マンションリノベーション

花ブロックと琉球石灰岩で沖縄風のリノベーション

手掛けたリノベーション会社

設計、施工、監理、プロデュース・コーディネート、土地・物件探しを担当

花ブロックと琉球石灰岩で沖縄風のリノベーション (広々としたLDK空間)

広々としたLDK空間

もともと和室だった2部屋をLDKとしてひとつにすることでとても明るい空間に! 天井は打ちっぱなしの塗装仕上げにすることでキレイ過ぎない空間に仕上がりました。

花ブロックと琉球石灰岩で沖縄風のリノベーション (オリジナルのキッチンカウンター)

オリジナルのキッチンカウンター

カウンターは完全オリジナルの造作品。 天板や取手まで好きなものをお選びいただきました。 広々とした作業スペースは収納としても大活躍です。

花ブロックと琉球石灰岩で沖縄風のリノベーション (家族と繋がりを感じられるリビング・ダイニング)

家族と繋がりを感じられるリビング・ダイニング

LDKとして一つの空間にすることで開放感がありながらも家族の繋がりを感じられる場に。

花ブロックと琉球石灰岩で沖縄風のリノベーション (お子様を見守りやすいガラス戸)

お子様を見守りやすいガラス戸

LDKの隣にはこども部屋。 造作のガラス戸を採用し、個室でありながらお子様の様子を見守りやすい仕上がりにしました。

花ブロックと琉球石灰岩で沖縄風のリノベーション (生活感を隠すパントリー)

生活感を隠すパントリー

キッチンの奥に隠れたパントリーと冷蔵庫置き場。 生活感を隠すことですっきり整った空間になります。

花ブロックと琉球石灰岩で沖縄風のリノベーション (無垢の素材感を感じられるキッチン)

無垢の素材感を感じられるキッチン

キッチンはウッドワンのスイージ—。 無垢の素材感を感じられ、まるでインテリアのようにお部屋と調和します。

花ブロックと琉球石灰岩で沖縄風のリノベーション (花ブロックが印象的な廊下)

花ブロックが印象的な廊下

玄関から入ってすぐ目に入るのは沖縄でよく使われている花ブロック。 沖縄のメーカーから取り寄せたこだわりの逸品。

花ブロックと琉球石灰岩で沖縄風のリノベーション (琉球石灰岩の床材)

琉球石灰岩の床材

床材には沖縄の建築物で多く使われている琉球石灰岩を採用。 珊瑚が生み出す優しい色合いが沖縄の雰囲気を感じさせます。

花ブロックと琉球石灰岩で沖縄風のリノベーション (素材感満載の造作洗面台)

素材感満載の造作洗面台

廊下に設けた造作洗面台。 背面のタイルが玄関の花ブロックとマッチします。

花ブロックと琉球石灰岩で沖縄風のリノベーション (大容量のウォークインクローゼット)

大容量のウォークインクローゼット

玄関から廊下まで続く琉球石灰岩の床。 WICに細々したものから大きな荷物まで収納できます。 荷物をリビングまで持ち込まないのが整理整頓の秘訣。

花ブロックと琉球石灰岩で沖縄風のリノベーション (真鍮の床見切り)

真鍮の床見切り

フローリングと琉球石灰岩の境目には真鍮の床見切り。 経年での変化も楽しめる味わい深い素材です。

花ブロックと琉球石灰岩で沖縄風のリノベーション (ブラケットライトで陰影を楽しむ)

ブラケットライトで陰影を楽しむ

スワッグをブラケットライトで照らし、陰影を楽しむ空間に。

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けたリノベーション会社

設計、施工、監理、プロデュース・コーディネート、土地・物件探しを担当

用途

自宅

居住者

家族(子供1人)

費用

設計・施工:1522万円(施工当時の金額です)

延床面積

69.29㎡

施工面積

69.29㎡

改修規模

フルリノベーション (スケルトン・リノベーション)

間取り

3LDK → 3LDK

築年数

45年

期間

設計:3ヶ月 、施工:3ヶ月

完成時期

2023年04月

間取り

リノベーション前

リノベーション後

手掛けたリノベーション会社のコメント

設計、施工、監理、プロデュース・コーディネート、土地・物件探しを担当

もともと住まわれていたマンションから同じマンション内でのお引越し、棟内買替でリノベーションをされた事例です。
マンション自体はとても気に入られていましたが、家族構成とライフスタイルが変わり、それに合わせてお部屋もつくりかえたい!というきっかけでご相談をいただきました。
沖縄が大好きな施主様。沖縄の雰囲気をお住まいでも味わえるよう、本場の素材をふんだんに使用しています。施主様お気に入りのホテルなどからインスピレーションを受け、具体的なご要望もお持ちだったので、そのイメージに近づけるようすり合わせをしていきました。
お住まい全体で自然を感じられ、ぬくもりあふれる素敵なお住まいが完成しました。

家づくりのきっかけ・施主の要望

奥様のご結婚・ご出産をきっかけに、子育てのしやすい広さ・間取りでの家探しを始められました。さまざまな物件を見ていく中でも、やはり住み慣れたマンションを非常に気に入られており、棟内での住み替えというお話で方向性が決まり、ご売却と同時にご購入というお買い換えとなりました。

・ご家族が集まりやすい広々としたLDK
・無垢フローリングの温かみ
・ご夫婦で好きな沖縄をイメージした開放的な間取り
・琉球石灰岩の玄関廊下と花ブロックの壁
という当初のお客様のご要望から、プランをご提案しました。

この事例の見どころや工夫したところ

琉球石灰岩や、ガラスパーテーションのイメージなど、お客様自身もたくさんの素敵なアイディアを出してくださり、そのイメージをしっかりと形にすべく、間取りや素材等にこだわりを詰め込んでいます。
また、お客様のお好みのテイスト感だったという尾道のホテルに足を運ばせていただいたり、よく見られているという建築家さんのサイトを巡らせていただいたり。
少しずつイメージを共有しながらお打ち合わせを進めていった結果、温かみがあり、シンプルでありながらもオリジナリティ溢れるお住まいになりました。
沖縄らしい開放的な雰囲気と、柔らかく落ち着いたカラー配色で、唯一無二の空間に仕上がっています。

施主の感想

休日に出かけなくても充実した時間を過ごせるようになりました。キッチンとダイニングが近くなったことで給仕や片付けがしやすく、またキッチンの作業スペースが広くなって料理がしやすくなりました。ほとんどの部屋をフラットにしたことでお掃除ロボットが隅々まで掃除してくれます。
愛着を持って過ごすようになり自然と家が綺麗に保たれるようになりました。

事例の進み方

お客様のイメージの中にあった尾道のホテルのお話をお伺いし、旅行も兼ねてそちらのホテルに実際に宿泊しました。お客様のお仕事柄、お好きな建築家がいらっしゃったりもしたので、HPを見漁ったり、お客様の現宅にお伺いしたりしながら、さらにテイスト感を深めていきました。間取りはある程度イメージを持たれていた状態だったので、実際の寸法に合わせた+αのご提案、素材イメージの擦り合わせ等に時間を掛けて打ち合わせを進めていきました。タイル、メラミンなど、たくさんのショールーム巡りも。お客様からいただいたアイディアも多く、お客様のセンスなくしてはできなかったお住まいです。

印象に残っていること

分厚い琉球石灰岩を床材に使用したりと、普段はあまり使用しない素材もありましたが、ひとつひとつお客様の理想を一緒に形にしていくのがとても面白かったです。木材の色合いに悩んだり、ガラスの分割に悩んだり、細部までのお客様のこだわりが詰まったお住まいです。

リノベーション前の写真

いい家!

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けたリノベーション会社

対応業務

リノベーション (戸建、マンション、部分)

所在地

兵庫県宝塚市逆瀬川1-14-2

主な対応エリア

大阪府 / 兵庫県 / 東京都 / 神奈川県 / 愛知県

目安の金額

60平米 フルリノベ

720万円〜

株式会社ウィル空間デザインさんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

この住宅事例に関連するキーワード

手掛けたリノベーション会社

株式会社ウィル空間デザイン

@兵庫県