2018/09/01更新0like2413view

著者:ゼロリノベ

15年後に後悔しないマンションの間取りとは?

この記事を書いた人

実は一軒家、マンションに関わらず10年~15年で間取りの使い勝手が悪くなり変更をしなければならない住まいが多いということをご存知ですか?そして思ってもみなかった出費…、後々のリフォームにはかなりのお金がかかります。ずっとこのまま住めると思ったのに…と、後悔をしないためにも、今回は、マンションの間取りの考え方をご紹介します。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

間取りを変えなくちゃいけないのはなぜ?

では、どうして間取りを変更しなければいけなくなってしまうのでしょうか?それは、簡単にいえば「自分たちのライフスタイル」に合わなくなるからです。

例えば、両親が泊まりにくることや、子供部屋を想定して既製の間取りから部屋割りをします。しかし両親が泊まりにくることもほぼなく、部屋が余ってしまう。また、まだ子供が小さ過ぎてとりあえずの荷物部屋にしていたら、いざ子供が使う年齢になったときには、子供部屋はもう荷物で埋まっている、などです。

他にも、子供が進学で家を離れてから、使わない部屋がいつくかできて有効活用ができていないなどの理由もあります。

「住む人数が変わったから、もっと自分達の生活に合った間取りが欲しいのに…」となり、リフォームをする方が大半です。

では、これを回避するためにはどうすればいいのか?

間取りに可変性を持たせる

最初から決められた既製の間取りでは、将来なにかと不自由が生じる可能性は高そうです。

なので、動かせるもので空間を間仕切る、というのが解決方法のひとつとなってきます。具体的には、天井近くまである本棚やパーテーション、家具などで空間を分けていきます。

そうすれば、最初から子供部屋を用意しなくても、必要になったとき、本棚の位置を移動させるなどして、子供部屋は後から作ることができます。

そしてそのためには、一度間取りを取り払い、大きな箱にリセットして、「今の自分たちのライフスタイル」に本当に必要な間取りを考える必要があります。

例えば、中古マンションのリノベーションなら、新築マンションの半額+アルファの予算から自分たちのライフスタイルに合った間取りを作ることができるので、予算はそこそこで、でもオリジナルの空間と将来的にも不安の少ない間取りを、と考える方にはおすすめの方法のひとつです。
新しい住まいを検討している方は、15年後のライフスタイルも想定して一緒に間取りを考えてくれる住宅会社に相談してみてはいかがでしょうか。
お気に入りに追加

この記事を書いた人

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る