2017/05/17更新0like7268view

著者:SUVACO編集部

専門家フィーチャー

家づくりのヒントは日常の延長にある。[建築家・青木律典さんの横顔]

設計事務所勤務を経て、2010年に独立した青木律典さん。尊敬する建築家の側で建築の緻密さや難しさを経験し、今は家づくりに向き合う日々。仕事や日常生活についてお聞きしました。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

青木律典さん|株式会社デザインライフ設計室

【profile】
1973年横浜市生まれ。専門学校を卒業後、日比生寛史建築計画研究所、田井勝馬建築設計工房を経て2010年に独立。

資格:一級建築士、インテリアコーディネーター、公認ホームインスペクター、ファイナンシャルプランナー、住宅ローンアドバイザー、耐震建築物応急危険度判定士

受賞歴:LIXILデザインコンテスト2013審査委員特別賞、JID賞ビエンナーレ2014インテリアスペース部門賞、四国化成工業施工作品コンテスト内装材部門最優秀賞、大阪の住まい活性化フォーラム会長賞

代表作:「シキリの形」-鶴川のリノベーション-

安藤忠雄さんの著書から建築家という職業を意識

最初に建築に興味を持ったのは幼い頃にテレビで観た『建もの探訪』でした。その後、25、6歳頃にちょうど今後の人生について考えていた時期に、安藤忠雄さんの著書を読んだことがきっかけで建築家という職業を意識しました。
安藤忠雄の著書

安藤忠雄の著書

安藤さんの本で建築家という職業を強く意識し、同じ時期に見たシャルロット・ぺリアンの展覧会でデザインされた物や空間を体感し、建築することを生業にして生きていきたいと思うようになりました。

2つの事務所を経て、2010年に自身の設計事務所を設立

学校卒業と同時に、日比生寛史建築計画研究所に入所し、丸2年間勤めました。その間、2軒の個人住宅を担当をしました。1軒は木造3階建ての住宅、もう1軒はRC造2階建ての住宅です。1軒目の木造住宅の施工中に工務店が倒産してしまい、後を引き受けてくれた大工さんと一緒に一部施工を手伝いながら無事に完成まで漕ぎ着けました。最初に担当した住宅としてはなかなかハードな経験をしたことが思い出されます。

実施設計や現場監理など今まで経験したことがないことを日比生さんに指導して頂きながら、設計監理の一連の流れを学びました。日比生さんからは建築の楽しさとおおらかさを学びました。

その後、田井勝馬建築設計工房に5年間勤務し、2軒の個人住宅、1軒の別荘、1軒の音楽ホール併設住宅、4棟の集合住宅(1プロジェクト)を担当しました。集合住宅は大規模なプロジェクトのため約3年の期間を費やしましたが、確認申請まで終わり、工事開始直前というタイミングでリーマンショックの影響を受け、プロジェクトが中止になるという苦い経験もしました。
田井勝馬建築設計工房の頃

田井勝馬建築設計工房の頃

2010年に青木律典建築設計スタジオとして独立。2015年にデザインライフ設計室に改組・法人化をして現在に至ります。

2つの事務所での経験は独立後のすべての基本になっています。建築の工法についても2つの事務所を通して木造、鉄骨造、RC造の全てを経験することが出来ました。独立後は木造が中心ですが、どんな構法でも出来るという自信につながっています。
現在の仕事場にて

現在の仕事場にて

家づくりはクライアントの数だけ答えがある

家づくりはどのプロジェクトも、複雑な課題を解決していく感覚があります。クライアントの想いが大きければ大きいほど難しいのですが、その難題をひとつひとつ解きほぐしながら最終的にはひとつの形にまとまっていくところが魅力です。クライアントによって色々な答えがあり、結果が変わることに面白さを感じます。

これまで2つの設計事務所に勤務し、そこでの経験を通して自分の力で自分が思い描く建築空間をまだ見ぬクライアントのために設計したいという想いで独立をしました。2人の師匠を間近で見ていて憧れる一方で「自分ならこうするのになあ」、「こうすれば上手くいくのではないか」と思うこともありました。そんな自分の思いを実現してみたいという気持ちが強くなり独立をするのですが、実際に独立してみると上手くいかないことも多く、師匠のことばの本当の意味が今さらながらよく理解できるようになりました。

独立して6年が経過し、プロジェクトの数も少しずつ増えてきました。今は新築戸建住宅、中古住宅のリノベーション、マンションリノベーション、飲食店など人々の暮らしに関わる様々な仕事のご依頼を頂いています。弊社は「暮らしから住まいをデザインする」ことをテーマに活動していますので、7年目にしてようやく認知され始めたように感じています。これからもひとりでも多くの方と理想の暮らしを実現していきたいと思っています。
打ち合わせのワンシーン

打ち合わせのワンシーン

価値観と時間の共有が成功へとつながった

これまで手がけてきたプロジェクトの中で、「囲みの層」-大津のリノベーション- は、リノベりす経由で問い合わせをいただき、完成した初めての事例なので印象深いです。

マンション購入や住宅ローンの段階からご相談いただき、メールで細かく連絡を取り合ったことが思い出されます。

大津での設計の打ち合わせの後は一緒に京都を観光したり、食事をして価値観と時間を共有できたりしたことがリノベーションの成功につながったと思う印象深いプロジェクトです。

よくある1日の流れを教えてください

7:00 起床。息子に朝食を食べさせ保育園に送りだすのが日課です。
9:00 出社。午前中はメールの返信と事務作業がほとんどです。決まって10時に珈琲を淹れて飲みます。仕事場は自宅から徒歩25分の距離にある平屋です。自社でリノベーションした賃貸です。

12:00 出来るだけスタッフと食事をすることを大切にしています。(弁当や簡単に調理できるもの)

午後 集中して設計業務を行うか現場監理です。

21:00 出来るだけ早く帰ることを心掛けています。

青木さんへの20の質問

1. 建築家/デザイナー以外で選べるとしたら、どんな職業に興味がありますか。
革職人に興味があります。自分と向き合う、ひとりでコツコツとつくり続けていく感じが好きです。やはり、ものづくりには関わっていると思います。

2. 影響を受けた建築家やデザイナーをお一人選ぶとしたら誰ですか。
田井勝馬さん。私の師匠ですが、建築家の職能について行動や考え方は大きな影響を受けています。

3. 好きな住宅建築を一つ教えてください。
から傘の家・篠原一男

4. 今までで一番大変だったのはどんなプロジェクトですか。
全てのプロジェクトがそれぞれ大変なのでひとつに絞れません。

5. 仕事をする上で誰にも負けないと思う点はありますか。
大切にしているのは「誠実さ」です。何事に対しても誠実であることで初めてクライアントからも施工者からも信用され、信用が「信頼」につながっていくと考えています。

6. どんなものからインスピレーションを受けますか。
日常生活です。家づくりは日常の延長にあるので日常の中でふと気が付くことがあったり、閃くことがあります。

7. 今後仕事で挑戦してみたいことはありますか。
商店建築、集合住宅。どちらも人の営みの中にある建築ですが、住宅よりも少し対象が広がるので機会があれば挑戦してみたいです。

8. 依頼を引き受けるかどうか、決めるポイントはどこですか。
クライアントとの相性です。お互いが敬意をもって接する関係でないと家づくりは上手くいかないと思います。

9. 施主との初めての面談では、どんなことを聞きますか。
あんなコトやこんなコトを色々と聞きます。

10. 得意なジャンルや好んで使う素材はありますか。
特別なジャンルや決めている素材はありませんが、素材同士の関係や色のバランスには常に気を使っています。
11. これまでにどんな家に住んでいましたか。
生まれた当初は団地でした。その後ハウスメーカーの住宅に20歳頃まで住んでいました。大人になってからは祖母の家に居候をしたり、ワンルームマンションやファミリー向けマンションにも住みました。

12. 今はどんな家に誰とお住いですか。
今は自分でリノベーションの設計をした築39年の団地に妻と2歳半の息子と3人で住んでいます。

13. 日本で好きな街を3つ挙げてください。その理由もあわせて教えてください。
横浜、松本、京都です。

横浜は生まれ育った街なので愛着がとてもあります。松本は妻の実家があるので第二の故郷です。山が近くに感じられる風景とゆったりとした空気感が自分に合っていると感じます。歴史あるものと新しいものが混ざり合う感覚も好きな理由です。京都は大津で設計監理をしていた時に頻繁に訪れました。知れば知るほど面白く、奥深いところに魅力を感じます。

14. ご自宅で使用しているもので、買ってよかったものがありましたら、ひとこと理由を添えて教えてください。
マキタのコードレス掃除機です。『通販生活』で扱っているおしゃれなものではなく、業務用が使い勝手が良くオススメです。あまりに良いので事務所でも購入しました。

15. これから家を建てる・リノベーションする方にオススメする本があれば教えてください。
『あえて選んだせまい家』(ワニブックス)です。

せまい家に焦点を当ててはいますが家づくりに向き合いリアルな姿が描かれている本です。これから家づくりをする方の参考になると思います。ちなみに私のクライアントも登場しています。
16. ペットは飼っていますか。
団地住まいなので飼っていません。

17、料理はしますか。もし、得意な料理があったら教えてください。
食べること、食器を洗うことが専門です。

18、寝る前や休日時にリラックスや気分転換でしていることはありますか。
常にリラックスしているので特にありませんが、肩こりがひどい時は温泉に入ります。

19、好きな音楽やアーティストはいますか。
スピッツ、サニーデイサービス、真心ブラザーズ

20、好きな言葉・座右の銘を教えてください。
石の上にも三年
青木律典さんの詳しいプロフィールや作品はこちらをご覧ください。
対応業務 注文住宅、リノベーション (戸建、マンション)
所在地 東京都町田市
主な対応エリア 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
目安の金額

30坪 新築一戸建て3,300〜3,900万円

60平米 フルリノベ1,320〜1,620万円

お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る