2016-06-14 16:23:00 | 13629 View
2015年06月05日更新
おしゃれな部屋事例(書斎) , おしゃれな部屋事例(書斎) , インテリア(家具)
特に形式的な個室が必要なわけではないのです。
ふと腰をかけて読書ができたり、PCワークができたりと、ささやかな空間工夫で得られる貴重なプライベート空間。
そういった空間が持てるだけで生活に余裕が出てきます。それは廊下の一部であったり、リビングの一角、あるいは、階段下の有効活用だったりと、どこの住宅にもある余白の空間。それをちょっとした工夫するだけで立派な書斎としてデザインされます。丁寧に作られたプライベート書斎をいくつかご紹介致します。
白を基調とした明るい空間に、入れ子状に空間が分割されています。回廊のように存在する廊下部分、ここに書斎があります。廊下部分の既存の梁のサイズを生かし、合わせた奥行きの天板をセットすることで、廊下の機能を併せ持つ書斎空間が設えられています。
植栽との調和も美しい、快適な空間です。
リビングの一角に、書斎というよりは、ワークスペースを確保しています。大きなワンルームを活動ごとに丁寧にデザイン分けしています。
リビングスペースを介し、ワークスペースの対極には小上がりの畳スペースを設けています。寛ぎスタイルの幅が広がります。
人目から一歩奥まった空間に、高くそびえる窓、その前にひっそりとした書斎空間が設えられています。傍らには、大きな面積をフル活用した壁面本棚が設置され、使い勝手も考慮された美しい空間です。
2016-06-14 16:23:00 | 13629 View
2016-06-14 17:03:00 | 4888 View
無垢のフローリングに貼り換えるためにどのぐらいの費用がかかるの?
2016-06-22 10:13:00 | 6219 View
リフォーム・リノベーションの時に、手持ちでいくら持っておけばいいの?
2016-06-27 18:35:00 | 1719 View
2016-06-14 16:26:00 | 5979 View