2017/03/23更新1like5596view

著者:miwa.s

より快適なキッチンライフを…キッチン作りの主要ポイント教えます!

1日のキッチン滞在時間は何時間くらいだと思いますか? 毎日朝・昼・夜と料理の下ごしらえから仕上げ、そして食後の後片付け…毎日のことだからこそ効率よく作業ができ、楽しいキッチンライフを送りたいものですね。妥協しない賢いキッチン選びのポイントをご紹介いたします。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

・シンクを選ぼう

一般的には一槽式シンクで幅70cm×深さ20cm程度のものが多く利用されています。これでも十分な大きさではありますが、今では幅90cm~110cmのジャンボシンクや2槽式も普及しています。

材質はステンレス製が汚れや熱に強いことから1番多く普及していますが、インテリア性重視ならホーロー製や陶器製のものがオシャレです。

・ワークトップ(作業台)を考えよう

作業台は床から高さ85cmが一般的となっていますが、身長に合わせた使いやすい高さを選びましょう。規格としては80cm、85cm、90cm、95cm。

選び方の目安は「身長÷2+5cm」で算出できますよ。たった数cmの違いでも作業のしやすさ、疲労感が格段に変わる重要なポイントです。

材質はステンレスや人工大理石、化粧板が一般的。最近では北欧風のタイルやカラータイルで可愛らしいカフェ風も人気です。
山﨑景子「『こだわりキッチンの家』"大人”と”可愛い”が散りばめられた住まい」

・キャビネットでイメージ強調

収納は多いに越したことはありません。調味料はもちろん、大きなお鍋やフライパンもスッキリ収納でき、さらに出し入れしやすい引き出しタイプのものが増えてきています。背の高いキャビネットを使用する際には、地震時、揺れに反応して扉のロックがかかる耐震ラッチ付きのものを選ぶと良いでしょう。

キッチンの見た目はキャビネットの材質と色で決まります。扉には無垢板などが多く使われるほか、お手入れ重視ならメラミン化粧版がおすすめです。火を使う場所だけに不燃性の材質もあるのでスタイルに合ったものを探してみましょう。
富永哲史「中野島の家」

・その他設備について

最近ではガスコンロの代わりに、ガラストップの電気加熱機器(IHクッキングヒーター)が普及しています。ガスコンロよりお手入れが楽で、火災リスクの低減、そして何より見た目がスッキリとして美しいですね。

ガスコンロは作業台より若干低めのほうが調理をしやすいようですが、ほとんどは同じ高さになっていますので、作業台を基準に高さ選びをすると良いでしょう。

混合水栓もかなり進化しています。蛇口をひねったり、レバーを動かさなくともセンサーで水が出るものもあるようです。遊びごごろ踊る可愛らしい水栓も豊富にあります。

オーブンレンジや食洗器などは埋め込み式を選ぶと、スペースの有効活用になります。

・魅せるキッチンで楽しもう

スッキリとシンプルでも素敵なキッチンですが、楽しく料理をするために欠かせないのがセンス光るアクセント!キッチンの窓際にグリーンやお花を飾っても良いですし、お気に入りの調味料の小瓶を並べても可愛いですね。作り付けの飾り棚に、自慢のワインやグラスなどを置いても素敵ですよ。
合同会社アーチ・アンド・ドリーム「団地リノベーション 02  山小屋風カフェのある部屋」
多忙な毎日だと苦痛になりがちなキッチンワークですが、ポイントをおされば楽しいキッチンライフに!貴方にとって居心地のよいスペースを作ってみてください。美味しいアイデアもたくさん思いつきそうですね。
お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る