戸建てリノベーション

K邸

手掛けたリノベーション会社

プロデュース・コーディネート、インテリアを担当

K邸 (キッチン&ダイニング)

キッチン&ダイニング

K邸 (キッチン&ダイニング(消灯時))

キッチン&ダイニング(消灯時)

K邸 (キッチン&ダイニング)

キッチン&ダイニング

K邸 (キッチン全体)

キッチン全体

K邸 (キッチン全体(照明点灯時))

キッチン全体(照明点灯時)

以前はシンクがあった突き当たり部分。リノベーション後は、シンクを移動して作業スペースに。タイル壁は写真が映えるので撮影時にも重宝します。

K邸 (カウンターキッチン)

カウンターキッチン

K邸 (カウンターキッチン(照明点灯時))

カウンターキッチン(照明点灯時)

K邸 (扉付き家電収納でスッキリと)

扉付き家電収納でスッキリと

K邸 (扉付き家電収納でスッキリと)

扉付き家電収納でスッキリと

K邸 (壁面収納)

壁面収納

あまりスペースのない収納場所には、意外と置く場所に困るトレー類を立てて収納しています。

K邸 (カウンター下収納)

カウンター下収納

K邸 (スライド式で奥の鍋も取り出しやすい)

スライド式で奥の鍋も取り出しやすい

K邸 (インダクションレンジ)

インダクションレンジ

デクトンの天板を採用。セラミック素材で出来ており、熱い鍋などもそのまま置くことができます。

K邸 (ホーローシンク、水栓 / KOHLER社)

ホーローシンク、水栓 / KOHLER社

K邸 (水栓 / KOHLER社)

水栓 / KOHLER社

水栓右側には浄水器、そしてトップディスペンサーを設置。

K邸 (FH2-F High Stool / FILEオリジナル家具)

FH2-F High Stool / FILEオリジナル家具

無垢材で製作された、3本足のデザインが特徴的なハイスツールです。熟練した自社工房の職人によって一脚ずつ丁寧に磨いて製作しており、上質な質感や木目、無垢材ならではの木の温もりを楽しんで頂けます。こちらのハイスツールはウォールナット材で製作し、ブラックペイント仕様です。

K邸 (PH Artichoke / Louis Poulsen)

PH Artichoke / Louis Poulsen

存在感のあるダイニング照明に選んだのは、名作照明としてのデザイン・アイコンの地位を確立したPHアーティチョーク。72枚すべてのシェードに光源の光が正確にあたり、器具自体を照らす美しい間接光と、グレアのない良質な光を生みます。ポール・ヘニングセンによって、1958年にコペンハーゲンのランエリーニュ・パヴィリオンにあるレストランのためにデザインされました。

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
2

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けたリノベーション会社

プロデュース・コーディネート、インテリアを担当

用途

自宅

所在地

京都府

改修規模

部分リノベーション (キッチン)

設計会社

株式会社FILE

施工会社

株式会社FILE

手掛けたリノベーション会社のコメント

プロデュース・コーディネート、インテリアを担当

お料理を仕事の一環としてされている奥様。ご友人もキッチンに立つことが多く、どこに何があるか、誰もが把握できるような収納をご希望でした。自宅でお料理の撮影などもされるため、調理道具以外にも食器やグラスなどたくさんお持ちでしたので、まずは収納したいものの量をすべて確認してから、それぞれに適した収納方法を考えていきました。ものがたくさんあってもそれぞれの定位置を決めてしまえば、スッキリと整えることができます。キッチン全体のテイストは、既存のドアに合わせてコーディネートしているため、リノベーションしていない部分との違和感もありません。料理時の導線、使いやすい収納、そしてダイニングの空間づくりとトータルでご提案させていただいております。

家づくりのきっかけ・施主の要望

レシピブックの試作や撮影もご自宅でされているため、食器やカトラリーなどの量も一般家庭より多く、それをすっきり隠して収納を整えたいというのが一番のご要望でした。壁側に大きな収納場所を確保し、それぞれの引き出しに食器やカトラリーを収納。ぱっと一目で確認できるので、お料理のもりつけ時もスムーズです。またお鍋などの重くて大きい調理道具は、カウンター下に収納を設けました。こちらはスライド式で引き出せるようになっており、奥の鍋も取り出しやすくなっています。
シンクの位置は元々奥の突き当たりにあったのですが、キッチンカウンターの幅を広くし、手前に移動させました。対面式にすることで、後片付けなどの導線もスムーズになり作業性がアップします。カウンターにはハイスツールを置き、食事をしたりお仕事をしたりと使い勝手も良くなりました。

この事例の見どころや工夫したところ

収納の場所によっては奥行き10㎝くらいしか取れないところもありましたが、グラス類を並べると非常に取り出しやすく、無駄のない使い方をご提案。冷蔵庫横のコーナーにある一見小さい壁収納もトレーなどをしまうには最適。コーナー下の収納は、あえて奥行きを狭くしてレシピブックなどをぴったり収めています。それぞれが適所適材に収まっているので、奥行きが狭い、小さいという収納問題も生かした使い方になっています。
コンロではなく、インダクションレンジを複数ご愛用とのことでしたので、3台をワークトップに並べ、コードを隠すための台を上に設置しました。炊飯器、蒸し器、オーブン、低温調理器代わりにもなるので、ほかの家電がいらず空間がすっきり整います。
使用頻度の低いトースターなどは、スイングアップ扉で引っ張りだして取り出せるよう収納に組み込んでいます。
今あるものを上手に収納し、使い勝手のよい配置にリノベーション、オーダーキッチンならではの仕上がりになっています。

いい家!
2

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けたリノベーション会社

FILE

株式会社FILE

FILE

対応業務

注文住宅、リノベーション (戸建、マンション、部分)

所在地

東京都大田区田園調布2-7-23

主な対応エリア

埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県

(キッチンのみ全国対応可)

この専門家をよく知るための記事

FILEさんのそのほかの住宅事例

K邸

マンションリノベーション

72㎡ / 築5年

I邸

戸建てリノベーション

M邸

戸建てリノベーション

N邸

マンションリノベーション

築22年

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

手掛けたリノベーション会社

FILE

@東京都ほか全3拠点