(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)
この家がいいと思ったらクリック!
「日常のものが散らかりやすかったので、片付けやすくて、ラクできる収納のある家にしたかったんです」
一番のこだわりだという、玄関からLDKへとつながるシューズクローク。
生活動線上に「定位置」を設けたことで、靴はもちろん、カバンや上着などお出かけアイテムも無駄なくスムーズにしまえます。
キッチンのパントリーも、玄関からダイレクトにアクセスできるのでとても便利。
オープンながらリビングダイニングからは見えない配置なのもお気に入り。
広々としたキッチンは一部対面式にし、料理している時間がより楽しくなったそう。
旦那さんのご希望で、2階の吹抜けの一部を塞いでフリースペースに。
時には、旦那さんのワークスペースとして。
時には、奥様の家事コーナーとして。
時には、お子さんのお勉強&プレイスペースとして。
家族の気配を感じながらマルチに使える場所として大活躍!
吹抜けは半分残すことで、LDKを明るく開放的な空間にしています。
「リビングにソファを置こうと思っていたのですが、むくの床にゴロゴロしているのが気持ち良くて、結局買わなかったんですよ。空間も広く感じられますしね」
また、珪藻土の壁にすることで、梅雨のジメジメとも無縁に。
自然素材を使い、最低限シンプルに。
“心地いい暮らし”がそこにはありました。
この家がいいと思ったらクリック!
夢工房さんのそのほかの住宅事例
この住宅事例を見ている人におすすめ
この住宅事例に関連するキーワード