団地リノベーション

人とのつながりの温かさに惹かれたミッドセンチュリーな団地リノベーション part1

手掛けたリノベーション会社

設計、施工、土地・物件探しを担当

人とのつながりの温かさに惹かれたミッドセンチュリーな団地リノベーション part1 (ご夫婦と猫ちゃん1匹の暮らし)

ご夫婦と猫ちゃん1匹の暮らし

人とのつながりの温かさに惹かれたミッドセンチュリーな団地リノベーション part1 (奥様による内装デザイン画)

奥様による内装デザイン画

人とのつながりの温かさに惹かれたミッドセンチュリーな団地リノベーション part1 (ミッドセンチュリーデザインがマッチした、懐かしく温もりのあるダイニング)

ミッドセンチュリーデザインがマッチした、懐かしく温もりのあるダイニング

人とのつながりの温かさに惹かれたミッドセンチュリーな団地リノベーション part1 (骨董店で見つけたアンティーク家具が落ち着いた雰囲気)

骨董店で見つけたアンティーク家具が落ち着いた雰囲気

人とのつながりの温かさに惹かれたミッドセンチュリーな団地リノベーション part1 (キッチンに近づき横には、冷蔵庫とオーブンレンジ)

キッチンに近づき横には、冷蔵庫とオーブンレンジ

人とのつながりの温かさに惹かれたミッドセンチュリーな団地リノベーション part1 (キッチン横に洗濯機。ベランダの近くに洗濯機があるのは便利です)

キッチン横に洗濯機。ベランダの近くに洗濯機があるのは便利です

人とのつながりの温かさに惹かれたミッドセンチュリーな団地リノベーション part1 (リビングから家電が目に入らないように)

リビングから家電が目に入らないように

人とのつながりの温かさに惹かれたミッドセンチュリーな団地リノベーション part1 (オレンジをメインに。ミッドセンチュリーの雰囲気にマッチ!)

オレンジをメインに。ミッドセンチュリーの雰囲気にマッチ!

人とのつながりの温かさに惹かれたミッドセンチュリーな団地リノベーション part1 (アールの窓枠が印象的)

アールの窓枠が印象的

人とのつながりの温かさに惹かれたミッドセンチュリーな団地リノベーション part1 (サッシを隠すふかし壁)

サッシを隠すふかし壁

人とのつながりの温かさに惹かれたミッドセンチュリーな団地リノベーション part1 (ネコちゃんもお気に入りのインナーテラス)

ネコちゃんもお気に入りのインナーテラス

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けたリノベーション会社

設計、施工、土地・物件探しを担当

用途

自宅

居住者

夫婦・カップル

所在地

東京都町田市

改修規模

部分リノベーション

手掛けたリノベーション会社のコメント

設計、施工、土地・物件探しを担当

「団地っていいかも!」たまたま散歩で立ち寄った骨董店との出会いから、団地リノベーションを選んだTさん夫妻、奥様のインテリアデザインのセンスと風情ある団地が絶妙にマッチ。団地再生プロジェクトの未来が楽しみになるようなリノベーションのご紹介です。

家づくりのきっかけ・施主の要望

人との出会いから団地の魅力を再発見。

ご実家の母屋が築150年超の古民家だったという奥様は、古いものの良さをよくご存知です。SNSで見つけた骨董店に興味が湧いて、散歩がてら二人で出かけたそう。
「場所を気に入ったのが最初。街の景観がなんだか懐かしい感じがしていいね、って。骨董店の店主さんが同世代で話が盛り上がって、商店街には若い移住者も多くて、すぐに仲良くなりました。ここに住むとなんか楽しいことが起こりそうな予感がしました。商店街に程近い団地の存在感もモダンでかっこよく、見に行ってみたら見晴らし の良い立地でいいなって思いました。」 とTさん。

Tさんのご希望は初めからリノベーションありき、インテリアデザインを学ばれていた奥様主導で内装デザインを決定しました。
団地には、他にも立地・周辺環境の良さなどメリットがたくさんあります。広い敷地にゆったりと建てられているので、棟と棟の間隔が広く、風通しがいい。プライベートも確保され、窓からの景観を楽しめる豊かさも魅力的です。

この事例の見どころや工夫したところ

団地再生プロジェクトが評価されています。

老朽化が心配されるデメリットを持つ団地、購入時に大事なのは「見極め」です。Tさんが購入された団地は、「団地再生プロジェクト」を高く評価された物件です。築50年以上という高経年でありながら、耐震改修、外断熱改修など総合的な工事内容を、補助金の活用などを組み込んだ計画を立案し、完成しています。規模の大きい団地だと、区画ごとに組合が分かれていることもあり、修繕状況が違う場合もあるので注意が必要です。組合がしっかりしているか「見極め」が大切です。
「はじめにお願いしていた仲介業者さんは購入段階になっても資料を揃えてくれなくて、購入が一度頓挫しているんです。しあわせな家さんにお願いしたらすぐに調べてもらえて。ローンやリノベーションのことも連携していて、一緒に相談できたのもよかったですね。コミュニケーションが取れているのがよく分かるんです。引き渡しまですごくスムーズで、不安に思うことがなかったですね。」とTさん。

施主の感想

「暮らしの理想に共感してくれるフレンドリーさがいいですね。」

取材に訪れたのは桜の季節、窓の外は満開の桜でした。
「しあわせな家さんは、不動産のプロの視点からメリットもデメリットもしっかりと話してくれて、お金の面とか、工事の内容とか、心配事も腹を割って話してくれるっていう、その誠実さが良かったですね。」「ここで打ち合わせした時、望月さんが“窓から桜を眺めるなんていいですねー、ここで飲むビール絶対美味しいですよ!”って携帯で写真撮りながら自分のことのように楽しそうにしてくれていて、私たちの暮らしの理想を一緒に共感してくれてるって感じて、そんなフレンドリーさも安心感につながりました。」とTさん夫妻。これから団地には若い人が集まって、新しいコミュニティーが生まれゆきそうです。

ミッドセンチュリーデザインがマッチした、懐かしく温もりのあるダイニング。

インテリアデザインのテーマは「ミッドセンチュリー」。ミッドセンチュリーとは、1940-60年代に発祥した家具・建築デザインを指し、シンプル・モダンでありなが ら遊び心あるポップなカラーや曲線が特徴です。DIYで飴色にニス塗装したスクールパーケットの床と、はじまりの骨董店で見つけたアンティーク家具が落ち着いた雰囲気をつくり、アクセントカラーを引き立てています。 どこか懐かしさと温もりを感じる雰囲気になりました。

家電を隠すこだわりの設計。水回りの変更が難しい団地でも洗濯機が移動出来ました。

キッチンに近づき横を見ると、冷蔵庫とオーブンレンジが現れました。そしてキッチン横の収納扉を開けると、なんと洗濯機が。「リビングから家電が目に入らないように」というこだわりの設計です。ベランダの近くに洗濯機があるのはとっても便利、水回りの変更が難しい団地ですが、水回りをまとめることで実現できました。こちらの団地は、配管の管理もしっかりしていて、定期的に業者による清掃が行われています。老朽化が心配な配管も、メンテナンスが行きとどいていて安心です。

ヴェルナー・パントンのフラワーポットを基準に計画したポップな配色のキッチン。

キッチンは とことんシンプルを追及して業務用ステンレスキッチンを採用しました。ステンレス素材に合わせてインディアンラックという国内ではあまり見ないデザインのラックを正面に設置。タイルの目地はオレンジ色を採用。一見奇抜と思える配色ですが、ミッドセンチュリーの雰囲気にマッチしています。
「はじめにカラースキームで、茶・赤・オレンジ・グリーン・アイボリーの5色をテーマカラーに決めました。引越しのタイミングで購入したパントンのペンダントライトのオレンジをメインにキッチンタイルやペンキの色を決めていきました。1960年代当時に作られたホウロウ素材の照明なのでキッチンツールもホウロウや陶器のカトラリー入れで揃えてみました」 と奥様。
ケトルやキッチンバサミの赤、調味料の蓋の赤、オープンな収納に並ぶものにも、細やかな配色が考えられていて美しいです。

アールの窓枠が印象的なリビング、団地のサッシを見せないアイデアです。

リビングでひときわ印象的なコーナーアールの窓、曲線が特徴的なミッドセンチュリーの世界観にピッタリです。シルバーのサッシを見せたくないという奥様のご要望から生まれたアイデアです。「はじめは木製の内窓をつける相談をしていたのですが、結構費用がかかることがわかって、もう少し費用が抑えられる壁をふかして隠すことを提案してもらいました。これならアールのコーナーもできて、ベンチもつくれるってことで。このベンチ、風呂上りに座ってビール飲みながら涼むのにいいんですよ。」とTさん。南北に風が通り抜ける団地ならではの心地よさですね。

ふかし壁の良さを存分に活用、 シェードの機械部分も完全に隠せます。

サッシを隠すふかし壁は、腰高窓にも採用、コーナーアールのデザインで統一されています。シェードに選んだのはNORMANのハニカムスクリーン、程よい透け感で優しい光を届けます。器具が完全に隠れるので、閉じていると存在に気づかないほどです。
ふかし壁の厚みを利用して、ニッチもつくりました。
「はじめにカーテンやウッドブラインドも考えましたが、このシェードで正解、すごくよかったです。和紙っぽいけど部屋の雰囲気にも合いました。ベンチをつけたのもよかったですね。ちょっと腰掛けたりできて便利です。猫も喜んでいます。」と奥様。開けていても閉めても美しい窓ですね。

バルコニー側につくったインナーテラスは、猫ちゃんもお気に入り。

以前のお住まいで、猫ちゃんの水飲み場が水浸しになるのが悩みだったという奥様。バルコニーに面した部分の床をテラコッタ調のタイルにしました。ビニール素材ではなく磁器質なので、自然素材の風合いです。給水率が非常に低いタイルなので、水周りにピッタリ、洗濯機周りも安心です。猫ちゃんは取材中もご飯を食べにきたり、ベンチに座って外を眺めたりと、お気に入りの場所のようでした。インナーテラスはバルコニーとリビングをやわらかくつなぐ場所、植物を置くスペースとしても最適です。

床下に埋め込み造作で フロアコンセントをつけました。

猫ちゃんがご飯を食べていたのは、タイマー式の自動給餌器、これがあれば家族が留守の時でも安心ですね。配線が全く見えないのにどこから電源を?と思ったら、床から出ていました。さすが美しさを追求するTさんです。床下に埋め込み造作でフロアコンセントを設置しました。ダイニングテーブルでホットプレートを使ったり、ちょっと電源が欲しい時に便利ですね。

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けたリノベーション会社

対応業務

リノベーション (戸建、マンション、部分)

所在地

神奈川県横浜市神奈川区高島台27-1 ブローテ横浜高島台モール棟

主な対応エリア

東京都 / 神奈川県

目安の金額

60平米 フルリノベ

780〜1,200万円

株式会社しあわせな家さんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

この住宅事例に関連するキーワード

手掛けたリノベーション会社

株式会社しあわせな家

@神奈川県ほか全3拠点