マンションリノベーション

パパとママがこだわり抜いた 三人姉妹と暮らす家

手掛けたリノベーション会社

設計、監理を担当

パパとママがこだわり抜いた 三人姉妹と暮らす家 (リビング)

リビング

天井を抜いたことで吹き抜けのような開放感が生まれたリビング

パパとママがこだわり抜いた 三人姉妹と暮らす家 (リビング)

リビング

床材は憧れだった無垢材(杉)を敷いた。テレビ台や子ども部屋など、まだまだつくりたいものが尽きないふたり。

パパとママがこだわり抜いた 三人姉妹と暮らす家 (デスクスペース)

デスクスペース

リビングの一角には書斎スペース。

パパとママがこだわり抜いた 三人姉妹と暮らす家 (寝室)

寝室

キッチン横の部屋は夫婦のベッドルーム。今は家族全員でここに布団を敷いて寝ている。

パパとママがこだわり抜いた 三人姉妹と暮らす家 (子ども部屋)

子ども部屋

ベッドルームから子ども部屋とリビングを見る。「おもちゃはそれぞれの名前が書かれた袋に入りきる量だけ」というのがお子さんと決めたルールだそう。

パパとママがこだわり抜いた 三人姉妹と暮らす家 (キッチン)

キッチン

配管だけ業者に工事を依頼し、ご主人が二日掛かりで設置して仕上げたというシステムキッチン。

パパとママがこだわり抜いた 三人姉妹と暮らす家 (玄関土間)

玄関土間

小さかった玄関は廊下の途中まで土間にすることで広さを確保。

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けたリノベーション会社

設計、監理を担当

用途

自宅

居住者

家族(子供2人以上)

所在地

東京都練馬区

施工面積

68.92㎡

改修規模

部分リノベーション (フルリノベーション)

間取り

3LDK → ワンルーム

築年数

0年

手掛けたリノベーション会社のコメント

設計、監理を担当

ご夫婦おふたりとも建築に造詣の深いKさんご一家。基本・実施設計は奥様、コンセプト・DIYはご主人が担当、てまひま不動産は設計監修と現場管理の部分で家創りをサポートしました(Kさんのかわいい3人の娘さんも応援団として大活躍)。

3LDK・個室で区切られた閉鎖的な間取りから大きなワンルームに。キッチンを中心とした回遊性のある間取りとしました。玄関土間から入り、廊下を抜けると視界がひらけ、ワンルームの大空間につながります。

家づくりのきっかけ・施主の要望

「僕らはふたりとも建築やインテリアを学ぶ専門学校出身なので、家そのものに対する興味はずっとありました。リノベーションを考え始めたのは5年前から。結婚してから4回ほど引っ越しをしたのですが、どれも賃貸で、「もっとこうできたら良いのに」というモヤモヤがあって。」とお話しされていたお施主様。
自分たちだけで設計を行うか、設計から相談できる会社に依頼するのか迷っていたところにてまひま不動産を見つけてご相談いただきました。

夜な夜なおふたりで考えたプランを見せていただきながら、悩みの種だった『とにかく古い家の間仕切りが多いのが嫌だからワンルームにしたい。だけど、配管の関係で、キッチンは動かせない』と設計士にご相談いただきました。そこで、細かな間仕切りを取り払い、キッチンを中心にして回遊できるワンルームのプランをご提案しました。

この事例の見どころや工夫したところ

「何LDK」って信じてないんです(笑)」とお施主様。マンションはあらかじめ間取りが決まっている場合が多く、それを前提に考えがちですが、お施主様ご夫婦は間取りにとらわれず、「ここをこうすればもっと広く使える」と考えて設計をされました。

リビングの天井の壁を取り払い、空間を縦に広げ、平米数以上の開放感を手に入れました。玄関土間から曲がって廊下、キッチン、リビングでドンと天井が上がる設計がとにかくドラマチックな空間に。これは奥様が好きな建築家の伊礼智さんの「わざと天井に高低差を生むという手法」を参考に取り入れたそう。

部屋は作り込み過ぎず、お子さんの成長に合わせて住みながら試行錯誤していくとのこと。

いい家!

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けたリノベーション会社

対応業務

リノベーション (戸建、マンション)

所在地

東京都杉並区西荻南3-9-5

主な対応エリア

埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県

目安の金額

60平米 フルリノベ

1,200〜1,500万円

てまひま不動産さんのそのほかの住宅事例

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

この住宅事例に関連するキーワード

手掛けたリノベーション会社

てまひま不動産

@東京都