家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討に役立つ機能や情報が満載!
アカウントをお持ちの場合
(OFFのときは写真にマウスオーバーで表示)
設計、施工、監理、プロデュース・コーディネート、インテリアを担当
敷地のポテンシャルを活かし、家族が豊かに暮らすことのできる余白のある空間づくりが今回の設計コンセプト。
77㎡の中で、家族3人(父・母・子)が豊かに暮らすための効率的且つ広々と感じられるような空間構成が求められました。
本計画の特徴は、エントランスからLDKに至る動線上を同じ床材で構成し、建具を設けず天井の高さやFL段差により居場所を形成したことです。
シンプルにモダンに、生活感のない部屋にしたいとのご要望でした。
豊かで余白のあるような暮らしをテーマに間取りを協議していきました。
3LDKを1LDK+Sとしたことによる実質的な広さの確保と、素材の使い分けによる視覚的な演出により、広々としながらもエッジのあるデザインとしたことです。
キッチンの床段差は既存排水位置により発生したものですが、バルコニー側まで延長することで室内外を繋ぐゆるやかな縁側としての機能を持たせました。
また折り上げ天井のL型と呼応させることで空間に統一性を持たせた。
家事室は既存キッチンの勝手口側に配することで家事動線動線的な効率性を持たせ、同時に奥様のワークスペースとしても機能するよう計画しました。
ミニマルなデザインだけでなく、家事動線にも気を配った間取りとしたことで大変使いやすいと喜ばれておりました。豊かな暮らしを体現したお部屋になっております。
ご相談を受けてから協議を重ねました。
リビングに面した大きな掃き出し窓・バルコニーの眼前に視界を遮るものがないため江戸川や富士山が一望できる。これを活かすためのリビングというのは最初の段階からメインポイントとなりました。
既存の間取りは3LDKであったが、開放的な外部に対して横長のLDと壁に隔てられたキッチンの関係性により閉塞的に感じられた。
豊かな眺望を生かしながらコーブ照明と床材の統一がミニマルでありながら洗練された空間となったこと。将来的に可変性の余地も残しながら、お施主様の求める暮らしの体現が叶ったことが印象的でした。
エントランスからLDKに至る動線上を同じ床材で構成し、建具を設けず天井の高さやFL段差により居場所を形成。 素材の使い分けによる視覚的な演出により、広々としながらもエッジのあるデザインとなりました。 家事室は既存キッチンの勝手口側に配することで家事動線動線的な効率性を持たせ、同時に奥様のワークスペースとしても機能するよう計画。
床材をモルタル調のフロアタイルとしたことで家具が美術品のように映える。昼は開放感のある眺望の良い景色、夜は温白色のコーブ照明とダウンライトが優しく家族を包み込む。
壁付キッチンながらカウンターを造作したことで、使い勝手と調理場を隠せるのがポイント。しっかりと調理場で換気が行えることにより、リビングに臭気が立ち込めない設計。
家事室と奥様のワークスペースを同室にすることで、空間を余すことなく使いながら効率の良い生活動線を体現。
エントランスからLDKに至る動線上をモルタル調のミニマルなフロアタイルで構成。ドアをフルハイトにすることで空間に広さを持たせる。