2018/05/18更新0like6599view

著者:SUVACO編集部

実は意外と相性がいい!洋室に馴染む和室

「洋」と「和」は相反する言葉です。これまでの一般的な住宅では、和室といえば独立型の部屋や仏間が一般的で、日常的には使わない部屋……というケースも少なくなかったのでは。
ところが、最近の和室は変わってきています! 小さな子どものキッズスペースとして、またはちょっとした家族の癒しのスペースとして。「洋室が基本だけど、やっぱり和室も欲しい」という方にぜひおすすめの、洋室と和室の調和に成功した素敵な事例をご紹介します。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

和と洋を馴染ませる3つのコツ

洋室に和室を馴染ませるコツは3つあります。

● 洋室と和室を廊下などで分断せずに、続き部屋にする
この際、和室への出入りのハードルを下げる工夫が必要です。普段から和室を使うことで、生活に自然と馴染んでいきます。

● 洋と和を共通テーマでリンクさせる
住む人のこだわりやセンスを生かしてまとめ上げます。

● 洋室に和テイストを取り入れる
ヴィンテージの和家具や古道具なんて素敵ですね。

では、実例を見てみましょう。

「洋」をメインにして和室へ入るハードルを下げる

黄色の建具が目に優しい和室。この和室の隣には何があるでしょう?
右側にすこし見えている畳の部分が、上写真の和室。この続き部屋として、手前にリビングダイニング。奥に鮮やかなライトブルーの洋風キッチンがあります。
実は、こちらにお住まいの奥様はお料理教室を主宰。和室を多目的スペースと位置付けることで、和室を利用することのハードルを下げ、人が行き来しやすくなっています。
こちらもリビングから続いている和室です。縁のない琉球畳を用いることで、「和」の温度をやや抑えめに、ナチュラルなリビングと調和させています。洋室と和室を分断しないことで家全体の一体感が生まれ、「洋」に自然と「和」が溶け込んでくるでしょう。
ROKUSA「琉球畳のあるホワイトウッドテイスト」

共通テーマでリンクさせる

どこかノスタルジーを感じさせるヘリンボーンのフローリングと、畳のある一角。ヴィンテージと和が「懐かしさ」という共通テーマでリンクしました。ヘリンボーン張りと畳、どちらも印象的な床材ですが、全体の雰囲気にしっくりと馴染んでいます。
こちらのお宅には、「洋」「アジアン」「和」の3テイストがあります。バラバラな印象になりそうなところですが、家具や雑貨を「アジア」という共通テーマでまとめ上げています。

洋室に和を投入して馴染ませる

洋のリビングに和テイストの民芸家具を取り入れて。唯一無二の個性的なインテリアが素敵なお宅です。
こちらはリビングから続いている和室ですが、洋室と和室を分ける際はどうしているでしょう。
縦型ブラインドで間仕切ります。一般的に、横桟は「洋」、縦桟は「和」をイメージさせます。洋室に縦桟を取り入れることで、洋室に和を馴染ませることできます。
洋室に和室を馴染ませている素敵な実例をご紹介しました。最近はヴィンテージモダンや民藝調インテリアの人気もあり、和テイストに興味を持つ若い世代も増えてきているようです。和を味方にすると、自宅がとても心安らぐ空間になります。ぜひ参考にしてくださいね。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る