注文住宅

洗濯を効率的に仕舞う間取りプラン。サンルームで部屋干し、住宅密集地では屋上。たたんで、しまう、効率的な部屋の作り方をした家

手掛けた建築家

設計を担当

洗濯を効率的に仕舞う間取りプラン。サンルームで部屋干し、住宅密集地では屋上。たたんで、しまう、効率的な部屋の作り方をした家 (サンルームを洗濯干しにする)

サンルームを洗濯干しにする

■ サンルームは、洗濯モノ干しに使おう 洗濯物を、部屋干しにする習慣を持たれている方、以外に多くいらっしゃいます。仕事の都合などで、昼間家に全くいない方も今では多い。でも太陽の光をあてた衣類の肌触りが心地よい。そんな方には、サンルーム・インナーバルコニーを室内につくり、部屋の中で太陽の光をあて干す方法をお勧めしています。昼間出かけている間、サンルームの窓を閉めたまま洗濯を干し、夜帰ってきてからそのまま畳む。そんな生活スタイルも今時なのかもしれません。また、花粉症で春や秋は外に洗濯物をだすと花粉がついてしまい、部屋干ししか出来ない方にも、ピッタリです。 ■ リビングとしてもつかう 写真のサンルームはリビングの一部として、一体にも使えます。リビングだけではなく、ストレッチ・フィットネスをするスペースにしたり、観葉植物を育てるエリアとして使いながら、洗濯干し場にも使うなど、多目的に使う事ができます。 洗面所やユーティリティースペースに大きな窓を南側に設け、光を取り込み、洗濯物を乾かすことも1つの方法です。それこそ、洗った場所と干す場所が同じですから、効率的です。

洗濯を効率的に仕舞う間取りプラン。サンルームで部屋干し、住宅密集地では屋上。たたんで、しまう、効率的な部屋の作り方をした家 (屋上テラス)

屋上テラス

住宅密集地では、家が建て込んでいて、バルコニーの日当りも悪く、洗濯物が乾かない場合があります。そこでは、屋上を使う事で、太陽の光にあてて干すことが出来ます。 ■ 屋上は天空の中庭 住宅密集地では、建物の高さは同じような高さの家がつらなっています。屋根高さが同じですから屋上を屋根の上につくれば、隣の建物も邪魔にならず、誰にも気兼ねせず、太陽の日をさんさんとあびることが出来ます。 敷地の大きさや予算、街は異なっていても、空は皆に等しくあります。

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
17

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けた建築家

用途

自宅

居住者

家族(子供2人以上)

所在地

東京都北区

費用

設計・施工:1800万円(施工費用)

敷地面積

100㎡

延床面積

65㎡

階数

2階建て

間取り

2LDK

期間

設計:6ヶ月 、施工:6ヶ月

完成時期

2013年05月

手掛けた建築家のコメント

設計を担当

サンルームで快適な室内干し

■ サンルームは、洗濯モノ干しに使おう

洗濯物を、部屋干しにする習慣を持たれている方、以外に多くいらっしゃいます。仕事の都合などで、昼間家に全くいない方も今では多い。でも太陽の光をあてた衣類の肌触りが心地よい。そんな方には、サンルーム・インナーバルコニーを室内につくり、部屋の中で太陽の光をあて干す方法をお勧めしています。昼間出かけている間、サンルームの窓を閉めたまま洗濯を干し、夜帰ってきてからそのまま畳む。そんな生活スタイルも今時なのかもしれません。また、花粉症で春や秋は外に洗濯物をだすと花粉がついてしまい、部屋干ししか出来ない方にも、ピッタリです。

■ リビングとしてもつかう

写真のサンルームはリビングの一部として、一体にも使えます。リビングだけではなく、ストレッチ・フィットネスをするスペースにしたり、観葉植物を育てるエリアとして使いながら、洗濯干し場にも使うなど、多目的に使う事ができます。

洗面所やユーティリティースペースに大きな窓を南側に設け、光を取り込み、洗濯物を乾かすことも1つの方法です。それこそ、洗った場所と干す場所が同じですから、効率的です。

たたんで、しまう、効率的な方法

洗濯モノ。家事の中でも手間がかかる事のひとつです。なにせ、やらなくてはいけないコトの数が以外に多い。まず、洗濯カゴから洗濯機に洗濯物を入れて洗い、取り出して物干し場まで運び干す。乾いたら取り込み、リビングやベットルームまで洗濯物を運び、洗濯物を畳み、畳んだ洗濯物をクローゼットまで運び仕舞う。以外と工程の数が多い作業です。

■ 洗濯モノの持ち運びは大変

洗った洗濯物の持ち運びは、以外と大変です。水分を含んでいますから、重量もかなりある。1階の洗面所から、2階のバルコニーまで洗濯物をもって行き干すのは、当たり前のことになっていますが、なるべく洗濯機から近い処に、物干し場を作った方が、効率的に干すことが出来ます。

■ 洗面所・ユーティリティーの収納と家事台

洗面所にちょっとした収納と家事台があると便利です。洗剤やハンガーなどを置いておけば、洗濯をし干す為のものが直ぐに取り出せますし、バスタオル・ハンドタオルを入れる収納があれば、風呂上りや朝の洗顔にそのまま使えます。

家事台をつくっておけば、取り込んだ洗濯物をその場でたためます。雨の日などは、お風呂につけた浴室乾燥機で洗濯物を乾かすこともありますから、たたむ場所として洗面所を使うのも、生活しやすくなる方法のひとつです。

■ 近くのクローゼットにそのまま仕舞う

クローゼットが近くにあれば、取り込みたたんだ洗濯物をそのまま仕舞えます。しまうクローゼットが1階にも・2階にも分散していると、洗濯物配りをしているかの様な手間がひとつかかってしまいます。そこで、洗濯モノは、なるべく近くのクローゼットにまとめて仕舞う間取りとしたいところです。

洗濯しやすい動線とは

洗濯機 → 物干し場 → 洗面所(畳む作業台あり) → クローゼット

これが、洗濯をする時の動線です。全てが近くにあると、移動距離が少なく時間が少なく、効率的・快適に洗濯モノの家事を済ませることが出来ます。

住宅密集地での洗濯干しは、屋上で

住宅密集地では、家が建て込んでいて、バルコニーの日当りも悪く、洗濯物が乾かない場合があります。そこでは、屋上を使う事で、太陽の光にあてて干すことが出来ます。

■ 屋上は天空の中庭

住宅密集地では、建物の高さは同じような高さの家がつらなっています。屋根高さが同じですから屋上を屋根の上につくれば、隣の建物も邪魔にならず、誰にも気兼ねせず、太陽の日をさんさんとあびることが出来ます。

敷地の大きさや予算、街は異なっていても、空は皆に等しくあります。

いい家!
17

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けた建築家

対応業務

注文住宅、リノベーション (戸建、マンション)

所在地

東京都北区赤羽台1-5-7-113

主な対応エリア

全国

東京⇆浜松を拠点にした建築設計事務所です。東京、静岡はもちろん、首都圏、北関東、中部圏、甲信越での住宅設計が多く、全国対応可能です。
クリニック、老人ホーム、医療介護施設、オフィス、店舗の設計は全国で行なっています。

目安の金額

30坪 新築一戸建て

2,700〜3,600万円

60平米 フルリノベ

720〜1,500万円

小木野貴光 | 小木野仁美さんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

この住宅事例に関連するキーワード

手掛けた建築家

小木野貴光 | 小木野仁美

@東京都