2018/11/04更新1like6911view

著者:UkoS

グレーチングを住宅に取り入れる- 質実剛健とおしゃれを両立 -

グレーチングは、金属やファイバーを使用した格子状の建材のこと。道路脇にある側溝の蓋といえば、みなさんも見たことがあると思います。基本的にグレーチングは、道路上の雨水を排水するための蓋として使用されますが、最近は、その機能性とおしゃれさを兼ね備えたインテリア建材としても使用されているんです。今回は、グレーチングを上手に取り入れた住宅事例をご紹介します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

グレーチングって選べるの?

グレーチングにはさまざまな種類があります。

素材は、大きく分けて下記の3種類が主流。
・スチール製
・ステンレス製
・FRP(ファイバー)製

スチールは道路の側溝に、ステンレスはレストランの床など、水が多用される場所で使用されることが多いようです。
住宅には、温かい雰囲気を醸し出せる軽量のFRPを使用する例が多く見られますが、インダストリアルなどの男前なインテリアにはスチールやステンレスが適しています。

形状は、「格子状」と「梯子状」の2種類が一般的。
さらに、格子幅のサイズや滑り止め防止のための表面模様などさまざまな形状があります。
また、樹脂や自然石を使用し、着色を施したカラー展開のあるグレーチングも市販されているので、使用したい場所や用途に合わせて選びましょう。

なお、床材としてグレーチングを使用する場合、ペットを飼っている方は格子幅に注意して選びましょう。大事なペットの足が挟まってしまう場合がありますよ!

グレーチングを住宅に取り入れるメリット

そもそもグレーチングは道路上で使用されるためのものなため、トラックや自動車などが通り過ぎても壊れないよう頑丈にできています。
また、排水用に格子状になっているので、風や光を通すことが可能。一方で、格子幅の狭いものを選べば、程よい目隠し機能も果たします。

防犯、採光、風通し、プライバシーの確保など、グレーチングを使用することでさまざまなメリットを享受できます。

光を通すグレーチングの階段

狭い間口の敷地条件が難しい家。
敷地を極限まで活用するために考え抜いたプランは、最上階にはルーフテラスやスキップフロアで6つの床レベルがあります。屋上からグレーチングの階段を通って光と風に満たされた開放的な空間です。

グレーチングバルコニーにハンモック

ため池を見下ろす高台にある住まい。
2階を北側に張り出して池を臨むために出来る限り大きな開口をプランとバルコニーをプラン。バルコニー床のグレーチングにハンモックを取り付けて、池からの心地良い風に揺られるそう。

浮いているような寝室床がグレーチング!

愛猫も自由に回遊する都心の3階建て住宅。
光と空間にこだわったジェームス・タレルの作品のように、1階にいても空の光の色が刻々と変わっていくのを感じることができます。3階は床がグレーチング仕上げ、壁も扉もなく浮いているようなデザインの寝室!

FRPグレーチングからの光の陰影

長唄三味線の名手の稽古場兼住宅。
音に配慮することで地下階を稽古場に1.2階を住まいの場、公私の生活を分けるためによく考えられた生活動線に。バルコニーは、FRPグレーチングからの光の陰影でなんだか不思議な空間です。

グレーチングで床貼り分け

水まわりや玄関はこれまで通り共有の二世帯住宅。
耐震性や断熱性、経年劣化を改善、個室の確保しながらこれまでどおり3世代茶の間で過ごす時間が一番大切な安全で明るい家。一部分がグレーチングの床になっている2階のセカンドリビングには、うんていやクライミングウォールも設置。

柔らかい光が届く吹き抜けのグレーチング

もともと吹き抜けだった部分をグレーチングで覆った事例。

日中は階下への採光を可能にし、夜間には階下からのライトの光が漏れ、優しく心地よい明るさを届けます。
時間を問わず、ホッと落ち着けるくつろぎの空間をつくり出しています。
この住宅では、吹き抜けに透明のFRPグレーチングを使用しています。

大きな窓から燦々と差し込む光を階下まで届けます。透明FRPにしたことで軽やかさを与え、子供部屋の明るい雰囲気を保っています。
吹き抜けにグレーチングのブリッジを渡し、2つの部屋をつないでいます。

透明FRPグレーチングは、階下に光を届けるとともに、白壁と木目で構成された住宅の意匠としてもアクセントになっています。
白いポールの手すりが軽快な印象の2階部分にもマッチしていますね。

グレーチングの間仕切りで仕事効率UP

光・風・眺望という3つの要素を住空間に取り込んだ住まい。
ダイニング空間の両脇には、南側の庭が望める仕事部屋とキッチンをプラン、グレーチングや家具で空間を緩やかに分けました。

愛猫たちのサンルームテラス

既存のテラスを活かした、愛猫たちのためのサンルームテラス。
閉鎖的にならないように天井や壁・建具をメッシュフェンスで囲って外の空気が抜けるよう、そして既存のデザインに調和させました。強い日差しを遮ぎる開閉式のオーニングの中、くつろいだり、遊んだり、猫たちにとって一番居心地良い空間に。

グレーチングバルコニーの影が奥行きを演出

光と風を通し、見た目的な開放感もあるグレーチングは、最近の限られたスペースに建てられた家の廊下の床材としても人気。

2階の明るい中庭テラスに面するグレーチング床の廊下。右手前の階段室はガラス張りで、壁と床で下階に光を導ける仕掛け。
側溝の蓋といって侮れないグレーチング。これからは道路脇のグレーチングを見て、どんな風に取り入れようかと想像を巡らせてみてください。

SUVACOとは?

SUVACOは、自分の価値観と合うリノベーション・注文住宅の依頼先に出会えるサービスです。


また、SUVACOアドバイザーがあなたのご要望をお聞きして、ぴったりの専門家を提案するサービスもあります。


専門家を紹介するだけではなく、おつなぎした後もご相談に乗るなど、完成までサポートいたします。ぜひご利用ください。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る