家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討に役立つ機能や情報が満載!
アカウントをお持ちの場合
(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)
敷地は伊賀街道沿いの歴史ある集落の中にある。現代的な住宅も立ち並んでいながら、伝統的な民家の形式がうかがえる木造住宅が多く、狭い道に入ると往時の風情が漂ってくる。敷地は350坪の整形で、その周囲は背の高い槇の生垣が貼りめぐらされている。敷地の中に両親の住宅と倉庫が建ち、手入れされた日本庭園を望む旧家があったところにご夫婦と子供たちの住まいを建て替える計画である。
旧家は、近畿・東海の商家・民家の特徴ある厨子二 階(現代の中二階に似ている)で、ゆったりした大きな屋根がかかっていた。そのイメージを受け継ぎ、建物の間口の幅、屋根勾配や軒下高さの調整を行い、周辺の民家になじむ色彩と風情のある素材の選択を行った。建て替え後も旧家のイメージを引き継ぎながら、周辺環境との調和、敷地内の二世帯住宅の距離関係、日本庭園の取り入れるなど、風土を尊重し地域性を守りながら現代的な生活が行われるようにした。
建物に入ると客間、リビング、個室と水廻り室とつながる。中央のリビングは屋根勾配をそのまま天井勾配にし、低い軒天井から2階の高い天井になり、その下の包み込むような内部空間は、家族の生活に安心感を与える。また南側の開口部は日本庭園を望み、北側の開口部は裏庭の木々で隣家とのプライバシーを確保しながら、心地よい風の通り道をつくり、日々の生活に開放感を与える。
写真/(C)Sugino Kei
写真/(C)Sugino Kei
写真/(C)Sugino Kei
写真/(C)Sugino Kei
写真/(C)Sugino Kei
写真/(C)Sugino Kei
写真/(C)Sugino Kei
写真/(C)Sugino Kei
写真/(C)Sugino Kei
写真/(C)Sugino Kei