マンションリノベーション

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に!

手掛けたリノベーション会社

設計、施工、監理、プロデュース・コーディネートを担当

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (色数を抑えてスタイリッシュで落ち着いたLDKに)

色数を抑えてスタイリッシュで落ち着いたLDKに

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (フラット対面型のⅡ列型キッチンでスタイリッシュに)

フラット対面型のⅡ列型キッチンでスタイリッシュに

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (白とアクセントの濃色とのバランスが絶妙)

白とアクセントの濃色とのバランスが絶妙

配線が出ないように壁掛けTVの裏側に配線スペースを造っています。室内ドアや室内窓の枠も空間を引き締めるアクセントとしてコーディネート。

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (眺めの良いキッチン)

眺めの良いキッチン

キッチンの天板と水栓はスタイリッシュな黒をチョイス。家具や内装とのコーディネートもハマっています。

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (空間を引き締めてくれる室内窓と窓つきの櫃内ドア)

空間を引き締めてくれる室内窓と窓つきの櫃内ドア

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (ワークスペース)

ワークスペース

元和室の一角をワークスペースに。お子様は宿題、奥様はちょっとした自分時間を楽しめる空間になっています。

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (パントリー)

パントリー

ワークスペースすぐ隣はキッチンパントリー。キッチンからも近くリビングからのアクセスが良い空間なので出し入れも便利です。

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (Ⅱ列型キッチンに秘密があります)

Ⅱ列型キッチンに秘密があります

ただ並べるだけのⅡ列型ではなく、作業スペースがちょうど対面にくるように意識しました。くるっと振り返るだけで次の作業に移れます。作業動線を短くすると使い勝手もぐんとアップ。

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (子ども部屋 1)

子ども部屋 1

窓に面していないお部屋なのでアクセントカラーで明るい雰囲気を演出

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (子ども部屋 2)

子ども部屋 2

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (寝室とクローゼット)

寝室とクローゼット

寝室の横には大きなWIC。洋服選びも出し入れもストレス0に。

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (廊下を収納に大活用)

廊下を収納に大活用

室内ドアの位置を玄関側のずらして廊下だったところもクローゼットにしました。プライベート空間だから扉のないオープン収納で出し入れもらくちんです。

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (仕事部屋)

仕事部屋

ご夫婦で使うワークルーム。家具に合わせて壁の位置を決めたのですっきりと納まっています。

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (すっきり玄関)

すっきり玄関

配電盤の位置を変えて玄関はすっきりした空間に

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (シューズクローク)

シューズクローク

アウトドア用品も気持ちよくしまえます

暮しに合わせた収納で劇的快適な家に! (洗面室)

洗面室

フロアタイルにわざと目地を入れてタイル風な仕上がりにグレードアップ

写真の説明を固定表示

(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

手掛けたリノベーション会社

設計、施工、監理、プロデュース・コーディネートを担当

用途

自宅

居住者

家族(子供2人以上)

所在地

埼玉県和光市

費用

設計・施工:1290万円

延床面積

100㎡

改修規模

フルリノベーション

間取り

3LDK → 4LDK以上

築年数

22年

期間

施工:2.5ヶ月

間取り

リノベーション前

リノベーション後

手掛けたリノベーション会社のコメント

設計、施工、監理、プロデュース・コーディネートを担当

中古マンションを購入されてリフォームのご相談をいただきました。

100㎡ある大きなマンションで、それなりに収納も豊富にありましたが
使うところに使いたいだけの収納にはなっていなかったり
大きなキッチンであっても形が使いにくいなど
施主様ご家族のライフスタイルに合う家にしたいとお考えでした。

家づくりのきっかけ・施主の要望

自分たちの好みの内装にすることと使いやすい収納。
それに家族それぞれの個室を確保しつつ
みんなでゆったりとくつろげる広々LDKにしたいと
ご要望をいただきました。

この事例の見どころや工夫したところ

和室がリビングに張り出していたことで、
せっかくの広さも十分に感じられなかったので
和室だったところはサイズダウンした洋室に。

窓がないお部屋になるために室内窓やドアも採光できるタイプを選んで
リビングからの明かりを取り込める工夫をしています。

リビングから直接出入りできる2つのお部屋は子ども部屋にぴったり。
アクセントカラーも取り入れて居心地の良いお部屋になりました。

使う色は黒・ブルー・白と色数を絞り、その色をつなぐ
落ち着いた明るめの床がいい仕事をしてくれています。

施主の感想

他社と比べて提案力が高く、話しやすい担当者で
安心してお任せできました。
元和室だったキッチン横のひろい空間が家族の憩いの場になりました。

いい家!
1

この家がいいと思ったらクリック!

この事例のコンセプト

この住宅の写真

手掛けたリノベーション会社

対応業務

リノベーション (戸建、マンション)

所在地

東京都多摩市関戸1-1-5ザ・スクエアE棟6階

主な対応エリア

埼玉県 / 東京都 / 神奈川県

東京都・神奈川県・埼玉県(いずれも一部)

リフォームプライス・ホームテックさんのそのほかの住宅事例

もっと見る

この住宅事例を見ている人におすすめ

もっと見る

手掛けたリノベーション会社

リフォームプライス・ホームテック

@東京都ほか全15拠点