2016/05/21更新3like31825view

著者:hatamama8

TVの置き方を考える。~ TVをすっきり配置術 ~

大型TVが普及した今、それに合わせてTV台も大きくなり、意外と配置に悩みます。
せっかくリビングの開口部を大きくしたのに、TV台の置き場所に困り、理想の配置にできないなんてことも・・・。
そこで、今回はTVをすっきり配置されているお宅をピックアップしてみました。
それぞれのおうちに合ったTVの置き方、見直してみませんか?

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

壁を背に置く

TVはやはり壁側に置くとすっきりします。またこのように窓からの光にテレビが干渉しないと窓の景色が映り込んだりせず、快適にTVを見ることができます。ちなみにTVとソファの距離はテレビの高さ×3が良いそうですよ。
さらに長いカウンターがあれば、TVの周辺機器が増えても置き場所に困らず便利ですよね。椅子やソファの模様替えとともに、TVの配置も簡単に変えられそうです。

壁面収納兼TVボード

コンパクトな部屋には、やはり収納スペースを兼ねたTVボード付の壁面収納がおすすめです。TVの位置は変えられないので、外光やソファとの位置関係、TVの大きさを正確にしておく必要はありますが、とてもすっきり収納できます。

壁掛けTVに

こちらの家はスキップフロアになっており、机や開口部を避けるとTV台を設置するスペースが狭くなってしまいます。この場合、壁掛にする方法が一番すっきりしますね。キッチンに立って作業しながらでもTVが見える位置というのもいいですね。
窓が大きく壁の面積が少ない場合でも壁掛けなら、すっきりと配置することができます。窓を背にTVを置くと日中は逆光になりTVが見え辛いですが、昼間はほぼTVを見ないという場合なら問題ありません。開放的な雰囲気を保つ場合、棚や台などは少ない方がすっきりしますね。

間仕切り代わりにTVボードを

ワンルームの場合、比較的キッチンや窓、クローゼットなどが側面に配置されており、壁を背にしておくスペースが少ないですよね。そんな時は部屋の間仕切りになるようなTVボードを設置するといいかもしれません。こちらのTVボードは、リビングと寝室を緩やかに仕切っています。実は裏面はベッドのヘッドボードとなっています。兼用できる間仕切りは、コンパクトなワンルームには便利なアイテムです。

TVを隠すボード

白い建具や天井と淡い黄色の壁が優しい雰囲気の部屋にある大きな収納棚。
こちらの扉を開くとTVが現れます。
黒色のTVはどうしても部屋の雰囲気を壊しがちですよね。このように扉付きのTVボードなら、配線や周辺機器も見えずにすっきりとした印象になります。

天井に吊るす

床に置くスペースが取れない場合、このように天井から吊るしてみてはいかがでしょうか。こちらは寝室の天井にTVが吊るされており、ベッドに横になりながらTVを鑑賞することができます。

TVを壁に埋め込む

一番すっきり見えるのは、壁にTVが埋め込まれたものですよね。配線などは壁の後ろに隠す設計にしておけば、すっきりと洗練された雰囲気になります。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る