2016-06-14 16:23:00 | 13490 View
2016年07月05日更新
ロフトベッドのある部屋というと、まず頭に浮かぶのが子供部屋。ベッドの下に勉強机と本棚を置いて、狭いスペースを有効的に使っているというイメージ。しかし、ロフトベッドは子供専用のものでは決してありません。今回は、大人が使っているロフトベッドの事例を見ていきましょう。
ロフトベッドの下はワークスペースとクローゼット。ロフト下も大人が立って問題ない高さになっています。ベッドスペースには天窓があるので圧迫感もなく、その上採光も確保できます。
こちらのワーキングスペースはドアがついたクローズドなもの。閉じこもって、集中して仕事するには最適です。ワークスペースの壁に透け感のあるポリカーボネートを使用することで、外部からの採光も確保でき、閉塞感も軽減されます。
関西在住。北欧、特にスウェーデンが大好きで我が家はスウェーデンインテリアを取り入れまくっています。手作りの物で家をディスプレイしたくて北欧の手工芸を色々と習っています。雑貨探しに街に出ることも大好き!梅田や神戸をよくうろついています。
2016-06-14 16:23:00 | 13490 View
2016-06-14 17:03:00 | 4821 View
無垢のフローリングに貼り換えるためにどのぐらいの費用がかかるの?
2016-06-22 10:13:00 | 6153 View
リフォーム・リノベーションの時に、手持ちでいくら持っておけばいいの?
2016-06-27 18:35:00 | 1668 View
2016-06-20 16:12:00 | 728 View