2017/10/25更新0like9015view

著者:helloyuka3

専門家フィーチャー

IoT化されたリノベ住宅って本当に住みやすいの?「リノベる。」のショールームに突撃

この記事を書いた人

helloyuka3さん

“パワースポットになる家”、“自分だけの家”づくりがしたいです。
そして、将来の夢は自分もそのような家を持つことです!

SUVACO編集部のYukaです♪リニューアル直前の「リノベる。」ショールームに行きました。最近話題の “ IoT " × リノベーションの先駆者といっても過言ではない今回の突撃先。実態はどうなのか?どのようなリノベ会社なのか⁉…調査してきました!

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

今回の突撃先はこちら!

渋谷にあるリノベる本社内にて撮影。

渋谷にあるリノベる本社内にて撮影。

今回突撃したのは、業界最大手である「リノベる株式会社」です!

全国に27店舗のショールームを持つ「リノベる。」さん。
今回はなかでもアクセス良好の渋谷にあり、2017年11月11日(土)にリニューアルオープンする本社ショールームにお邪魔しました♪
リノベるの東京本社は建物のB1と8Fにオフィスを構えており、今回お邪魔したショールームはB1に併設されています。
外部からショールームが見えます♪

外部からショールームが見えます♪

そもそも「IoT×リノベーション」って何⁉と思われる方もいらっしゃいますよね。

一言でいうなら「ネットにつながれた製品を取り入れたリノベーション」といったところでしょうか。最近スマートフォンなど便利なWEBツールが普及してきていますが、その技術が家の中のあらゆるものに取り入れられ、従来の暮らしがさらに快適になるそう。
なお、今回ご案内くださったのは、リノベる株式会社の石井千尋さんと社長室・広報の中込初音さんです。

玄関ドアに隠された秘密

ではでは早速お邪魔しま~す…とお部屋に上がろうとすると「ちょっと待った!」と石井さん。

「実はこのドアには、中古リノベならではのセキュリティが隠れているのです」

ん⁉ 中古リノベならではのセキュリティって何?
とまじまじとドアを見ると、いかにもそれっぽいキーロックを発見。
「これは中古マンションのドアに後から付けることができるスマートロックです。カードをかざすだけで入室ができ、ドアの鍵も自動で閉まります。また、暗証番号で開けることも可能です」

ほうほう、それはとっても便利だ。
「中古物件は、特にセキュリティ面での不安を感じるお客さまが多いです。そこで少しでもリノベーションに対する不安を解消すべく、このような後付けが可能なセキュリティ製品を導入しています。

ほかにも、ある一定時間内にのみ有効な暗証番号をつけられるスマートロックもありますよ。例えば、今日は12時~14時に両親が来るから暗証番号●●●●で入室可能、友達が17時~20時で来るから×××××で入室可能に設定!…なんてこともできます。ですので、決めた時間以外に入室される心配がありませんし、アプリ1つで時刻も番号の桁数も好きなように設定できます」

…なんて画期的なのだろう! IoTでなければなしえない機能ですね!!
番号だけで開けられるのでお子さまでも簡単

番号だけで開けられるのでお子さまでも簡単

Wi-Fi搭載LED電球「ヒュー(Hue)」について

次にくるっと視点を変えると、靴を脱ぐ地板があります。
この地板の下がなんと光っているではありませんか!

さらに玄関先をうろうろ見ていると、なんとこの部屋には電気のスイッチがないのです。

では一体どうやって電気をつけるのか?


こちらを使います!
置き型のお部屋の電気スイッチ。

置き型のお部屋の電気スイッチ。

なんとこの白い丸い物体が「スイッチ」らしいのです。

これが、2つ目の便利なIoT製品「Wi-Fi搭載LED電球「ヒュー(Hue)」とそのスイッチです。

一体なにが便利かというと、スイッチ1つで家全体の電気をつけ消しできるのです。(もちろん場所ごとの点滅も可能です。)

最初聞いたとき、この機能って本当に必要なのかな…と一瞬思いました。ですが石井さんの言葉で180度変わりました!

「例えば、ベッドに入った後にキッチンの電気を消し忘れた!とか、外出してすぐリビングの電気消し忘れた!ということがあった時、いちいち消しに行くのって結構面倒だったりしませんか? このスイッチを玄関先やベッド横といった所定の場所に設置することで、部屋に戻ることなく電気を消すことができます。

さらに、Wi-Fiに接続されている範囲なら、スマホでの操作も可能です」
このボタン自体に電池はなく、指圧で発電しているそうです!電池切れの心配なし!

このボタン自体に電池はなく、指圧で発電しているそうです!電池切れの心配なし!

「まだまだHueの実力はこんなものじゃありませんよ」と笑みを浮かべる石井さんに連れられ、次はリビングに上がります。

シーンに合わせて色を変えられるお部屋の電気

ショールームのリビング全体像です。柔らかい木と白がさわやかなお部屋ですね。

ショールームのリビング全体像です。柔らかい木と白がさわやかなお部屋ですね。

このショールームの電気はすべてHueを使用しているそうです。

「家の中で何をするか、それぞれの状況に合わせて家全体の電気を自由にセレクトし、彩ることができることがHueの強みです」と石井さん。
「自由にセレクトできる電気」っていったいどのようなものか気になりませんか?

リビングで見比べてみましょう♪
こちらは蛍光灯風のライトを付けた時

こちらは蛍光灯風のライトを付けた時

上の写真は一般的な蛍光灯風ライトのバージョンです。

一般的に化粧をするときや掃除をするとき、勉強するときなど、比較的近くで細かいものを見るときには白い電球が適していると言われているそうです。
温かみのあるブラウンライト

温かみのあるブラウンライト

次は1枚目よりもオレンジなライト。

夕飯を食べるとき、お風呂上りにリラックスするときなどにはぬくもりを感じるオレンジ×ブラウンライトがマッチします。
キャンドル風のライト

キャンドル風のライト

寝る前、映画を見るときなどはアロマキャンドル風のライトが良いですね。
よく見ると本物のキャンドルのように光の強弱まで演出されていて、ゆらぎを感じます。

癒されます!
ちょうちょが飛んでいるイメージのライト

ちょうちょが飛んでいるイメージのライト

さらには、このようなカラフルなライトを点灯させることができます。
これはちょうちょをイメージしたライトのセットアップなのです❤

友人を招いてパーティをするときにこのライトをぽちっとつければ、格別にオシャレになりますね。

これらはIPadなどのデバイスに対応アプリを入れると使えるそうです。
このように数百種類の組み合わせのライトから好みをチョイスするだけですぐ部屋に反映されます。

このように数百種類の組み合わせのライトから好みをチョイスするだけですぐ部屋に反映されます。

こんなカラフルな電気なんて使う機会ないよー…と思ったそこのあなた!

「小さなお子さまがお風呂になかなか入ってくれないので、ライト操作で自分の好きな色に設定できるようにすることで、入浴をもっと楽しくしてみよう、なんて使い方もありますよ」(石井さん)
工夫しだいで使い方が広がります

工夫しだいで使い方が広がります

また、ショールームではより多くのLEDを使用しているそうですが、実際の生活に必要な明るさであれば、通常の電球の半分の数でも同じくらいの明るさを実現できるのだとか。実は経済的かも。

可愛いだけじゃない!家族をつなぐ万能ロボット「BOCCO(ボッコ)」

ところで皆さん、BOCCOって知っていますか?
小さいロボットでかなり優秀な子です!

なにが優秀かというと、アプリと連動していて自分でカスタマイズしたことをしゃべらせることができるのです!
反応して目が光っています…

反応して目が光っています…

メインの使い方は「会話」です。

例えば、子どもが「ただいま」と音声を吹き込むと、仕事先から親御さんが「おかえりなさい。手洗いうがいを忘れずに!」などと返すことができるのです。

デバイスから文字を入力するだけでBOCCOが話してくれるので、とても手軽に使うことができます!
ほかにもBOCCOは働きますよ~。

例えば、専用アプリでGmailの特定の設定をしておけば「○○さんからメールが来たよ」と教えてくれたり、スケジュールの設定をしておけば予定のリマインドをしてくれたりします。天気予報や交通機関のお知らせもしてくれるという、とっても便利な子なのです!

また、例えば夫婦で夫のGPSと連動をさせておき、家の近くまで来たら「あと15分でパパが帰ってくるよ」と連絡してくれることもできます!

実はHueもBOCCOもリノベる。の専用アプリひとつで操作可能

ちなみにリノベる。にはスマートハウス専用アプリ「Connectly App」があります。

実際のお客様の要望を形にすることを第一にお考えの石井さん。
「まだまだ開発の余地があります。これからさらにユーザーにとって使えるものを追求し、増やしていきたいです」
一番左に見えるのは、荷物を最適な環境で保管してくれる「クラウドクローゼット」というサービス。これを使えば、収納を無理やり増やす必要がありません!

一番左に見えるのは、荷物を最適な環境で保管してくれる「クラウドクローゼット」というサービス。これを使えば、収納を無理やり増やす必要がありません!

やっぱり便利なルンバ。リノベにしかできない設計とは?

ルンバって自動で毎日掃除をしてくれて、とっても便利ですよね。
しかし使ってみると意外と問題点があり、悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

例えば、「充電コードが外れていたり、ルンバが充電スポットまで帰れないことで3日くらい掃除がされていなかった」とか「コンセントからコードが遠くて邪魔」とか「段差に弱くわりと隅々まで掃除をしてくれない」などなど。

そのような問題も、リノベーションなら解決できるのです!!!
なんと床下にコンセント!!

なんと床下にコンセント!!

普段はコードを隠せます♪

普段はコードを隠せます♪

解決策その①「コンセントを床に埋め込む」

ルンバのコードは常時挿してないといけないもの。だからこそ、コードを隠し生活感を出さないことはお部屋の景観的に、大事なことなのです。

あらかじめルンバを置くことを見越して設計すれば、このようにコンセントを床下に隠すこともできます。さらに、いつの間にかコードがコンセントから外れていた!…ということもなくなるでしょう。
以前のショールームに展示していたお掃除ロボ。

以前のショールームに展示していたお掃除ロボ。

改装前のショールームに展示していたお掃除ロボと比べると、見た目からも利便性からも床にコンセントがあることがいかに良いかわかりますね。
部屋と部屋の境目の写真です。

部屋と部屋の境目の写真です。

解決策その②「床をフラットに設計する!」

「ルンバは段差を避けるもの。だったら掃除してもらいたい箇所はすべてフラットにすればよいのです!」と石井さん。

これもルンバを使うことを見越したリノベだからこそ、実現できることですよね。

なぜリノベ会社からIoT化のサービスが生まれた?

ところで、どうしてリノベーション会社であるリノベるが、ここまでIoTに積極的なのかを聞いてみました。
「リノベるが根底に掲げていることは『お客様が本当に求める製品・サービスの提案』です。 “ お客様にとってより住みやすいものは何か?" を常に追求し、こうあったらいいなということを突き詰めた結果、IoTを取り入れることになりました。

そのため、実際のユーザーの声が何よりも大事だと考え、2年ほど前から週1回のペースでユーザーヒアリングを続けています。ご自宅にお伺いして、実際にIoT製品を自宅に取り入れた感想を聞きます。その貴重な声を反映することにはかなり力を入れています。

そして本当に使えるもの、実際に使っているものを選別していくという流れで、従来の見直しと新しい開発とを繰り返しています」(石井さん)
実は、以前のショールームは「ラボ(研究室)」という名前がついていたこともあり、IoT製品の展示場としての役割も果たしていました。
以前のショールーム。奥にペッパーくんが見えます。今とは全然違った空間ですね。

以前のショールーム。奥にペッパーくんが見えます。今とは全然違った空間ですね。

今よりも様々なIoT製品を展示していたのですが、実際の施主さんたちに話を聞いていくなかで、「最初は使っていたけど、だんだん使わなくなり今では全く使っていない製品もある」という実情を知って、石井さんはかなり衝撃を受けたそうです。

「このことをきっかけに、便利なものでなく、 “お客様が本当に使うもの” を考えるようになりました。そうなるとペッパーくんも必要ないよね、ということになりました(笑)」と石井さん。

リノベる。に頼むとこんないいことがある

最後に、リノベるにリノベーションをお願いするメリットについて、簡単にご紹介します。
・洗練されたIoT製品を取り入れられ、その後も改良し続けてくれる
・リノベーション向きな物件選びから最後まで手伝ってくれる(ワンストップ)
・業界の中でも規模が大きい会社なので、エリアなど柔軟な対応が可能
左から社長室・中込さん、私、石井さん。ご案内ありがとうございました!

左から社長室・中込さん、私、石井さん。ご案内ありがとうございました!

リノベる。の詳細情報や事例、イベントや資料請求の申し込みはこちら。
対応業務 リノベーション (戸建、マンション、部分)
所在地 東京都港区 (ほか全48拠点)
主な対応エリア 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 北海道 / 宮城県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 岡山県 / 広島県 / 福岡県 / 熊本県 / 鹿児島県 / 愛知県 / 静岡県 / 香川県
IoTって本当に使えるの?と初めは半信半疑でしたが、実際に導入しているお施主さんも多いリノベるだからこそ、“本当に使えるIoT×リノベーション”を追求できるのだと感じました。
お気に入りに追加

この記事を書いた人

helloyuka3さん

“パワースポットになる家”、“自分だけの家”づくりがしたいです。
そして、将来の夢は自分もそのような家を持つことです!

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る