戸建てリノベーション

家の中に外を引き込む大きな土間を持つ家(西門前の住宅)

手掛けた建築家

設計、監理を担当

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けた建築家

設計、監理を担当

用途

自宅

所在地

埼玉県

改修規模

部分リノベーション

手掛けた建築家のコメント

設計、監理を担当

子育てを終えた夫婦と社会人の子のための住宅の改修です。
敷地は前面道路を境に市街化区域と市街化調整区域に分かれ、南西側には住宅地、北東側には農地が広がっています。建主はもともと敷地内に住んでおり、この家を建主の親から引き継いだことをきっかけに住み替え改修することになりました。
そのため庭仕事や農作業、時折訪れる来客の応対など長い時間をかけてこの地で形成された暮らし方を継承しながら、成熟した家族を受け入れるための住宅の形式を模索しました。建主からは、それぞれの個室と客間、そして日々の営みを受け止めるスペースが求められました。しかしそれら諸室の面積を合計しても、既存の床面積の半分程度でした。

そこで、既存の外壁や屋根の外皮を補助線に諸室をヴォリュームとして積み上げて、その隙間を路地(廊下)や土間としました。かつての土間は、室内にありつつ土足で入ることができ、炊事場や台所があり北側の暗く寒い場所でした。ガスや水道が普及し台所が居室と同一の空間として内部に属することで、土間の内外を繋ぐ機能の有用性が前景化しました。前面道路から引き込まれていた敷地内の通路と連続するように明るい土間を配置することで、庭仕事や農作業といったいくつもの屋内外での活動を繋いでいます。
その土間から繋がる路地が行き止まりなく内部を貫通し、隣接する道路や敷地の裏側に接続することで、敷地の外から建物、室にいたるウチとソトの境界を弛ませたり結んだりしながら、拡張することを試みました。

室のヴォリュームの開口は、プライバシーや路地や土間との関係性に応じて決定しました。路地の床仕上げはヴォリューム内に滲み出させ、間仕切壁も構造壁の厚さも55mm程度と極力薄くしました。それらの操作により、個を確保しながら内から外にわたる営みを繋いでいます。

内と外に継ぎ目なく続く営みの連なりに目を向けました。さまざまな境界を弛ませ、その両者を結ぶことで、建築としては手を付けない敷地の外側の捉え方をも更新し、この家族が築き上げてきた営みがさらに折り重なることで、より豊かなものになっていくことを願っています。

いい家!

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けた建築家

対応業務

注文住宅、リノベーション (戸建、マンション)

所在地

東京都新宿区下落合3丁目20−15

主な対応エリア

埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県

全国ご対応可能です。お気軽にご相談ください。

目安の金額

30坪 新築一戸建て

2,700〜6,000万円

60平米 フルリノベ

1,200〜2,400万円

須藤剛さんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

手掛けた建築家

須藤剛

@東京都