2021/05/05更新0like9756view

著者:岩間光佐子

靴の収納どうする?シューズクローク・玄関収納の考え方

この記事を書いた人

岩間光佐子さん

ハウスメーカーでのインテリア設計を経て、住宅情報誌編集部に。編集長として、リフォーム誌などの創刊に携わった後、フリーエディター&ライターとして独立。住宅設備機器を中心として、家づくり情報を発信中。二級建築士、インテリアコーディネーター

玄関をすっきりと、使い勝手のよい空間とするためには、間取りや内装だけでなく収納計画もポイントです。最近では、単なるシューズボックス(靴箱)だけでなく、外出時に必要なアイテムの収納も可能な、シューズクロークやシューズインクローゼットなどもみられるようになりました。ここでは、これらのプランニングの考え方や注意点をまとめました。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

玄関収納の考え方の基本

家族が日々利用し、お客様もお迎えする玄関は、住まう人や暮らしへの思いが表れる空間。いつでもすっきりと整えておきたいものです。

心地よく使い勝手のいい玄関まわりとするためには、収納計画は重要なポイント。通常、玄関まわりには、主に靴の収納を検討することになります。最近では、いわゆるシューズボックス(靴箱・下駄箱)だけでなく、シューズクロークやシューズインクローゼットなどとも呼ばれる、より使い方に合わせた多様な収納プランも人気です。

ライフスタイルや家族構成にもよりますが、玄関まわりに収納したいものとしては、靴以外に傘やコートなど。また、車の鍵や印鑑、買い物用のカートやベビーカー、子供の三輪車、ゴルフやスポーツ用品、ペット用品なども考えられます。その他、非常持ち出しグッズなどもあるかもしれません。家族構成やライススタイルに適した収納スペースを確保することが大切です。

収納したいモノをピックアップ

玄関まわりに収納場所を確保しておきたいアイテムは意外と多いものですが、プランニングの際には、一般的な収納プランと同様に、収納したいもの、その数やサイズ、また、それらの優先順位を明確にしておくことが大切です。仕事に出かける、学校に行く、買い物や休日の外出時など、日々の行動パターンをイメージして、玄関で必要なアイテムは何か、置いておくと便利なものは何か、を整理しておくようにしましょう。

主な収納物となる靴の数やサイズをチェックする際に注意したいのは、ブーツや雨靴、トレッキングシューズなどのボリューム。大きく場所をとる場合もあるので、ゆとりをもってスペースを確保するようにしましょう。また、将来的に家族が増えれば靴の数も増えるものですし、子供が成長すればサイズも大きくなります。現在だけでなく、将来をイメージした収納計画が必要です。

壁面を利用する?専用スペースを確保する?

玄関まわりの収納プランとしては、壁面を利用する方法と玄関の三和土(たたき)部分を広げたり隣接させるなどして、収納専用スペースを設ける方法が考えられます。それぞれの特徴をみていきます。

株式会社田邉雄之建築設計事務所「LL house / 空を見上げる家」

■壁面を利用するプラン

壁面を利用した収納には、棚を設けるだけのオープンなタイプとキャビネットを設置するようなクローズタイプが考えられます。

いずれも造作でプランニングするケースと、建材メーカーなどの商品を設置する場合があるでしょう。メーカー商品には、従来からみられる靴箱や下駄箱のようなタイプ、自由に組み合わせることができるシステム収納のようなタイプまで多種多様に揃っています。

壁面を利用する場合、よく見られるスタイルは、高めのキャビネットを壁面いっぱいに並べたプラン、もしくはキャビネットをコの字やロの字型組み合わせ中間に飾り棚などを設けたプランでしょう。

検討する際に注意したいのは、玄関は限られた空間である場合も多いので、圧迫感を感じないようなプランニングとすること。素材や色の選び方などでも大きく異なりますし、扉部分に鏡を取り入れ広がりを感じさせる方法もあります。平面だけでなく立体的にイメージすることがポイントです。

■専用スペースを確保するプラン

納戸のような専用の収納スペースには、玄関の三和土の土間部分を広げたり、隣接させて配置させるなど、さまざまなプランが考えられます。マンションにも玄関脇にSC(シューズクローク)やSIC(シューズインクローゼット)と表記され、スペースを設けている例もみられます。専用の空間があることで、玄関スペースそのものをすっきりと保ちやすいのが特徴です。

プランとしては、ウォークインのタイプ、廊下や居室に直接行くことができるウォークスルータイプもありますし、玄関から靴を履いたままできる土足使用の場合と、使い方に合わせて内床使用とするケースがあります。

靴を履いたまま出入りできる収納スペースを設けることで、靴はもちろん、買い物カートや三輪車、ゴルフ道具などをしまうことも可能。雨に濡れたコートなどを収納しておくこともできます。

ただし、専用の空間を設けるためには、ある程度のスペースがないと難しいこと、ウォークスルーではない土間プランの場合、収納したものは靴を履かないと出し入れできないこと、など、使い勝手には注意が必要です。

プランニングの注意点

玄関まわりの収納プランを検討する際には、住まい全体や周囲の収納計画と同時に検討することが大切です。シューズクロークやシューズインクーロゼットといった専用の収納スペースに魅力を感じる方も多いようですが、収納するものや間取りに適していないと、使い勝手が悪い場合もあるものです。

たとえば、玄関ホール近くに、廊下の壁面収納や階段下の収納スペースが確保できるのであれば、玄関には大容量の収納は必要ないかもしれません。また、アウトドア用品は駐車スペース付近に収納スペースを確保することも考えられます。玄関というひとつのスペースだけで完結せずに、収納するものの利用方法を明確にして、住まい全体でトータルに検討することが大切です。

また、建材メーカーからは、素材やデザイン、キャビネットなどが豊富に揃った玄関システム収納が提案されています。扉材や棚板、カゴや引き出しなど細かな収納パーツも設定されており、間取りや予算に合わせて自由に組み合わせることもできます。最近では、床材や扉材などの内装建材とシリーズ化されたものも多くみられ、空間全体をトータルにコーディネートすることができるのが特徴です。

どのような収納スペースをプランニングするにせよ、スペース内の臭いや湿気などの対策も忘れずに検討しておきたいもの。特に専用のスペースを設ける場合は、換気や通風などにも配慮しておくことが大切です。
玄関まわりの収納はさまざまなプランが考えられます。収納スペースのつくり方、棚の設け方、ボリューム感など、建材メーカーのショールームはもちろん、モデルハウスやSUVACOの実例などを参考に、わが家に適したプランを考えることが大切です。

ウォークインシューズクロークのある玄関収納30選
玄関収納の事例写真をもっと見る
お気に入りに追加

この記事を書いた人

岩間光佐子さん

ハウスメーカーでのインテリア設計を経て、住宅情報誌編集部に。編集長として、リフォーム誌などの創刊に携わった後、フリーエディター&ライターとして独立。住宅設備機器を中心として、家づくり情報を発信中。二級建築士、インテリアコーディネーター

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る