2018/03/01更新3like30631view

著者:太田みお

買って後悔しない厳選14種!プロの料理家が愛するキッチンツール【心地よい暮らしのレシピvol.3】

この記事を書いた人

太田みおさん

料理家/ライフスタイルデザイナー。おもてなし料理とテーブルコーディネートの教室lifestyle atelier MAGNOLIA主宰。企業へのレシピ提供やコラム執筆も行い、「暮らしを美しく、心をゆたかに」をモットーに、食卓から幸せを創り出す活動を行っている。

使いやすいと思えるキッチンツールを揃えておけば、毎日の料理の手際もぐんとよくなり、快適に違いありません。プロの料理家として企業のレシピ開発や料理教室を開催する傍ら、妻、そして2児の母の役割を担う私が愛用する、とっておきのキッチンツールを紹介します。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

数は少なく、パフォーマンスにこだわる!

料理家として仕事をしていると、キッチンの取材を受けることがありますが、私の調理道具一式をご覧いただくと、必ず「道具の数は、一般的な家庭とほぼ同じなんですね! もっとたくさんお持ちなのかと思った」と言われます。

私の場合、家族4人で暮らす家が仕事場やスタジオも兼ねているので、キッチンに業務用の広い収納スペースがあるわけではありません。そこで、どうしてもアイテムを厳選し、一般家庭と同じ量で収納する必要があるのです。

私の持っているキッチンツールは、普通の暮らしの感覚とかけ離れたものは一切ないと思います。これから何か買い足したり買い替えを検討している方の参考になればうれしいです。

包丁/Global、かまた刃研社、ツヴィリング

洋包丁は、普段遣いにはGlobal(写真中段、下段)を愛用。持ち手の形がほどよく丸いため手にフィットしますし、サイズ感もちょうどよく、ほどよい重さが作業効率をアップさせてくれるように感じます。

お魚を捌くときには、和包丁(写真上段)を愛用しています。こちらは、合羽橋の包丁専門店・かまた刃研社で購入。愛着が沸くように、名前を彫っていただきました。お店に持っていけば、包丁研ぎも丁寧にしていただけます。
上段:和包丁(かまた刃研社)、中・下段:洋包丁(Global)

上段:和包丁(かまた刃研社)、中・下段:洋包丁(Global)

2軍の包丁たちは、CASUAL PRODUCTのブレッドナイフ(写真上段)や、ツヴィリングのペティナイフ(写真中段・下段)など。
上段:ブレッドナイフ(CASUAL PRODUCT)、中段・下段:ペティナイフ(ツヴィリング)

上段:ブレッドナイフ(CASUAL PRODUCT)、中段・下段:ペティナイフ(ツヴィリング)

まな板/桐、EPICUREAN

お気に入りは、桐のまな板(写真奥)。これは3枚持っています。軽くて、刃当たりがとても柔らかく、この快適さを知ってしまうとやみつきです。使うときは、まな板を湿らせてから使うと色や臭いが移るのを最小限に抑えられます。

料理教室で複数枚を使いたいときや、出張料理などの際は、薄くて持ち運びしやすいEPICUREANのまな板(写真手前)を愛用。これは2枚持っています。
手前:EPICUREANのまな板、奥:桐のまな板

手前:EPICUREANのまな板、奥:桐のまな板

トング、ピーラー/SUNCRAFT

料理教室の生徒さんにも絶賛されるトングは、SUNCRAFTのナイロントング(写真左)。先端部の噛み合わせが絶妙な繊細さで、まるで自分の手で掴んでいるかのようにコントロールできます。また、この先端部は丸い仕上げなので、食材を傷つけにくいところも気に入っています。使い心地もよく、軽いので挟むときに余計な力がいりません。

ピーラーも同じく、SUNCRAFTのもの(写真右)。トマトの皮までスムーズに剥けるくらい、切れ味が気持ちのよいお気に入りのピーラーです。
左から:トング、ピーラー(ともにSUNCRAFT)

左から:トング、ピーラー(ともにSUNCRAFT)

木べら、計量スプーン、菜箸/無印良品

日常的に使う木べら(写真左)、計量スプーン(写真右2本)、菜箸(写真中央)。これらはすべて、無印良品のもの。

大さじと小さじは、つくりがしっかりしているので量が測りやすく、木べらはほどよい薄さがちょうどよいです。また、木べらも菜箸も竹素材なので、色移りしにくく、丈夫で気に入っています。
左から:木べら、菜箸、計量スプーン(すべて無印良品)

左から:木べら、菜箸、計量スプーン(すべて無印良品)

ボウル、バット、保存容器/野田琺瑯、セリア

ボウル、バットといった容器類は野田琺瑯です。白い質感がかわいいですし、なにより酸の強いものを調理したり保存するときも気を使わず済みます。臭いが移りにくいのも、とてもいいです。
左から:バットと保存容器、ボウル(すべて野田琺瑯)

左から:バットと保存容器、ボウル(すべて野田琺瑯)

もうひとつ、かなり便利で重宝しているのが、セリアのプラスチックボウルと四角い容器。これは、お野菜などを切り分ける際、素材別に仮置きしたいときなどにとっても便利!

これを導入してから、調理効率が格段にアップしました。ちょっとした食材の保存にも最適です。プラスチックなので気楽に扱えますし、洗うのが楽なのも最高です。
プラスチックボウル・容器(すべてセリア)

プラスチックボウル・容器(すべてセリア)

フライパン、鍋/ティファール、ストウブ、ル・クルーゼ、マイヤー、南部鉄器など

フライパンは主にティファール(写真上段左)を使っています。底が平らなソテーパン、丸い炒め用のフライパン、それぞれ色々な3サイズほど揃えています。

ソースを煮詰めたり、ちょっとした汁物を作るときにはアサヒ軽金属の天使シリーズのステンレス小鍋。(写真下段左)を使ったりしています。

ホウロウ鍋はストウブ(写真上段中央)とル・クルーゼ(写真下段、左から2番目)。ストウブは黒が好きで、サイズ・形別で3つ持っています。ル・クルーゼは白と赤、寸胴鍋の3つ。

他の鍋は、試しに買ってみたマイヤー(写真下段、左から3番目)も軽くて使いやすい大きさで、結局長く活躍してくれています。すき焼き専用の南部鉄器の鍋(写真上段右)や、パエリア用の鉄のフライパン(写真下段右)、写真にはありませんが鍋物用の土鍋など、用途によって使い分けています。

ミトン、鍋敷き/マリメッコ、トルコのお土産、IKEA

基本的に調理道具はモノトーンやステンレスなど、色を抑えたクールなものが好みですが、ミトンや鍋敷きなどの小物類は、ちょっと遊び心をもって色や柄を楽しんでいます。

こちらのミトン(写真左)とミトンとして使ってる鍋敷き(写真中央上)はマリメッコのもの。青い鍋敷き(写真中央下)はトルコで買ったお気に入りのもの。IKEAのコルクの鍋敷き(写真右)も気軽に使えるので重宝しています。
左から:ミトン(マリメッコ)、中央上:ミトン(マリメッコ)中央下:青い鍋敷き(トルコで購入)、右:コルクの鍋敷き(IKEA)

左から:ミトン(マリメッコ)、中央上:ミトン(マリメッコ)中央下:青い鍋敷き(トルコで購入)、右:コルクの鍋敷き(IKEA)

今回は、私の愛用キッチンツールの一部をご紹介しました。機能やデザインともに納得できるお気に入りの道具を揃えていけば、料理する時間も楽しいものになりますよね。

お気に入りを少しずつ集めて、ぜひ自分の「好き」に囲まれた素敵なキッチンライフを! 私のキッチンツールは常に進化・改良中ではありますが、買い替えや買い足しをご検討される方の参考になれば幸いです。

SUVACOとは?

SUVACOは、自分の価値観と合うリノベーション・注文住宅の依頼先に出会えるサービスです。


また、SUVACOアドバイザーがあなたのご要望をお聞きして、ぴったりの専門家を提案するサービスもあります。


専門家を紹介するだけではなく、おつなぎした後もご相談に乗るなど、完成までサポートいたします。ぜひご利用ください。
お気に入りに追加

この記事を書いた人

太田みおさん

料理家/ライフスタイルデザイナー。おもてなし料理とテーブルコーディネートの教室lifestyle atelier MAGNOLIA主宰。企業へのレシピ提供やコラム執筆も行い、「暮らしを美しく、心をゆたかに」をモットーに、食卓から幸せを創り出す活動を行っている。

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る