家づくりQ&A一覧

ほとんどの人にとって初めての経験となる、家づくりやリノベーション。検討の初期段階から実施するまでに出会うであろうさまざまな疑問・悩み・不安を、Q&Aという形式で解決するコーナーです。建築家やリノベーション会社、アドバイザーなど、住宅に関するプロたちが回答を寄せています。

表示順:

白い家に住みたいのだけれど、汚れやすいの?

保証・メンテナンス

2016-07-04 13:40:00 | 3  | 12097

外壁が白い家に住みたいです。汚れますか?どうやってメンテナンスすればよいですか?

白でなくても、永年の内に少しづつ汚れてくると思いますが、白は汚れが目立ちやすいですよね。 汚れるかどうかは、外壁の素材、雨のかかりやすさ、埃のたまりやすさ等、条件が色々絡み合ってきます。住宅の外壁の場合も、その材質によってメンテナンス方法が変わってきます。 メンテナンスとしては、タイルなどであれば高圧洗浄になります。リシンなどの塗り材であれば10数年で劣化してチョーキングが出てきたころに洗浄ではなく塗り直しになってくると思います。 シーリング材を打つような素材はその部分の劣化や雨だれなどが発生してきますので、打ち替えをし、素材自体の塗装が必要になります。 また、白い漆喰壁の中には「汚れても自浄作用がある」と謳っているものもあります。 外壁が軒によって雨が当たりにくければ謳い文句通りですが、水がたまりやすい(雪がたまりやすい)場所があったりすると、漆喰自体が水を吸ってしまい素材劣化を招いたりしますので注意が必要です。

続きを読む

オール電化とオールガス、どっちがいいの?

プランニング

2016-06-28 10:14:00 | 1  | 3214

極寒地に住んでいます。オール電化かオールガスで検討していますが、電気ヒーターは電気代が高いイメージがあるのでやはりオールガスの方がよいのでしょうか?住んでいる地域によって違いはあるのでしょうか?

住んでいる地域によって家の作りをはじめ、暖房計画なども異なります。電気よりもガスのほうがパワフルに暖房が可能なのが一般的です。オールガスの住宅は電気に比べるとイニシャルコストが高めですが補助金等も活用してご検討されてはいかがでしょうか。

続きを読む

インテリアコーディネートまで行ってくれる専門家っているの?

専門家選び

2016-06-20 15:59:00 | 2  | 2906

インテリアコーディネートを行ってくれる専門家はいますか?

我々はインテリアコーディネートが専門の会社です。しかし、インテリアと言っても分野は多岐に渡ります。 家具は家具専門店、照明は照明専門店、カーテンはカーテン専門店などです。 インテリアの全分野に渡って深く精通している会社はほとんどないかと思います。 弊社では生地を使う窓周り製品や椅子の張替えを含むソフトファーニシングと壁紙、特にデザイン性の高い輸入商材を得意としております。 こだわりが強くなればなるほど“まとめて一括”ではなく、それぞれの専門家に相談するほうがご希望に近づけることができます。 それぞれの分野に精通している人は他の分野に合わせた提案やアドバイスもくれるでしょう。

続きを読む

入居を急ぎたいので、工事のスピードを早めてもらう事は出来るの?

はじめに

2016-07-26 10:44:00 | 3  | 3817

入居を急ぎたいので、工事のスピードを通常より早めることは可能でしょうか?また、工事するのに良い時期などはありますか?

工事のスピードを速める事は可能と言えば可能ですが、早めることにより、必ずと言っていいほど不具合箇所が多々出てきます。ですので入居を急ぎたい場合は十分な工事スケジュールを組むことが一番だと思います。

続きを読む

スキップハウスのメリット・デメリットって?

プランニング

2016-06-14 16:08:00 | 2  | 3249

スキップハウスのメリット・デメリットを教えて下さい。

メリットは, ・それぞれの部屋にある程度独立性を与えつつ,一体感があって動きのある空間が作れること ・旗竿敷地や密集地などでは,各室単独で十分な採光を取ることが難しいため,スキップフロアにして違うレベルの部屋から採光を取るなどの立体的な工夫をすることができること. デメリットは ・何層にも渡っての一体空間となるため,日本では一般的な,各室を単独でエアコンで冷暖房をすることが難しく,家全体を冷暖房する計画にする必要があること ですが,これはうまく計画すれば,ヒートショックを起こさない健康的な家になるメリットでもありますが,設計当初からしっかりした温熱環境計画を行う必要があります. ・竣工後の音遮断は難しいので,どうしても音を漏らしたくないエリアを当初から計画する必要があること. ・バリアフリーにならないため,体調が悪かったり怪我をしたときなど,思わぬ負担に感じることがあること ・ルンバなどのロボット掃除機には向かないこと などでしょうか.どんなプランも長短ありますので,ご自分の生活スタイルと合致するかどうかを専門家とよく話し合うことが重要です.

続きを読む

家づくりを進める中で当初の見積もり費用が膨らみやすいのはなんで?

見積もり・契約

2016-06-20 16:21:00 | 3  | 3903

家づくりを進めていくと、当初の見積もりより費用が膨らむことが多いと聞きました。なぜでしょうか?

工務店やハウスメーカーに設計施工で頼んだ場合。 当初の見積もりの内容が曖昧なため。 専門家ではないので、見積もり内容を詳細にチェックができないため。理解できないため 当初の見積もりが曖昧なので、どこで費用が膨らんだかわからないため。 オプションや規格にない仕様を取り入れたため。 建築家に設計を頼んだ場合 建築主の要望を、できる限り取り入れて設計をするため。 予算ぴったりではなく、少し仕様を上げて見積もりを取るため。(私の場合) 設計の仕様を、施工者が必要以上に過敏に計上するため。 いずれにしましても、 理想の住まいづくりをするためには 住まいに対する明確なプライオリティを持ち、建築家と密接に相談し、煮詰めていくことが大切です。

続きを読む

薪ストーブを置きたい。

プランニング

2016-06-14 17:04:00 | 3  | 7310

薪ストーブを置きたいと思っています。メンテナンスなどの注意点はありますか?

ストーブの周囲1mは、不燃材で仕上げることをお勧めします。 平屋建ての場合 内装材の制限なし。 煙突の確認 屋根を貫通する場合、屋根面から垂直距離60cm以上 壁を貫通する場合 先端から水平距離1m以内に建物がある場合で、軒がある場合は軒から60cm以上高くする。 小屋裏、天井裏、床裏に煙突がある場合は不燃材かつ断熱された構造。可燃材料から15cm以上離すか10cm以上の金属以外の不燃材で造る。 2階建ての1階、3階建ての1階または2階に設置する場合 上記に加えて ストーブの発熱量によって変わります。 18KWを超える場合 壁天井の仕上げが準不燃材以上。(そうでない場合は、建築基準法に適合しない) 18KW以下 壁天井の仕上げが準不燃以上 または 同等品以上(国交省告示225号) 2階建ての2階、3階建ての3階に設置する場合 内装制限なし 平屋建てに準じます。

続きを読む

ウインドウトリートメントってどんなものがありますか?

プランニング

2016-08-29 10:52:00 | 2  | 2434

ウインドトリートメント(窓装飾)ってどういうものがあるのでしょうか?

そのまま「窓周りの装飾」という広い意味になります。それには言葉通り目隠しや遮光などの機能性だけではなく、装飾という重要な要素が含まれているということを忘れてはいけません。「どこからも見られないからカーテン類はいらない」という次元のお話ではありません。住んでいる人や訪問者など室内から見てどう映るのか、居心地が良くなるのかがインテリアというものでウィンドウトリートメントはその中の重要な要素となります。カーテン、シェード、ブラインド、ロールスクリーン、プリーツスクリーン、バランスなどの上飾り、カーテンレール、房掛けなどものすごく多くの商品と使い方があります。単なるインテリアコーディネートではなく、更に多くの技術、知識、センスが必要とされておりインテリアの中でも特殊な分野ということはあまり知られていません。 生地は使い方次第で様々な表現ができ、洋服を作るのと似たような感じです。インテリアコーディネーターがスタイリストのようなものだとしたら、ウィンドートリートメントのスペシャリストはデザイナーとパタンナーとスタイリストを合わせたような分野となります。しかし、ウィンドウトリートメントがいくら素晴らしくても、家の他の部分との調和が取れていなければ全く意味がないのは言うまでもありません。

続きを読む

リフォーム・リノベーションの設計料について聞きたい。

お金(資金・ローン・補助金)

2016-07-25 15:22:00 | 2  | 3101

リフォーム・リノベーションをお願いする場合、平均的な設計料はあるのでしょうか?設計料が掛からない会社もありましたが何が違うのでしょうか?

設計料はあります。リノベーションに限らず新築でも設計図という物がなければ、工事はできません。また設計料がかからない会社でも、見積上に反映されていないだけで別項目に設計料が加算されています。

続きを読む

家電は住宅ローンに含められるの?

お金(資金・ローン・補助金)

2016-06-14 16:01:00 | 2  | 4422

リノベーションローンで家電の購入は出来ますでしょうか?仮にローンで購入できる場合、購入できる家電の種類や金額に制限はあるのでしょうか?

「用途自由」のフリーローンのような形で借りる場合は購入可能です。しかし原則論は「住宅ローン」は「住宅購入の為」、「リフォームローン」は「リフォームするための資金」というように、「用途を定めた融資」となりますので十分注意が必要です。

続きを読む

材料や施工のコストを下げるアイデアってある?

お金(資金・ローン・補助金)

2016-07-15 16:08:00 | 4  | 3673

限られた予算の中で何ができるかを自分なりに考えてみたいのですが、金額をおさえるためのアイデアを下さい。

すべての希望をひとつひとつ見積もって積み上げると高くなりがちです。すべての希望を並べてみると、まとめられる内容もあるでしょう。一時的にしか使われないこともあるかもしれません。10年20年のスパンで考えた時に、最初にやるべきことを絞ってみてください。そのコストを洗い出してみれば、案外それで行ける場合もあります。そういった内容整理をすることが、専門家の仕事でもあります。

続きを読む

見積もりの適正な価格って?

見積もり・契約

2016-06-28 11:20:00 | 2  | 4105

それぞれの会社で金額が違うので、適正な価格がわかりません。どうすればよいですか?

先ずはそれぞれ全く同じ内容かどうかを比較してください。それにはどのような材料が使われているかを把握することが理解を深めるためには役立ちます。 例えばカーテンなどは生地の単価や縫製の仕方によって価格は何倍にも変わることがあるということを理解することが大事です。

続きを読む

二重天井と二重床って何?

土地・物件探し

2016-06-14 16:48:00 | 4  | 3543

二重天井や二重床って何ですか?そうでないものは買わないほうがいいですか?

専有部内の天井や床のつくり方のことです。 二重天井/二重床は、コンクリートスラブに天井組み/床組をして、そこに天井面/床面を仕上げているつくり方です。それとは別にコンクリートスラブに直接仕上げ材を施すつくり方もあり、それを直天井/直床といいます。二重天井は裏スペースがあり、二重床は床下スペースがありますので、そこに電気の配線や給排水管を通すことになります。もともと直天井/直床だったお部屋を二重天井/二重床にする場合は、天井高が低くなりますが、できるだけ天井高を取れるようなご提案をしていますし、何かができなくなる、というわけではありません。

続きを読む

ローンを組むのに、相談に行く先やタイミングって?

お金(資金・ローン・補助金)

2016-06-14 16:30:00 | 3  | 3307

中古マンションを購入してリノベーションしたいと考えています。トータルで5000万円以内に収めたいと考えており、自己資金は800万円です。夫婦合わせた年収は1300万円(夫:900万円、妻:400万円)です。この場合にローンについては最初にどこに相談しに行けば宜しいのでしょうか?設計事務所やリノベーション会社にローンや資金計画を相談しても宜しいのでしょうか?

視点が二つあるのですが、①お借入可能かどうかの確認、②総予算に収めるための資金計画、という見方です。 ①の場合は銀行へ行き、収入証明などを提出して審査を受けていただければ可能かどうかは判別つきます。 一方で、ローンの斡旋なども行ってくれるリノベーション会社に相談すれば、大枠のお借入れ可能額も分かり、且つ②の工事費やその他諸費用も含めた資金(予算)計画も立ててくれます。 設計事務所でも資金計画を立案することが可能な方もいらっしゃるかもしれませんが、実感値では専門外な方が多いと思います。 工事費も借入が必要になる資金計画になる場合には、銀行によって制約や条件が異なりますので、経験が多く、それらに長けていて統括的に判断してベストな金融機関を提案できる会社がお勧めです。

続きを読む

持っている家具に併せてインテリアのコーディネートって出来るの?

プランニング

2016-06-14 16:33:00 | 3  | 2704

現在持っている家具に合わせてデザインや内装のコーディネートをしてほしいのですが可能ですか?

弊社はカーテンをはじめとするファブリックス類や壁紙が専門ですが、現在お持ちの家具等に合わせるのは当たり前のことで、仕事をさせていただく大前提となります。それをしないのであれば仕事をさせて頂く意味がほとんどなくなってしまいます。

続きを読む

物件を探す前にリノベーションプランって立てられるの?

土地・物件探し

2016-06-14 16:10:00 | 3  | 2754

希望のリノベーションプランを立ててから物件を探すことはできますか?

物件ありきなので難しいと思います。最初に理想のものをつくっても実現できるとは限らないためです。最初にプランまで創るのではなく、理想のイメージを伝えてもらう方が良いと思います。

続きを読む

施工会社は決まっているのだけれど、設計だけ頼む事って出来るの?

専門家選び

2016-06-14 16:07:00 | 2  | 3035

施工業者が決まっている中で、設計のみ建築家の方にお願いすることは可能でしょうか? その場合の注意点などあれば合わせて教えてください。

可能だと思います。 施工会社が、建築家の設計で家づくりをやった経験があるかで、実績のある工務店さんかどうか調べてみるのが良いと思います。 せっかく詰めていった設計の詳細な部分を理解してもらえず図面と違ったものを作ってしまう可能性があるからです。その点を工務店さんと設計者と十分話し合ってからの決定が良いと思います。

続きを読む

注文住宅を建てたいけど、どのタイミングでどのくらい初期費用が必要なの?

お金(資金・ローン・補助金)

2016-06-17 10:21:00 | 4  | 5654

世田谷区に土地を買ってRC造で注文住宅を建てたいと思っており、現在は電鉄系の大手不動産会社で物件探しを行っております。土地は諸々込みで5000万円以内、上物は設計料など諸々込みで3000万円以内で考えております。初期費用として2,000万円は現金で用意しております。土地購入〜引き渡しまでの間にどのタイミングで現金が必要になりますでしょうか?現金2000万円で足りますでしょうか?

基本的な流れは、「土地契約(不動産屋)」→「設計監理契約(設計事務所)」→「建物工事契約(建設会社)」となります。 土地契約は契約時に手付金(10%程度)・決済時に残金、設計監理契約は契約時・設計完了時・着工時・竣工時の4分割、建物工事契約は着工時・上棟時・竣工時の3分割が一般的な支払いスケジュールになります。 住宅ローンは建物竣工時にしか融資されませんので、それまでの支払いには「つなぎ融資」が必要になります。(金融機関によっては、つなぎ融資ではなく住宅ローンを分割で融資してくれる場合もあります。) つなぎ融資はどの金融機関でも行っているわけではなく、またつなぎ融資だけの利用はほとんどできませんので、つなぎ融資を行っている金融機関で住宅ローンを含めた相談が必要です。 今回の場合は、土地決済時に現金が不足しますので、そこでつなぎ融資が必要になってきます。 なお、設計監理契約と建物工事契約に関しては、支払い条件を変えることが出来ることもありますので、必要に応じて相談してみてもいいと思います。 また、土地を購入してから設計事務所へ建物の相談をされることが多いと思われますが、土地条件によっては希望する建物が実現できなかったり、工事に思わぬ予算が必要になる場合もあります。 ですので、土地購入の段階から設計事務所へ相談されることをお勧めします。 多少の費用はかかるかもしれませんが、一緒に土地を見に行ってもらったり、場合によっては簡単なイメージプランを作ってくれたりします。 また、思わぬ掘り出し物件(何らかの不都合があって安い土地)でも、建築家の知恵と工夫で有効利用できたりすることもありますので、結果的には割安になるとも考えられます。 全ての設計事務所が土地探しからの依頼を受けてくれるかどうかはわかりませんが、そのあたりから親身になって付き合ってくれる設計事務所は、良い事務所としてのひとつの判断材料となるかもしれません。

続きを読む

転職直後でも住宅ローンは組めるの?

お金(資金・ローン・補助金)

2016-06-27 18:39:00 | 2  | 3207

外資系の大手から、国内ベンチャー起業に転職しました。年収は少し落ちましたが、あまり変わりありません。転職して1年しか経っていないのですが、住宅ローン(リフォームローン、リノベーションローン)を組む事は難しいでしょうか?

転職1年を経過していれば相談にのってくれる金融機関は存在します。出来れば「源泉徴収」で1年(1月~12月)の収入が記載されているのがベストですが、1年分の「給与明細」で「見込年収」を算出してくれる場合があります。

続きを読む