2019/11/04更新3like3575view

著者:Writernista

住宅ローン「フラット35」に向いている人は?

現在、低金利な「フラット35」を利用する人が増えています。

「フラット35」は民間の金融機関から発売されている住宅ローン商品と性質が異なるため、民間の金融機関で審査に通らなかった人や、自営業、フリーランス、転職して間もない人なども借り入れできる可能性があります。

今回はそんな「フラット35」について、メリットデメリットを交えてご説明したいと思います。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

フラット35って何?

フラット35は住宅ローン商品のひとつです。

住宅金融支援機構と民間金融機関が提携・提供している住宅ローンで、もっとも大きな特徴は長期固定金利であることです。

また、一般的な住宅ローンでは、借りる人の年齢、年収、勤務先、勤続年数など個人の返済能力を加味して融資の可否が決定しますが、フラット35では年収による融資額の基準よりも、購入する住宅がフラット35の設けた技術基準にクリアするかどうかに重点が置かれます。

フラット35のメリット

フラット35には以下のようなメリットがあります。

(1)金利を長期間固定にできる
民間の住宅ローンの固定期間は10年が最長なのに対し、フラット35は、35年間という長期にわたり金利を固定できます。金利が上昇しても返済額が変動しないため、将来金利が上昇しても、返済額は増えません。35年先まで返済額が一定なので、将来的な家計の見通しも立てやすくなります。

(2)繰り上げ返済時の手数料がかからない
民間の住宅ローンで繰り上げ返済を行う際にかかる手数料を窓口返済すると、ほとんどの金融機関で手数料がかかります。一方、フラット35の繰り上げ返済時手数料は、窓口で行っても無料です。

(3)勤続年数や勤務先による審査は重視しない
民間の住宅ローンでは、借り入れ要件に「勤続年数3年以上」など勤続年数が設定されていたり、勤務先により審査が優遇されたりするケースもあります。しかし、フラット35の場合、勤続年数や勤務先などは審査に置いて重視されません。

(4)保証料不要
民間の住宅ローンでは「保証会社の保証を受けられること」が要件となっていることがほとんどですが、フラット35では保証料が必要ありません。そのため、民間の住宅ローンを利用する場合より初期費用が抑えられる傾向です。

フラット35のデメリット

メリットがある一方、以下のようなデメリットもあります。

(1)金利が下がっても返済額は下がらない
金利が一定であることはメリットですが、反面、将来金利が下がったとしても返済額が固定されているため返済額が下がらないというデメリットもあります。

(2)変動金利よりも金利が高め
フラット35の金利は、通常、変動金利よりも高めに設定されています。近年は長期にわたって低金利が続いているので、このまま金利が上昇しなければ、フラット35よりも変動金利で借り入れをした方が返済総額が少なくなる可能性もあります。

(3)一定の基準をクリアした建物でなければ借り入れできない
フラット35の借り入れ審査では「建物が一定の基準を満たすこと」が要件とされています。
そのため、基準をクリアするため建物の性能を上げる工事が必要になるなど、予想外の工事費がかかってしまう場合があります。

(4)団体信用生命保険に加入する場合、別途費用がかかる
民間の住宅ローンでは、団体信用生命保険への加入が必須ですが、その保険料は金利に含まれているのが一般的です。しかしフラット35の場合は保険料を別途支払わなければなりません。

(5)自己資金が必要になることがある
フラット35の場合、融資の割合が物件価格の9割を超えると金利が高くなります。9割以上の融資を受けた場合と9割以内に抑えた場合とでは返済額に大きく差が出るため、1割分程度の自己資金が必要になるというわけです。

フラット35はこんな人におすすめ!

戦術したメリット、デメリットをふまえると、フラット35はこんな人に向いているようです。

(1)自営業やフリーランスの人
自営業やフリーランスの人は年度により収入がバラつきやすいため、民間金融機関の審査に通りにくいと言われています。フラット35なら、勤続年数や勤務先による審査が重視されません。

(2)借入時に3大疾病にかかっている人
民間の住宅ローンを借り入れる際、指定の疾病にかかってしまっていると審査に通らない場合があります。先述したように、フラット35は団体信用生命保険への加入義務がありませんので、3大疾病にかかっている人でも借り入れできるチャンスが広がります。
健康上の理由で借り入れができない人にとって、利用しやすい商品だと言えるでしょう。

ただ、利用しやすいとはいえ、何の対策もしないまま契約者が亡くなってしまうと、残された人の経済的負担が大きくなってしまいます。すでに加入している民間生命保険の死亡保障などで返済できるようにしておくなど、万が一の事態に備えることは大切です。

(3)年齢が若い人
団体信用生命保険は年齢に関係なく保険料が決まるため、ある程度年を重ねている人にとっては民間の生命保険料よりも割安で、お得です。
一方若い人の場合、民間の生命保険料の方がお得かもしれません。
フラット35の場合、団体信用生命保険への加入は任意ですので、民間の生命保険に団体信用生命保険と同じような保障内容で加入することで、月々の支払金額を抑えることが可能です。

(4)金利上昇リスクを避けたい人
低金利の時代に借り入れを行え、かつ今後の金利上昇により返済額が負担になるリスクを持ちたく無い人には、長期固定のフラット35がおすすめです。
返済額が確定していますので、返済計画を確実に立てたい人にも向いています。

(5)転職して間もない人
転職したばかりの場合、民間の金融機関では勤続年数により審査が通りにくいかもしれません。そんな方にこそ、勤続年数による審査を重視しないフラット35が向いていると言えるでしょう。
長く続く低金利時代に多く利用される住宅ローン。
その中でも「フラット35」は大変人気のある商品です。

金利の固定期間が長いだけでなく、民間金融機関の審査に通りにくい人でも借り入れがしやすいことが人気の理由として挙げられますが、
それ以外にも若い方なら団信保険の費用を抑えられたり、金利上昇リスクが無いため安定した返済計画をたてられるなど、さまざまなメリットがあります。

メリット・デメリットを理解したうえで、「フラット35」も選択肢の1つに加えてみてはいかがでしょうか。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る