む

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る