2019/01/21更新0like6793view

著者:ゼロリノベ

50平米に4人家族で住むには?設計士が間取りの知恵を絞ってみた

この記事を書いた人

自分たちが暮らすには、どれくらいの広さが必要?実際、こんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?立地や築年数に続き、広さはマンションの価格に直結するポイントのひとつです。そこで今回は、住まいのヒントとして、50平米の広さに4人家族が暮らせるような間取りが作れるのか、一級建築士に知恵を絞ってもらいました。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

なお、国土交通省の住生活基本計画では、【4人家族が健康で文化的な住生活の基礎として必要不可欠な住宅の面積に関する水準は、50平米が最低基準】とされ、望ましい広さは95平米とされています。

では、サンプル図面から書き起こした50平米の間取りアイデアを見ていきましょう。

A案:キッチンを壁づけしたシンプル間取り

玄関を広く確保し、ベビーカー、あるいは自転車を置いておけるように配慮しています。

また、玄関からすぐ右には、ホテルで多くみられるタイプのトイレ一体型のサニタリーを。床はタイルなど、水に強いもので仕上げるのがいいかもしれません。

水回りをひとつに集めることで空間効率を高めています。また、トビラを減らすことでコストも抑えています。

玄関を少し進むと左には家族用の収納(STORAGE)。上下2段のパイプで約5m分の服がかけられるので、家族4人分の収納をこちらでカバーしています。

そして、空間の中央にはベッドルームを配置。子供用には2段ベッドを用意。眠るためだけのスペースと割り切ることで、長時間使うリビングダイニングやキッチンを広々と確保することができました。

玄関からまっすぐ一番奥へ進むとリビングダイニング。キッチンは壁付けにすることで、最大限リビングダイニングを広く確保しました。

食器関係の棚(冷蔵庫の横)も、横幅1m90cmで6段あれば、かなり収納することができます。

B案:キッチンとダイニングを近づけ、回遊性を加えた間取り

こちらの間取りも、A案と基本的な間取りは大きくは変わりません。しかし、キッチンの位置を変えたことで、奥の空間をリビングダイニングだけで使えるようになりました。キッチンの内側が見えるのが嫌な方は、こちらの方が向いているかもしれません。

また、キッチンの後ろを抜けると、一周してサニタリーに入れる回遊性のある間取りになりました。
いかがでしたでしょうか?

今回ご紹介したものは、リビングとダイニングを合体させたり、ベッドルームを寝るためだけのスペースとして割り切ったりと、一般的な2LDK、3LDKという間取りとは異なる考え方が入ったものです。

一部でも取り入れてみると、自分たちに合った間取りの考え方に磨きがかかるかもしれません。

SUVACOとは?

SUVACOは、自分の価値観と合うリノベーション・注文住宅の依頼先に出会えるサービスです。


また、SUVACOアドバイザーがあなたのご要望をお聞きして、ぴったりの専門家を提案するサービスもあります。


専門家を紹介するだけではなく、おつなぎした後もご相談に乗るなど、完成までサポートいたします。ぜひご利用ください。
お気に入りに追加

この記事を書いた人

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る