家づくりQ&A一覧

ほとんどの人にとって初めての経験となる、家づくりやリノベーション。検討の初期段階から実施するまでに出会うであろうさまざまな疑問・悩み・不安を、Q&Aという形式で解決するコーナーです。建築家やリノベーション会社、アドバイザーなど、住宅に関するプロたちが回答を寄せています。

表示順:

無担保・有担保ローンの違いって?

お金(資金・ローン・補助金)

2016-06-14 15:59:00 | 4  | 10666

無担保ローンと有担保ローンはどの様に違うのでしょうか?

「有担保ローン」は不動産などに「抵当権」を設定して、万が一返済が出来なくなった時にその不動産を売却して資金を回収できるようにするもの。いわば銀行にとっての「保険」のようなものです。いっぽう「無担保ローン」は、銀行にとって万が一の時の「保険」を設定しない状態。その為、銀行のリスクが高い「無担保ローン」は金利が高くなり、リスクの少ない「有担保ローン」は金利がその分低くなります。

続きを読む

南欧風ってどういう雰囲気?

プランニング

2016-06-14 16:05:00 | 2  | 3662

南欧風って聞いてあこがれはあるのですが、どんな要素が入ると南欧風になるのですか?

装飾の要素で考えがちですが、本質は明るい陽射しと鮮やかな空や海の色ではないかと思います。 必ずしも南欧の材料や装飾を使わなくても、南欧をイメージしながら新しいものを考えた方が自然な感じがします。

続きを読む

施工会社は決まっているのだけれど、設計だけ頼む事って出来るの?

専門家選び

2016-06-14 16:07:00 | 2  | 2815

施工業者が決まっている中で、設計のみ建築家の方にお願いすることは可能でしょうか? その場合の注意点などあれば合わせて教えてください。

可能だと思います。 施工会社が、建築家の設計で家づくりをやった経験があるかで、実績のある工務店さんかどうか調べてみるのが良いと思います。 せっかく詰めていった設計の詳細な部分を理解してもらえず図面と違ったものを作ってしまう可能性があるからです。その点を工務店さんと設計者と十分話し合ってからの決定が良いと思います。

続きを読む

リフォームやリノベーションでローンを組むための条件が知りたい。

お金(資金・ローン・補助金)

2016-06-20 16:46:00 | 4  | 3022

リフォーム、リノベーションでローンを組むための条件を教えて下さい。または、リフォーム、リノベーションでローンを組めないのはどんな方になりますでしょうか?

条件としては、金融機関が限定される事や、物件購入の際にかかる諸費用を現金にてご用意して頂く事がマストになります。 また、物件の築年数や、担保評価によっても融資の可否の判断材料となります。 それと、お客様の属性や勤務先によっては組めない可能性もあります。 (通常の住宅ローンと同様で、契約社員・派遣社員・自営業・経営者の方は条件が厳しくなります。)

続きを読む

ローンを組むのに、相談に行く先やタイミングって?

お金(資金・ローン・補助金)

2016-06-14 16:30:00 | 3  | 3120

中古マンションを購入してリノベーションしたいと考えています。トータルで5000万円以内に収めたいと考えており、自己資金は800万円です。夫婦合わせた年収は1300万円(夫:900万円、妻:400万円)です。この場合にローンについては最初にどこに相談しに行けば宜しいのでしょうか?設計事務所やリノベーション会社にローンや資金計画を相談しても宜しいのでしょうか?

視点が二つあるのですが、①お借入可能かどうかの確認、②総予算に収めるための資金計画、という見方です。 ①の場合は銀行へ行き、収入証明などを提出して審査を受けていただければ可能かどうかは判別つきます。 一方で、ローンの斡旋なども行ってくれるリノベーション会社に相談すれば、大枠のお借入れ可能額も分かり、且つ②の工事費やその他諸費用も含めた資金(予算)計画も立ててくれます。 設計事務所でも資金計画を立案することが可能な方もいらっしゃるかもしれませんが、実感値では専門外な方が多いと思います。 工事費も借入が必要になる資金計画になる場合には、銀行によって制約や条件が異なりますので、経験が多く、それらに長けていて統括的に判断してベストな金融機関を提案できる会社がお勧めです。

続きを読む

ラワン合板の天井を塗装したいです。

プランニング

2016-06-20 16:46:00 | 3  | 12876

現在、注文住宅を建てています。天井をラワン合板にしておりオイル仕上げをしなかったところ見た目が白っぽく、非常にチープな(ベニヤ板のような)印象です。 しっとりとした落ち着いた表情にしたいのですが、仕上げに何を塗ればいでしょうか?

ラワンベニヤ仕上げですが、ラワンベニヤは赤身の強いものと白っぽいものがありますが、ご指摘のように白っぽいものだと、チープな感じになってしまいます。私が手掛けた「自分で作るベニヤの家」では赤身のものを使って、オイルフィニッシュしていますが、オイルは実はお施主さんが用意した新品のサラダ油です。ですので、オイルの種類というよりは最初のベニヤの色味を選り分ける作業の方が重要と言えます。サンプルを取り寄せて小さいラワンベニヤに塗ってみるのが良いと思います。 既に白っぽいラワンベニヤで施工済だとすると、赤っぽいラワンベニヤのように見せるためには着色するしかないように思います。(例えば、プラネット社のウッドコートなどの中から赤身のラワン合板に近い色を選び1回塗り+拭き取り仕上げなどとする。) ただし、着色は飽くまで着色ですので、少々嘘っぽい感じにはなってしまうかもしれませんが、塗装したことによって色味が揃ってきれいになるとも言えるでしょう。 いずれにしても、塗装見本を作って納得の行く仕上がりを求めた方が良いと思います。

続きを読む

中古物件購入の契約前に専門家に相談をしてもいいの?

専門家選び

2016-06-14 16:05:00 | 5  | 2991

中古物件+リノベーションで考えています。物件を決める前に専門家に相談してもよいのでしょうか?

なんとなく後回しにしたくなる部分ですが、実は逆!まずは資金計算です。 弊社では、まず最初に資金計算&ローン事前審査を行う事を勧めてます。 事前審査は無料です。 銀行に行かなくても、不動産会社や、お住まい探しや リノベーションをワンストップで行っている会社で相談が可能です。 大きな理由は2つあります。 1つ目は“どれくらい住宅ローンが組めるのか”把握すること。 2つ目は運命の1件に巡りあった時に買い逃さないように。 1つ目は想像しやすいと思いますので、2点目についてご説明します。 中古物件は、新築と違い『個人』が売主のケースがほとんどです。 リノベーションしたい物件に出会えた時に、 売主にも買う人を選ぶ権利がございます。 数ある物件から選んだ1件なので 当然のようにライバルも出てきます。 売主様は、どれだけ買いたいという情熱よりも “この人は物件を買える人なのか”という点を重視します。 まだ住みたい物件が決まってない時から、 銀行から事前審査で問題なし!という“お墨付き”をもらい、 売主様から契約相手に選ばれる状態を作っておく事が大切です。

続きを読む

土地や中古物件を探すのは地元の不動産屋の方が良いの?

土地・物件探し

2016-06-14 16:11:00 | 3  | 3540

土地や中古物件を探す際は、やはり地元の不動産会社のほうが有利でしょうか?

今やネット社会となり、不動産情報はネットの中に溢れています。その為「物件を探すことだけ」ならば自分でも出来てしまう時代です。しかし、ネットに掲載しているその物件が「良い物件か否か」は地元に精通したプロでないと判断できないのではないでしょうか。その地域の特徴や相場、細かな利便性は遠方の不動産屋さんでは知ることのできない情報です。やはり「地域をよく知る」不動産に精通した会社にお願いすることは大事な要素だと思います。

続きを読む

薪ストーブを置きたい。

プランニング

2016-06-14 17:04:00 | 3  | 6804

薪ストーブを置きたいと思っています。メンテナンスなどの注意点はありますか?

ストーブの周囲1mは、不燃材で仕上げることをお勧めします。 平屋建ての場合 内装材の制限なし。 煙突の確認 屋根を貫通する場合、屋根面から垂直距離60cm以上 壁を貫通する場合 先端から水平距離1m以内に建物がある場合で、軒がある場合は軒から60cm以上高くする。 小屋裏、天井裏、床裏に煙突がある場合は不燃材かつ断熱された構造。可燃材料から15cm以上離すか10cm以上の金属以外の不燃材で造る。 2階建ての1階、3階建ての1階または2階に設置する場合 上記に加えて ストーブの発熱量によって変わります。 18KWを超える場合 壁天井の仕上げが準不燃材以上。(そうでない場合は、建築基準法に適合しない) 18KW以下 壁天井の仕上げが準不燃以上 または 同等品以上(国交省告示225号) 2階建ての2階、3階建ての3階に設置する場合 内装制限なし 平屋建てに準じます。

続きを読む