注文住宅

専門家の自邸

オフグリッドな我が家

手掛けた建築家

設計、監理、プロデュース・コーディネート、インテリア、土地・物件探しを担当

オフグリッドな我が家 (外観)

外観

耐久性の高いガルバリューム鋼板を採用。 小波とすることで、柔らかな陰影を持たせています。

オフグリッドな我が家 (外観)

外観

耐久性の高いガルバリューム鋼板を採用。 小波とすることで、柔らかな陰影を持たせています。

オフグリッドな我が家 (外観)

外観

ガレージ奥に玄関を配置することで、 防犯対策も兼ねています。

オフグリッドな我が家 (道ゆく人にも楽しんでもらえる植栽を)

道ゆく人にも楽しんでもらえる植栽を

敷地の関係上庭を設けることは叶いませんでしたが、 代わりに道ゆくご近所の方にも楽しんでいただける植栽を、 道路際に設えました。

オフグリッドな我が家 (ガレージ奥の玄関ポーチ)

ガレージ奥の玄関ポーチ

ガレージ奥の玄関ポーチ。 2階がかかっているので、雨の日でも車からの荷物の出し入れも楽々。 玄関ドアは断熱性能の高い木製ドアを採用。 ポーチ周辺は、杉の外壁で落ち着いた雰囲気にしています。

オフグリッドな我が家 (玄関ポーチの壁は、垂れ壁で抜けを作っています。)

玄関ポーチの壁は、垂れ壁で抜けを作っています。

ガレージにつながる玄関ポーチは垂れ壁で下部を開放することで、 視線の抜けを作り、採光にも役立っています。 壁は杉板貼りで、経年変化を楽しめます。

オフグリッドな我が家 (屋根には太陽光発電と太陽熱利用エコキュートのパネルが載っています)

屋根には太陽光発電と太陽熱利用エコキュートのパネルが載っています

屋根には6.4kw(南側4kw、北川2.4kw)の太陽光発電と、 お日様の恵みを存分に得られる太陽熱利用エコキュートのパネルが載っています。

オフグリッドな我が家 (玄関前には来客スペースを。)

玄関前には来客スペースを。

玄関先には来客用のオープンスペースを。 引き違いの扉の先にはデッキを設けているので、 面積以上に空間の広がりを感じられます。 玄関入ったところに手洗いを設けて、 帰ってきたらすぐに手洗いもできるように設えました。

オフグリッドな我が家 (18帖強の2階LDK)

18帖強の2階LDK

18帖強の2階LDKです。ダイニング部分は1.95Mと低めの天井。 ソファーの置いてあるリビング部分は小屋裏とつながった吹き抜けになっています。 TVは壁掛けにして、ソファー側へも向けられるようにしています。

オフグリッドな我が家 (18帖強の2階LDK)

18帖強の2階LDK

2階LDKをリビング側から見たところです。 キッチンカウンターはダイニングテーブルと高さを合わせるために、 床を30センチ下げています。

オフグリッドな我が家 (ロフトと吹き抜けでつながるリビング)

ロフトと吹き抜けでつながるリビング

2階LDKのリビング部分はロフトと吹き抜けで繋がっていて、ロフトのトップライトから、柔らかな光が落ちてききます。 壁は土佐和紙のクロス、天井はラワンベニア目すかし張りで、柔らかな空間に仕上がりました。

オフグリッドな我が家 (ダイニングはキッチンと目線が合うように)

ダイニングはキッチンと目線が合うように

ダイニングはキッチンと目線が合うように、キッチン側は床を30センチ下げています。 ダイニング部分の天井は1.95Mと低めに設え、落ち着きを持たせるようにしました。 キッチン背面に扉付きの収納を設置。電子レンジなどの調理家電、ゴミ箱も収納の中に入れてすっきりと。 対面キッチンのカウンターはチェリー幅剥ぎ板、壁は土佐和紙クロス、天井はラワン合板張りです。

オフグリッドな我が家 (ロフトに上がる階段はスケルトンで軽く。)

ロフトに上がる階段はスケルトンで軽く。

2階リビングからロフトに上がる階段は、スケルトンにして軽く見せています。階段上部にトップライトがあるので、日中は照明をつけなくても十分明るくなっています。

オフグリッドな我が家 (トップライトからの柔らかな光。)

トップライトからの柔らかな光。

ロフトへ上がる階段の上部にトップライトがあるため、日中でも柔らかな光が階段に落ちています。

オフグリッドな我が家 (オフグリッドな我が家は常に停電中(笑))

オフグリッドな我が家は常に停電中(笑)

オフグリッドな我が家には、太陽光、蓄電池、V2Hが一体となった、ニチコン・トライブリットを採用。 電力会社側のブレーカーを常にOFF(オフグリッド)としているため、リモコンの表示は常に「停電時運転中」です(笑)

オフグリッドな我が家 (蓄電池は14.9kw。)

蓄電池は14.9kw。

オフグリッドな我が家 (第1種熱交換換気は必須。)

第1種熱交換換気は必須。

断熱性能等級7のオフグリッドな我が家では、さらに熱損失を防ぐためにダクト式第1種熱交換換気を採用。 取り込む外気(右上)が2.8℃でも、熱交換して(左下)14.6℃に温度の上げて室内給気しています。

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
3

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けた建築家

設計、監理、プロデュース・コーディネート、インテリア、土地・物件探しを担当

用途

自宅

居住者

夫婦・カップル

所在地

東京都東村山市

費用

設計・施工:3600万円

敷地面積

101.32㎡

延床面積

90.21㎡

階数

2階建て

間取り

2LDK

期間

設計:6ヶ月 、施工:7ヶ月

完成時期

2023年11月

施工会社

株式会社住宅工房

間取り

手掛けた建築家のコメント

設計、監理、プロデュース・コーディネート、インテリア、土地・物件探しを担当

50歳代の夫婦二人が住むこじんまりとした住まい。
断熱性能をHEAT20 G3レベルまで上げることで、暖房負荷と冷房負荷を同程度まで下げ、我慢せずに快適に過ごせ、ほぼオフグリッドで暮らせる住まいを作りました。

家づくりのきっかけ・施主の要望

小さいながらも広がりのある、つながる住まいを求めていました。
また猫2匹と同居なので、猫が快適に住まえる設えも。

この事例の見どころや工夫したところ

無暖房でも15℃を切らない断熱性能を確保。温度の偏りをなくすため、間仕切りをできるだけ少なくして空気を回すように工夫しています。

施主の感想

完成から1年未満で、秋〜冬〜春を過ごしました。
一番寒い時期の2月でも、朝の気温が17度くらいなので布団から出るのが苦にならない快適さ。
普通に無理なく暮らしていても、光熱費も5千円未満で収まっているのは本当に助かります。

これから迎える夏を楽しみにしています。

パース/模型/CG/スケッチなど

いい家!
3

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けた建築家

対応業務

注文住宅、リノベーション (戸建、マンション、部分)

所在地

東京都東村山市富士見町(本社:立川市)

主な対応エリア

茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県

遠隔地(弊社事務所より 75 分以上かかる地域)については別途遠隔地経費(交通費等)が必要となります。

目安の金額

30坪 新築一戸建て

3,000〜4,800万円

60平米 フルリノベ

1,200〜1,800万円

kameplan architectsさんのそのほかの住宅事例

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

この住宅事例に関連するキーワード

手掛けた建築家

kameplan architects

@東京都