家づくりQ&A一覧

ほとんどの人にとって初めての経験となる、家づくりやリノベーション。検討の初期段階から実施するまでに出会うであろうさまざまな疑問・悩み・不安を、Q&Aという形式で解決するコーナーです。建築家やリノベーション会社、アドバイザーなど、住宅に関するプロたちが回答を寄せています。

表示順:

間取りやデザインの要望の伝え方はどうしたらいいの?

プランニング

2016-06-24 14:25:00 | 3  | 5343

どういう風に要望を伝えればよいのでしょうか?

設計事務所で独自のヒアリングリストを用意していることが多く、それに則って記入していくことです。ヒアリングリストの有無にかかわらず、イメージ写真や持込家具のリストがあると尚良いです。 ただし、自分のイメージを伝えたいあまりにヒアリングリストを無視して自分の思いだけを語っても、設計者が本当に必要とする情報であるかどうかは判りません。設計打合せは、設計者と依頼主のキャッチボールであることを意識し、設計者から問いかける内容は確実に返して下さい。問われる内容があまりに細かかったり多すぎると思われる場合は、そのことを伝え優先順位を付けてもらいましょう。

続きを読む

窓の大きさを変えたり、壁一面窓にするって出来るの?

プランニング

2016-06-14 16:27:00 | 4  | 7362

窓の位置や数、大きさを変更したり壁一面の窓にする事は可能ですか?

リノベーションの場合、共同住宅か個人住宅か、木造やRC造どの構造によっても違います。共同住宅の場合は管理規約があるため開口部はまったく工事ができないと言っても過言ではありません。個人住宅の場合は、木造→S造(鉄骨造)→RC造(鉄筋コンクリート造)の順で、木造が一番変更の可能性が大きいです。木造は耐力壁と言って必要な壁もあるのですが、筋交いを露出させたり工夫次第で壁一面の窓も可能です。 新築の場合は、着工してしまったら、大きな変更は難しいです。変更するのに構造計算や申請のやり直しまで影響してしまう可能性もあるので、どうしても変更したい場合はなるべく早めに伝えましょう。新築の木造でしたら、ある程度は対応できることがあります。 いずれにせよ、早めが大事です。

続きを読む

RC造の断熱ってどうなの?

プランニング

2016-06-14 16:47:00 | 4  | 13631

RC造の住宅を建てたいと思っております、室内壁もコンクリート打放しにしたいのですが、RCの断熱性を教えてください。

私の自宅は築20年、内外共コンクリート打ち放しです。 夏は、コンクリートの壁が蓄熱し、夜間に放熱するので、暑いです。 同様に冬も、(冷たく)蓄熱するので、寒いです。 通風を良くするなど、工夫をしていますが、室内環境はかなり厳しいです。 しかしわかった上で設計していますから、苦ではありません。 むしろ、コンクリートという素材の持つ、力強さや質感のほうが、私にとっては大切でした。 断熱性については、材料の熱伝導率や熱貫流率で決まるのですが、専門的なことになるので詳細は割愛します。 極端ですが、RCの断熱性はほとんど期待できないと考えてください。 (参考までコンクリートの熱伝導率1.6W/mK、吹き付けウレタンフォーム0.026W/mK) どうしてもコンクリート打ち放しに住みたいのであれば 最低でも以下の点に注意しましょう。 夏は、できるだけ影をつくる。庇や樹木など 通風を良くする。夜間開けっ放しでも防犯上安全な窓をつくる。 床材や壁の蓄熱を考慮する。

続きを読む

現金一括支払いの場合は、値引きってあるの?

お金(資金・ローン・補助金)

2016-06-14 16:00:00 | 3  | 5897

所有しているマンションを800万円ほどでリノベーションしたいと思っております。全額を現金で支払うことが出来るのですが、値引きなどはありますでしょうか?

「現金」か「ローン」かで値引きをするかどうかの判断はあまり無いと思います。「ローン」であっても「最終的にちゃんと入金されれば現金と差して変わりはない」と考えるからです。

続きを読む

新築ができあがってからの水回りのメンテナンス時期は?

保証・メンテナンス

2016-06-20 16:17:00 | 2  | 2609

新築竣工後の水回り機器の交換やメンテナンス時期を教えてください。

電気・ガス機器の場合:保証期間は1〜5年となりますが,一般的には10〜15年で寿命を迎えることが多いです. 単独機器の場合:保証期間は1〜5年となりますが,一般的には15〜20年で寿命を迎えることが多いです.ただ,日々のお手入れを怠ったり,無理な力を掛けたりする使い方をした場合は寿命が短くなりますので,お気をつけ下さい.

続きを読む

リフォーム・リノベーションの時に、手持ちでいくら持っておけばいいの?

お金(資金・ローン・補助金)

2016-06-27 18:35:00 | 2  | 7374

リフォーム・リノベーションを行う場合に、手元にどの程度の資金を用意しておけば良いでしょうか?

規模や仕様によって大きく変わってくると思います。ただ、どれくらい資金が必要かよりも自分たちの理想の暮らしはどのようなもので、現在どれくらい資金を用意できるか、というところから考えて計画の優先順位をきちんと考えていく方法がいいと思います。

続きを読む

ペット向けの床材や壁材ってあるの?

プランニング

2016-06-14 16:20:00 | 3  | 3348

ペットのにおい対策に優れている素材、消臭効果を備えた床や壁回りのおすすめ方法はありますか?

ペットの匂い対策として効果的なのは、匂いや汚れを吸収しにくい素材や汚れても部分的に交換できたり洗浄できたりするような材料です。建材メーカーによっては専用の素材を用意している会社もあります。ビ ニール系の素材・タイルカーペット・エコカラット・珪藻土なども良いかと思います。また、ペットのゲージの そば等に高性能の空気清浄機や脱臭機を置くだけでもそれなりの効果はあります。

続きを読む

建具の種類とメリット・デメリットは?

プランニング

2016-06-28 10:59:00 | 1  | 6869

建具の種類とメリット・デメリットを教えてください。

【建具の開き方の種類】 ・開き戸 防音性が高め・開くスペースが必要・ドアノブやハンドルなどを選べる ・引き戸 防音性が低め・邪魔にならない・吊戸やアウトセット、引込みなどの種類がある ・折れ戸 開口幅がとれる・戸のたまりができる・収納扉等に適している 【建具のデザインの種類】 ・フラッシュ戸 軽い・金額が比較的安い ・框戸 しっかりとしている・高級感が出る・金額が比較的高い ・鎧戸 風通しが良い・掃除が大変 ・障子や襖など 和のしつらえのお部屋で使用する

続きを読む

リノベーション相談前に用意しておくといいものは?

専門家選び

2016-06-14 16:32:00 | 8  | 3998

持ちマンションのフルリノベーションを考えています。専門家に相談する際に用意しておくとよい情報はありますか?

こちらでもお調べすることができますが、事前に下記の内容をご用意の上、ご相談いただけると、その場でリノベーションでできるコト/できないコトのご説明がより具体的にできるかと思います。 【管理規約の修繕に関する記載内容】 フローリングの遮音性能に対する決まりなど、各マンションによって決められている制約事項などがありますので、その確認のため。 【建物竣工図のうち、お部屋に関わるページなど】 設備の配管ルートなどが分かる資料があると、キッチンやお風呂などの設備の位置変更の話ができます。また、お部屋の平面詳細が分かる資料があると、撤去できる壁と撤去できない壁の話から、どのような間取り変更が可能かよりリノベーションの具体的なご説明ができるかと思います。 【資金計画】 持ちマンションの場合、住宅ローンを利用したリノベーション費用の借入ができませんので、リフォームローンのご利用か現金をご用意いただく、という選択肢になるかと思います。そのため、ご予算の資金計画も重要になってまいりますね。ご予算によってご説明する内容も変わってくることが考えられますので、ご相談の際には資金計画やご予算をどのようにお考えなのかをお教えいただけると適切なアドバイスができるかと思います。

続きを読む

安く仕入れた材料を使ってもらう事って出来るの?

プランニング

2016-06-22 10:18:00 | 4  | 3023

親が建材メーカーに勤めています。安く仕入れることができるんですが、使っていただくことは可能でしょうか?

持込が可能な業者もありますし、断ったり嫌がったりと苦手な業者もあるようです。 打合せの最初に確認してみましょう。その際に、条件や手数料も確認するとよいでしょう。

続きを読む

特殊な条件の土地だとハウスメーカーより建築家に頼んだ方がいいの?

専門家選び

2016-06-15 18:52:00 | 3  | 2696

特殊な形や条件の土地の場合、ハウスメーカーよりも建築家に依頼したほうが良いと聞きましたが、そうなのですか?

ハウスメーカーは自分のところで用意している間取り集の中から営業担当が、その案件に即したものを選んでくることになります。その担当は大学や専門学校で建築を学んできている人とは限りません。よい人に恵まれれば、希望に近いものを出してくれるでしょうが、そうでない人に当たれば永遠に自分の希望に近付かないことも考えられます。私もハウスメーカーの提案を見せてもらうことが時折あるのですが、敷地の使い方に無駄ができていることが多いです。 一方、建築家は、間取り集をもっているわけではなく、常に特殊解、個別解として、敷地を与えられてからベストの間取りを考えます。敷地に無駄がないように考えるのは当たり前の世界です。 ハウスメーカーと建築家では出発が違うので、特殊な敷地、変形敷地などは建築家の方が得意であるといっていいでしょう。

続きを読む

DIYを家づくりの中でやりたいのだけれど・・・参加って出来るの?

プランニング

2016-06-14 16:31:00 | 5  | 3238

DIYで家づくりに参加したい。わたしたちにどんなことができますか?

無垢の木材の仕上げ作業や、壁の一部を塗装することは、扱いやすい塗料を選べば比較的簡単に、また安全に行うことができます。また簡単な棚付けやタイル張りなども専門家のサポートを得れば楽しむことができるでしょう。リノベーションの工事期間の仕上げ時期に参加できるよう、あらかじめ相談していれば、施工する職人さんとの交流もでき、思い出深い体験になるのは間違いありません。

続きを読む

中古物件を購入して、リノベーションを考えているけれど、何から始めたらいいのかわからない・・・

お金(資金・ローン・補助金)

2016-06-20 16:06:00 | 4  | 4561

中古物件を買ってリノベーションにしようか迷っていますが、それぞれの観点で何を始めたらいいのかわからないので教えてください。

なんとなく後回しにしたくなる部分ですが、実は逆!まずは資金計算です。 弊社では、まず最初に資金計算&ローン事前審査を行う事を勧めてます。 事前審査は無料です。 銀行に行かなくても、不動産会社や、お住まい探しや リノベーションをワンストップで行っている会社で相談が可能です。 大きな理由は2つあります。 1つ目は“どれくらい住宅ローンが組めるのか”把握すること。 2つ目は運命の1件に巡りあった時に買い逃さないように。 1つ目は想像しやすいと思いますので、2点目についてご説明します。 中古物件は、新築と違い『個人』が売主のケースがほとんどです。 リノベーションしたい物件に出会えた時に、 売主にも買う人を選ぶ権利がございます。 数ある物件から選んだ1件なので 当然のようにライバルも出てきます。 売主様は、どれだけ買いたいという情熱よりも “この人は物件を買える人なのか”という点を重視します。 まだ住みたい物件が決まってない時から、 銀行から事前審査で問題なし!という“お墨付き”をもらい、 売主様から契約相手に選ばれる状態を作っておく事が大切です。

続きを読む

無垢のフローリングに貼り換えるためにどのぐらいの費用がかかるの?

プランニング

2016-06-22 10:13:00 | 3  | 16812

築10年の中古住宅を購入します。予算が限られているのでコストをおさえつつ無垢のフローリングに張り替えたいのですが、下地まで替えないといけませんか?

傷んでなければそれを使いましょう。工事見積でもそうなるはずです。下地があきらかにおかしい場合は、足踏みなどすれば判りますが、補強方法まではフローリングを外さないと判りません。下地が出てきた段階で、施工者と共に確認し(設計者が別にいるリフォームなら設計者にまかせれば良い)、下地のやり直しが必要な個所について追加見積もりを出してもらい、双方理解のうえで工事に入ってもらいましょう。リフォームは解体してみないと判らないことがあるため、新築以上に予備費を持っていた方がよいと思います。

続きを読む

無垢材のケア方法ってあるの?

プランニング

2016-06-14 16:23:00 | 2  | 2799

無垢のフローリングに替えたいと思っていますが、メンテナンスに手間とコストがかかるのではないかと心配です。無垢材を使った際に、ケアのしやすい仕上げや塗装があれば教えて下さい。

無垢材は木の呼吸を止めないことを基本に考えると溶剤系の塗料は使用しないほうが良いでしょう。 無垢材は塗装より樹種の原色で楽しむことが多く、お好みの色目の樹種を選択し、自然素材系のワックスなどを使用しましょう。樹液や蜜蝋など自然素材のワックス、塗るなら水性の塗料などがお勧めです。

続きを読む

車のローンがまだあるけど、住宅ローンって組めるの?

お金(資金・ローン・補助金)

2016-06-14 16:13:00 | 4  | 3726

車のローンが120万円ほど残っております。持家(マンション)をリノベーションするのに600万円をローンで借入たいのですが可能でしょうか?私の年収は700万円で車以外にローンはありません。

残債額も必要な指標ですが、どちらかというと毎月の返済額がいくらか、によって借入可能額を審査する金融機関が多いです。600万円のローンを借入するには十分なご収入だと思いますので、恐らく問題ないかと思います。そのローンを自宅を担保提供し、住宅ローンで借入した方が金利は安く、リフォームローンなどだと高くなるため、事前に金融機関に確認しておけると安心です。

続きを読む

雑誌の気に入った事例と似た感じにしたいけど、どこに頼んだらいいの?

プランニング

2016-06-14 16:41:00 | 4  | 3154

雑誌でとても気に入った事例がありました。似せたものを検討していますが、どこに相談するのがよいですか?

マイホームがお好みの空間になったら、と想像すると楽しいですよね。 デザインやテイストで気に入った事例があるなら、雑誌のままでも切り抜きでもコピーでもいいので、お気に入りの事例を持ってリフォームのプロに相談に行きましょう。 希望している空間や間取りにリノベーションする上で、向いている物件と向いていない物件についても、教えてもらうチャンスです。 特にデザイナーやプランナーがいる会社なら、深く相談に乗ってもらって、活かしたい家具や小物、または狙っている家具について、アドバイスしてもらえる場合もあります。

続きを読む

部屋の電球について検討しているんだけど・・・

プランニング

2016-08-23 18:47:00 | 2  | 2311

蛍光灯色と電球色ってどっちがいいの?

どちらがいいかは人ぞれぞれの好みと用途によって異なります。電球色の方が温かみもや落ち着きのある雰囲気を演出しやすいですし、仕事や作業をする場所では明るい蛍光灯の白系の光が向いているケースも多いかと思います。インテリアを考える上では照明だけを考えるのではなく、カーテン、家具、壁紙などがその光の中でどのように見えるのかを確認することが大事です。又、お店と自宅では見え方が異なります。我々は必ず現場(ご自宅)で色合わせを致します。

続きを読む

マンションで隣同士の部屋を1つにする事って出来るの?

プランニング

2016-06-14 16:24:00 | 5  | 13743

マンションの隣合う2部屋を購入したら、一部の壁を壊して繋げることってできますか?

マンションの場合は基本的に管理規約に伴いますが、2戸購入でも一つの世帯として繋げることは不可能です。 構造上、マンションの殆どが、躯体壁(コンクリート)で囲まれています。 特に隣世帯との境は躯体壁となっております。 リフォーム工事においては構造上、建物の耐力に関わる躯体を壊すような内容の工事は行えません。

続きを読む