2016-06-14 16:23:00 | 13534 View
2015年12月27日更新
一般的な住宅は直線や直角で構成されている事がほとんどですが、少し曲線を取り入れるだけで雰囲気がガラッと変わるんですよ。
ナチュラルテイストや北欧風、カントリー調にアジアン…どんなテイストにも合うアーチを是非取り入れてみて下さいね。
普段気にも留めないような開口部でも、アーチ型になっているだけで急に存在感が増します。
アンティークな雰囲気に合っていますね。キッチンではパントリーへの入り口等に用いるのがオススメです。
「昭和レトロ喫茶」をテーマにしたリビングダイニングです。
開口部がアーチでなかったら、このテーマは完成していなかったんではないでしょうか!?
将来は喫茶店にするのが夢なんだそうです。ステキですね♪
アーチの取り入れ方はさまざま。なにも開口部だけではありませんよ!
窓に取り入れてみるのはいかがでしょうか?
たった1ヶ所の窓を変えるだけで、そこが空間のポイントになり雰囲気も柔らかくなります。
家の顔である玄関でもアーチは雰囲気づくりに活躍します。
こちらのお宅は落ち着いたグリーンの壁にブラックなの照明で、一見クールな雰囲気にも見えまいますが、アーチを取り入れている事で優しさがプラスされ、明るくナチュラルな雰囲気になっています。
こちらの洗面カウンターは木板、丸い鏡にガラスなどのデコレーション。こだわり抜いて選んだスペースです。入り口がアーチになっていることがさらに加わり、とっても優しい雰囲気になっていますね。
築25年の戸建をリノベーションして、そろそろ2年になります。
季節や気分、子供の成長に合わせて、色んなアイデアを日々拾いながら変化を楽しんでいます♪
2016-06-14 16:23:00 | 13534 View
2016-06-14 17:03:00 | 4842 View
無垢のフローリングに貼り換えるためにどのぐらいの費用がかかるの?
2016-06-22 10:13:00 | 6169 View
リフォーム・リノベーションの時に、手持ちでいくら持っておけばいいの?
2016-06-27 18:35:00 | 1679 View
2016-06-20 16:12:00 | 740 View