リノベーションの場合、共同住宅か個人住宅か、木造やRC造どの構造によっても違います。共同住宅の場合は管理規約があるため開口部はまったく工事ができないと言っても過言ではありません。個人住宅の場合は、木造→S造(鉄骨造)→RC造(鉄筋コンクリート造)の順で、木造が一番変更の可能性が大きいです。木造は耐力壁と言って必要な壁もあるのですが、筋交いを露出させたり工夫次第で壁一面の窓も可能です。
新築の場合は、着工してしまったら、大きな変更は難しいです。変更するのに構造計算や申請のやり直しまで影響してしまう可能性もあるので、どうしても変更したい場合はなるべく早めに伝えましょう。新築の木造でしたら、ある程度は対応できることがあります。
いずれにせよ、早めが大事です。
建物の構造にもよりますし、窓を新たにつくるのが家のどの部分の壁なのかによっても違います。
一般的な木造在来工法の場合はその部分が耐力壁(地震や強風に対する力を負担する壁)でなければ窓にできる可能性はあります。
大きさを変えることも可能ですが、そのための外壁の(補修)工事も必要となってきます。
全く壁の部分のない一面の窓にしようとすると、構造ではなく施工の面で事前に納まりの検討が必要になります。リノベーションの場合は枠周りに工夫が必要になりそうです。
区分所有のマンションにおいては、残念ながら窓を増やしたり、大きさをかえることは難しいと思われます。
木造戸建でしたら、多いに可能性があります。
まずは具体的な物件でご相談いただければ判断できるかと思います。