【連載】住宅設備・建材のすべて #41
住宅に使われるタイルの種類と6つの選び方のポイント
住まいの仕上げ材にはさまざまなものがありますが、耐久性に優れ、見た目も華やかなタイルは、要所に取り入れたい材料です。ただし、比較的高級な部類なので、使う際は種類や特徴を理解して、後悔のない使い方をしたいですね。 今回は、そもそもタイルとは何なのか?ということから、基本的な種類と分類、選び方のポイントについてお伝えします。
家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討に役立つ機能や情報が満載!
アカウントをお持ちの場合
住宅設備・建材・部位に関する読みものの一覧です。家づくりに関するアイデアや、知識、ノウハウなどを細かなカテゴリーで絞りこんで探すことができます。
住まいの仕上げ材にはさまざまなものがありますが、耐久性に優れ、見た目も華やかなタイルは、要所に取り入れたい材料です。ただし、比較的高級な部類なので、使う際は種類や特徴を理解して、後悔のない使い方をしたいですね。 今回は、そもそもタイルとは何なのか?ということから、基本的な種類と分類、選び方のポイントについてお伝えします。
床材は、部屋の印象に大きく影響する部分。その上豊富な種類があり、選ぶのはひと苦労。だからこそ、床材の種類と特徴を知っておくと、住まいや暮らしに合った床材を選ぶのに役立ちます。住宅に使われる床材の種類と特徴、選び方の6つのポイントをお伝えします。
木のぬくもりそのままを活かした単層フローリング(無垢フローリング)は、おしゃれで温かな部材なので、使ってみたいという人は少なくないでしょう。 単層フローリングは、樹種によって雰囲気が全く異なります。種類や特徴、張り方を知ることで、理想の住まいづくりに近づくことができるでしょう。この記事では、そもそも単層フローリングとは何なのか?ということから、樹種ごとの特徴、張り方の事例について紹介します。
一つに決められない人のためのハイブリッドな選択肢をご紹介する第2弾。快適な「いいとこ取り」で、ライフスタイルをもっと自由にデザインしたい方のために、今回は、住まいづくりに役立つハイブリッドな構造や設備をご紹介します。
インテリアのアクセントや雰囲気づくりに、タイルを効果的に使う方が増えています。なかでも高い人気を誇るのが、アメリカの地下鉄構内で使われ続けている「サブウェイタイル」。今回は、そんなサブウェイタイルの魅力をご紹介します。
住宅を建てる際は、たくさんの木材を適材適所で使い分けます。 硬い木、軟らかい木、水に強い木、粘り強さがある木、見た目の美しい木など、木材それぞれの特つ特性を、皆さんはご存知ですか? この記事では家づくりの要所ごとに使われる木材の代表的な樹種や適している使用箇所などについて、詳しく解説していきたいと思います。
快適な暮らしに欠かせない給湯器(給湯システム)。給湯器には、ガスや電気などの熱源によって、いくつかのタイプがあります。ここでは、エコキュートとエネファームを取り上げ、その特徴と選び方のポイントをまとめました。
色だけでなく、質感でも表情をプラスするタイル。光の当たり方でも見え方が変わるので、一日を通していろんな雰囲気に変化していきます。こちらでは壁紙とは違う、タイルならではの色と質感を楽しんでいるインテリアをご紹介します。
住宅は、いろいろな部材や設備が組み合わさってできています。 今回は、住まいの大切な一部である建具について紹介します。 建具は、快適さや安全性を保つ大切なものです。建具とは何なのか?ということから、選び方のポイントを確認して、快適な家づくりにお役立てください。
小さいころから学校などで慣れ親しんできた黒板。 最近では、板書だけでなく黒板アートなど壁面のアクセントとして使われ方も多様になり、セルフペイントができたり、賃貸用にはがすこともできる黒板シートが使われたり、気軽に住まいにも取り入れられています。今回は、デザイン性と機能性を兼ねた黒板塗装の、進化したアクセントウォールをご紹介します。
窓から入る太陽の光と、気持ちのいい風。 まるで、窓が家と人に元気を与えてくれているように感じる。 外と中をつなぐ入り口のような役割のある窓は、家にも人にもとても大切な存在だ。 もしかしたら、窓を知ることこそが、快適な暮らしの一歩かもしれない。
ここ数年、日本列島は「これまでに経験したことがないような暴風雨」と表現されるような深刻な自然災害に見舞われています。そして、誰もが自然災害の脅威にさらされているという現実を認め、対策を講じていく必要があります。 そこで今回は、台風時にあわてないための家づくりについて、特に『窓』を取り上げて考えます。
私たちが生きるために、欠かせない空気。 家の中の空気はいつもきれいに保ちたいですよね。 新型コロナウイルスの流行もあり、「きれいな空気を保つためにはどうすればいいのか?」と考えることも増えました。 そこで今回は、空気をきれいに保つ空調や仕上げ材など、家づくりを行ううえで気をつけたい空気清浄のポイントについてお伝えしたいと思います。
リビングは家族団らんの場所です。だからこそ、穏やかな自然光が差し込む明るい空間にしたいですよね。明るく開放感のあるおしゃれなリビングを実現するためにはハイサイドライトを取り入れるのが有効です。普通の窓とは一風違ったハイサイドライトをリビングに取り入れることでお部屋の雰囲気はグッとおしゃれにかわりますよ。
壁紙選びの際、多くの方が無地のものを選択されます。また、アクセントウォールを設けた事例でも、壁の一面だけ色を変えたタイプのものがよく見られます。 でも無地のものの代わりにデザイン性の高い壁紙をあしらったら。空間の色や温度感、広がりまでを演出することができることに、SUVACO編集部は今回改めて気づきました。
夏の強い日差しは上手に遮ることで室内、室外ともに心地よさを得られるものです。ここでは、日差しを上手に遮るためのプランニングの注意点、シャッターやルーバー、シェードやオーニングなど、外まわりのアイテムについてまとめました。
光や風を取り入れ、換気や眺めを確保する窓。建物の断熱性はもとより、遮音性や防犯性などにも関わる重要な部位のひとつです。間取りや周辺環境、条件に合わせた性能やデザイン性にも配慮して選ぶことが重要です。ここでは、窓サッシの種類や特徴、プランニングの際に知っておきたいポイントをまとめました。
面積が大きく、部屋の印象を左右する床。無垢材を中心に床材にこだわる方も増えていますが、どうせなら素材だけではなく、フローリングの張り方にもこだわってみませんか? 一方向に規則的に張る一般的な方法以外にも、いろいろなバリエーションがあります。ちょっと変わったフローリングの張り方で、個性的な部屋づくりを成功させた実例をご紹介します。
ブナ材と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。初めて耳にしたという方も多いかもしれません。別名、ビーチ材とも言われているこの木材。実は、私たちの身の回りでたくさん使われてるいるのです。そこで今回は、ブナ材の持つ魅力をご紹介します。
最近の間取りの特徴のひとつは、広々とした空間づくり。オープンで開放的なプランは魅力ですが、日々の暮らしの中では、ある程度仕切りたい、という場合もあるものです。ここでは、空間を有効活用できる間仕切りプランの考え方をまとめました。