注文住宅

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい

手掛けた工務店・ビルダー

設計、施工、監理を担当

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (外観)

外観

緩やかな屋根勾配は室内の空間が必要以上に大きくならないことと、道路の傾斜にと馴染むバランスで決めている。 道路に対するポーチの間口は可能な範囲の最大寸法を確保することで、道路からスムーズな流れで人を建物に導く。

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (玄関・階段)

玄関・階段

玄関に入ると地形の様な特徴的な形の階段が現れる。階段が2辺に折れているのは、一方は玄関からの最短距離の動線。もう一方は各個室と水回りからの最短距離を結ぶ動線。

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (リビング)

リビング

正面の木の壁の裏側には2つの納戸と来客用の洗面、トイレと書斎が隠れている。 壁の上には間接照明が設置されており、夜は天井面が光る計画になっている。

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (キッチン)

キッチン

天井高さは約3.6m。 木のカウンターの形状は変形の四角形とすることで、複数人で立食する際に人が正対しない角度となり、自然な雰囲気で立ち話ができる雰囲気になる様に配慮した。 カウンター下にはゴミ箱を設置することができる。

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (キッチン)

キッチン

日中は南向きの窓から光が入る。窓の光は階段を通り抜け1階玄関まで届く。

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (ダイニングリビング)

ダイニングリビング

キッチンカウンターと正面の木の壁で、変形敷地にスクエアな場を設ている。 互い違いに架かる化粧梁によって一枚の屋根を支える。

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (和室)

和室

和室は1段床レベルを上げることで、リビングと異なる落ち着きのある場とした。

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (和室)

和室

和室は二面に設けた開口部によって個室とすることができる。来客用の寝具を仕舞うことができる収納が計画されている。

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (和室)

和室

階段の吹き抜け越しにキッチンを見通すことができる。一つの住まいの中に奥行きを作る。

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (リビング)

リビング

リビングと同じ空間にトイレを配置する場合は、気兼ねなくトイレが使える環境となるように、物理的な距離や心理的な距離を確保する様にする。 下田町の家のリビングにあるトイレは、壁を避け梁を潜った先の奥まった場所に配置した。

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (洗面)

洗面

来客用のサブの洗面所。家の中の奥まった暗くなりそうな場所もスリットのガラスを入れることで明るく清潔な印象となる。ガラスの向こうはご主人の書斎となっている。

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (リビングダイニング)

リビングダイニング

天井が低い書斎側からキッチンを見る。 約2,1mから3.6mまで1.5倍の天井高の差がある。生活の中で人が移動することで空間の体感が大きく変化する。

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (外観)

外観

夜は特徴的な架構が外観に現れる。

下田町の家_変形敷地を活かした多角形の住まい (外観)

外観

階段に設けたペンダントライトが通りを照らす。

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けた工務店・ビルダー

設計、施工、監理を担当

用途

自宅

居住者

家族(子供2人以上)

所在地

神奈川県横浜市

敷地面積

120㎡

敷地の特徴

三角地

延床面積

120㎡

階数

2階建て

間取り

4LDK以上

期間

設計:6ヶ月 、施工:7ヶ月

完成時期

2023年01月

間取り

手掛けた工務店・ビルダーのコメント

設計、施工、監理を担当

坂の途中に位置する三角形の敷地に計画した戸建て住宅。敷地は擁壁によって造成された坂の上の五角形の宅地部分と、坂の下の三角形の駐車スペースに分かれている。駐車スペースより約1.5m高い位置にある宅地部分は東西南面に対して丘の上に立つような感覚の環境です。
計画は造成された坂の上の宅地部分に敷地形状をなぞった五角形の平面で最大の建築面積を確保しました。五角形の平面の中、南北に縦断する登り梁を通し、その梁にもたれかかるように東西にそれぞれ梁を渡すことで、建物の東側に整形の生活空間、西側には敷地の形をそのまま縮小したような三角形の階段室を計画しました。地形に沿うゆったりとした階段によって、通りの坂を登る一連の流れのまま2階の生活空間に人を導きたいと考えました。また、東西に展開した2階の居住空間からはそれぞれ異なる見晴らしを感じることができ、東西に設けた開口と空間を隔てる南北方向の梁と壁によって、1日の中で東西の空間の明暗が反転し空間の印象が大きく変化していきます。
敷地に最大限の建築を確保し、整形の部屋を作るという合理的な一般解の中で、敷地形状を写した不合理な形の階段が、街と住まい・家族を関係づける場となり、この地に新たに移り住む家族が豊かな暮らしを送るためのきっかけになると考え取り組んだ住宅の計画です。

家づくりのきっかけ・施主の要望

子供部屋2つ、主寝室に加えて、お子さんの友人が泊まりに遊びに来れるための客間用の和室とご主人の書斎が欲しいという要望がありました。
ご夫婦も友人が多く、それぞれの来客を同時に招くことができる住まいを求められていました。

この事例の見どころや工夫したところ

生活空間は使いやすい整形の空間とし、敷地の変形部分を特徴的な階段室にしています。ゆったりとした階段室によって、坂から敷地にアクセスする一連の流れで2階の生活空間に人を導きたいと考えました。広い階段から友人を家に招き入れます。

施主の感想

友人をご自宅に招くなど新居を楽しんでるそうです。断熱気密工事にも丁寧に取り組んだ結果、夏も冬も快適に過ごせているそうです。
下田町の家に招かれた施主の友人から、弊社に家づくりの相談が来ることもあります。

事例の進み方

土地を購入されて家づくりのパートナーを探されていました。その中で弊社のプランを気に入って頂いたことで、弊社を選定いただきました。
最初に提示したプランから大きな変更はなく、3ヶ月の基本設計期間の間に案の微調整を続けました。最初の打ち合わせと提案で信頼いただけたこともあり、基本的にお任せと仰って頂けました。機能的に気になることや案が良い方向に変わるような変更点をその都度ご相談させて頂きました。

印象に残っていること

建主さまにはだくさん現場に足を運んでいただいたと思います。特に現場監督と大工さんは地鎮祭から何度も顔を合わせていたので、建主さまが現場に来る日は和やかな雰囲気の中、仕事に取り組んでいたと思います。

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けた工務店・ビルダー

対応業務

注文住宅、リノベーション (戸建、マンション、部分)

所在地

東京都板橋区蓮根2-27-12 古谷野ビル3F

主な対応エリア

埼玉県 / 東京都

目安の金額

30坪 新築一戸建て

3,300〜4,200万円

60平米 フルリノベ

1,200〜1,800万円

古谷野工務店さんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

手掛けた工務店・ビルダー

古谷野工務店

@東京都