2020/12/10更新2like2840view

著者:SUVACO編集部

専門家フィーチャー

「空間を3次元的に考察し、広さ以上の体感を生み出す」アトリエ スピノザ:井東 力さん

家づくりのプロに聞きたい「10のこと」シリーズ。

今回は、立体的でメリハリのある居場所づくりが魅力のアトリエ スピノザの建築家・井東 力さんの「10のこと」。
井東さんの提案する「その時のシーンや気分に合った居場所のある住まい」には、明るい・暗い、広い・狭い、高い・低いといった「空間の質」が綿密に組み込まれています。

平面的な空間の広さや数字だけでは物語れないそのリズミカルな構成は、住まい手の動きをとらえる「イマジネーション力」から生まれてくるのだと思います。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

Q1. 日常でふと感じる職業病(こだわりや癖)は?

車を運転している時など気になる建築があるとチラ見してしまいます。危ないとわかってはいるのですが、うっかりやってしまいます。

Q2. 家づくりに関する知識で負けないこと、得意分野は?

建築空間を平面ではなく、立体として3次元的に考察し、構成していくことです。

生活ボリュームに応じて空間を立体的に配することで、より快適さというものが生まれてくると考えています。
例えば、個室や寝室といったプライベートはあえて天井高を低い設計に。一方で、LDKなどのパブリックスペースは、天井を高くして高低差を作り出すことによって、より開放感を実感することができる仕掛けを取り入れることです。
設計時には必ず模型を製作。お客さまも空間の広がり・つながりをイメージしやすい(撮影:井東さん)

設計時には必ず模型を製作。お客さまも空間の広がり・つながりをイメージしやすい(撮影:井東さん)

そういった「空間の質」にバリエーションを持たせることで、限られたスペースでも狭さを感じさせない空間を体感していただくことができます。また、その時の気分や必要に応じてさまざまな居場所を楽しめる住まいをご提案しています。

Q3. 仕事で活かせる趣味は?

旅行や、建築のオープンハウス、諸々の展示会などに参加しています。

特に、和風建築の旅館を楽しみにしています。
近代的なホテルというよりは昔ながらの旅館を選んで、建築のありようを体感することが多いですね。
その建物のオーナーが長い月日をかけて作り続けてきた過程を見たり、聞いたりすることが好きです。

ここ数年で印象に残っているのは、京都「俵屋旅館」や、長野・仙仁温泉「岩の湯」です。高低差を利用して、外部と内部の空間がうまくつながり合っている印象。建築家が意図したものでなく、長い年月をかけて少しずつリノベーションをくり返して今の形になっている建物です。
近年訪れた旅館の中でも印象的だった長野・仙仁温泉「岩の湯」にて(井東さん撮影)

近年訪れた旅館の中でも印象的だった長野・仙仁温泉「岩の湯」にて(井東さん撮影)

こういった建物は徹底した現場主義で、その場その場を発展させることを目指してアイデアが集積されてきたのだと思います。
そういう観点で長い年月で作り上げられ、自然な成り立ちで出来上がった空間を体感することを楽しんでいます。

住宅の建築は、1つのポイントから全てを見渡せる視点に立って作りがちなんですね。その点、こうした旅館は、建築家がある一時期に頑張って設計するものとは対極的なもので、とても刺激を受けます。

Q4. 好きな建材を教えてください

空間があっての材質になるので、具体的な建材に固執することはあまりないのですが、
外壁や床材は、自然素材で質感のあるものを使いたいと思っています。
いろいろな条件が合えば、本格的な左官職人による土壁や、屋根瓦の銅板、石のスレート材にチャレンジしていきたいですね。

コストパフォーマンスと耐候性のバランスを考えると、意匠性塗料として歴史のある、AICA(アイカ)のジョリパットを用いることが多いです。

Q5. 好きなアーティストは?

伊藤若冲(浮世絵画家)
滋賀・ミホミュージアムの“『象と鯨図屏風』“が好きです。
リアルなものの捉え方がすごく面白いです。
以前、生誕300年記念で開催された若冲展は、早朝から4時間ほど並びました(笑)。
『動植綵絵』(どうしょく さいえ)が人気で話題になったのですが、独特なリアリズム、日本的な解釈の入ったリアリズムが面白いですね。

磯江毅(写実表現画家)
マイケル・ケンナ(風景写真家/イギリス)
こちらは、超絶技巧のリアリズム。静謐に澄んだ空気感や、その作品が存在することでその空間オーラが一瞬に変化するような、そんな体感ができるのも魅力ですね。

ポール・オースター(小説家・詩人/アメリカ)
『鍵のかかった部屋』という作品が好きです。
最近は読書はなかなか時間がなく...正直できていないのですが。
ただ、正月とかまとまった時間ができると図書館へ行ったりしています。

Q6. 仕事のお供・必需品は?

事務所のある東京・世田谷から目黒、大田区の周辺の仕事が多くあります。
2年ほど前に電動アシスト自転車を購入しました。なんだかすごく世界が広がりましたね(笑)。
普通の自転車だとどうしても坂道を避けたり、道を選びがちなのですが、電動になったことでルートを選ばずどんな道も、行きたい場所に気軽に行けますからね。自転車の方が圧倒的に早くて、渋滞もなく、駐車する場所も悩まずにすごく便利です。
パートナーと一緒に購入した電動アシスト自転車。近くの現場へはこの愛車で手軽に移動できるのでお気に入り(撮影:井東さん)

パートナーと一緒に購入した電動アシスト自転車。近くの現場へはこの愛車で手軽に移動できるのでお気に入り(撮影:井東さん)

Q7. 家づくりのアドバイスは?

家づくりを検討していらっしゃる方は、事前にその建築家の作品をしっかり見ていただくことが良いかと思います。

基本的にはお見合いなんですね。相性が合うかどうかが重要なポイントになります。我々はお客さまを選びませんが、お客さまは自由に依頼先を選ぶことができますからね。ご自身の感性で存分に情報収集を行っていただきたいなぁと思っています。

また、土地探しからご検討されている方については、土地や物件価格と建築コストのバランスをしっかりと見つめ直すことが大切と思います。住む場所にこだわるか、建築にお金をかけるかいろいろな考え方がありますが、トータルの予算からそこの兼ね合いをどう割り振るかは理想の建築を建てる上でとても重要ポイントとなると思いますね。

Q8. お気に入り事例は?

「三角の吹抜けのあるチークの家 (奥沢の家)」です。

お施主さまは、電車の沿線近くの物件ということで、踏切の音や電車の振動を気にかけていらっしゃいました。

外観は換気上の最低限の窓を配置しましたが、道路側は閉じて沿線側に背を向けて、南側に開ける中庭を取りました。それをベースに内部空間の構成がスタートしました。
1Fのリビングは、家族みんなが集まれる内外空間を提案しました。透過性の高いトラス階段や外部空間との境界にはベンチを配置し、内外部が自然とつながり一体的な空間となるように設計をしました。

お施主さまのご要望に添うことができ、大変喜んでおられるとのお話を頂きました。

Q9. 素敵な出会い・忘れられないお客さまとの思い出は?

「戸手本町の家 ー リノベーション」です。

当初、新築をご希望されていたお施主さまでしたが、予算の都合で断念されました。
数年後、改めてリノベーションという選択肢を検討され、ご相談を再開されました。

二世帯住宅となっていて、親世帯の1Fは寝室との間に小上がりの和室空間を配置し、庭の景色が望める場所を作りました。
1Fの親世帯は減築し、2Fの子世帯は増築をして凹面に半屋外空間を持たせることで、それぞれが庭とのつながりを感じられる構成がポイントです。完全分離型二世帯で、両世帯をつなぐ階段は外に配置しています。

どのプロジェクトにおいても空間が孤立するのではなく、どこかでつながりを持たせたり気配を感じられる空間を大事にしています。

Q10. 最後に、「うちの会社・家づくりのココがすごい!」と思うところは?

私たちは、「アトリエ スピノザ」として2人で1つのプロジェクトに取り組んでいます。それぞれの分担は、私が空間の全体的な構造や構成を担当しています。大きな視点でダイナミックな構成を損なわずに全体を形作っていきます。

一方で、キッチンや収納など細かい使い勝手やさまざまなディテール・機能性や照明計画を、パートナー(建築家:市原 香代子さん)がしっかり高めていきます。

空間の中で、「快適さと機能面」や「女性目線と男性目線」など、複眼的な視点でバランス良く住宅建築の設計を進められているのではないかと自負します。
対応業務 注文住宅、リノベーション (戸建、マンション、部分)
所在地 東京都大田区
主な対応エリア 全国
目安の金額

30坪 新築一戸建て3,300〜6,000万円

60平米 フルリノベ1,500〜2,100万円

お気に入りに追加

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る