2019/02/01更新1like2905view

著者:Seiya Tabuchi

実は重要な扉(トビラ)選び!参考にしたいアイデア事例集

新築やリノベーションのときに直面する扉のデザイン選び。どんな扉にすればよいのかわからず、「なんとなく」で決めている方も多いのではないでしょうか。しかし、扉が与える印象は大きく、インテリアのことを考える上ではしっかりと検討すべきポイントです。そこで今回は、参考にしたい扉の事例を集めました。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

目立つ色で部屋のアクセントに

シンプルな空間の中に目立つ色の扉を加えることで、メリハリのある部屋にすることができます。

たとえば、この事例。
部屋全体は白とグレーがベースですが、アクセントにブルーグリーンの扉を採用したことで、空間が引き締まってみえます。

壁の色を少しだけ取り入れて、まとまりを出す

この扉には、壁の色と同じグリーンが少しだけ取り入れられています。こうすることで統一感が生まれ、バランスよく見えます。

ポイントは、少しだけ取り入れているということ。あまり多く同じ色を取り入れすぎると、退屈な印象を与えてしまいます。

壁の色を扉に入れる場合は、量を意識して適度に取り入れましょう。
無二建築設計事務所「平屋に住まう:夫婦二人に ちょうどいいシンプルな住まい」

アーチ型の扉で柔らかい印象を

アーチ型の扉にすると、カントリー風な可愛らしい空間に。丸みがあるため、柔らかくて温かみを感じることができます。

このように扉の形というのは、空間の印象をガラっと変える力を持っています。
扉のデザインというと、色や表面の装飾のことを考えがちですが、扉の形自体を変えるという選択肢もありますよ。

ガラス扉で開放感をプラス

小さい部屋で圧迫感がある場合は、ガラス扉がおすすめ。ガラス扉にすることで、扉の向こう側の様子が見え、空間が広く感じます。

また、光も共有されるため、日が当たりにくい部屋にガラス扉を選ぶというのも、ひとつの方法。解放感や光を得ながらも、扉を一枚挟んでいることで空間を仕切る役割もきちんと果たしてくれます。
ラブ・アーキテクチュア「ONE THEORY~洗練された北欧の空気感~」

存在感をなくしてスッキリした空間に

色を壁とそろえ、何のデザインも施さない無地の扉を選ぶと、統一感が出て空間全体がスッキリした印象に。

服などと同じで、シンプルなものは飽きにくく失敗する確率も低いため、長く使いたい場合に効果的です。

どんな扉にするべきか迷った場合は、シンプルで存在感の少ない形にするとよいでしょう。
ラブ・アーキテクチュア「大人北欧スタイル」

好きなテイストの素材を選ぶ

自分の好きなスタイル、たとえば「ナチュラル」や「インダストリアル」などに合った素材の扉を選ぶことも大事です。今後、自分の好きなものが増えていっても、違和感なく部屋になじむでしょう。

こちらのように、扉を他の家具と同じテイストにしておくと、部屋全体のテーマが明確になり、心地よい空間に仕上がります。
重要だけど意外と疎かにされることが多い扉。それぞれの扉がどのような効果をもたらすのか考えたうえで、選択することが大事です。扉一枚にも気を使った部屋にすることで、より心地よい家になりますよ。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る