2019/03/09更新0like6449view

著者:ゼロリノベ

昼光色と昼白色はどう違う?お部屋のライトの色の選び方を教えます

この記事を書いた人

よく見るライトの色は、昼光色・昼白色・電球色の3つです。昼光色と昼白色は名前が似ているので、買い間違いもよくあるようですが、実際に並べて見ると、白っぽさや明るさに違いがあります。電球色はオレンジ色が特徴的なので覚えやすいです。3色がそれぞれ、どんな部屋やシーンに向いているのかご紹介します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

勉強部屋のライトに最適、昼光色

明るさが強い、青みがかった色。

明るさが強い、青みがかった色。

昼光色は、3色の中で1番明るい色です。明るさが強いので、細かいところまでハッキリと見えます。読書や勉強、細かい作業をするときには向いています。

ただ、見えすぎて目が疲れるので、手元のライトなど作業が終わったら消せるものが良いでしょう。

ウォークインクローゼットや物置などは、置いてある荷物がよく見えること、長時間をそこで過ごすわけではないことから、シーリングライトに使うのもオススメです。

リビングによく使われる、昼白色

一般的な明るさで、自然光に近い白色。

一般的な明るさで、自然光に近い白色。

昼白色の明るさは、昼光色よりは少し弱く、電球色よりは強いです。程よい強さなので、リビングなど長時間を過ごす場所で使っても、目が疲れにくいと言われています。

色味は白色で、昼間の太陽光に近いです。化粧をするときは暗すぎると濃くなり、自然光の元でするとナチュラルにできますよね。洗面所や化粧台に昼白色照明を使うと、より魅力的なメイクができるかもしれません!

夕暮れ色の優しい光、電球色

壁に雰囲気を持たせるオレンジ色。

壁に雰囲気を持たせるオレンジ色。

電球色は、3色の中で最も明るさが弱いです。階段や廊下は、家族が寝ている時にも点灯することを考えると、電球色照明が最適。また、強すぎる光の中では落ち着かないので、リラックスしたい場所にも向いています。お風呂に使えば、1日の終わりにゆっくりと体が休まりそう。

暖色系の光は食事がおいしく見えるので、ダイニングテーブル上のペンダントライトに使うのも良いですね。カフェやレストランのような雰囲気も演出してくれて、一石二鳥! 1度チャレンジしてみてはいかがでしょう。
照明の色は暮らし全体を包むので、とても重要です。まずはそれぞれの色の特徴をつかんで、自分の目的に合ったものを選んでください。

それでも迷ったら、「港のような雰囲気にしたい」「目指しているのはカフェのような空間」など、自分の希望に沿った色を選択してみましょう。思いが叶えば、帰るたびにワクワクできますよね!

自分らしい住まいを、ライトで作ってみませんか?

SUVACOとは?

SUVACOは、自分の価値観と合うリノベーション・注文住宅の依頼先に出会えるサービスです。


また、SUVACOアドバイザーがあなたのご要望をお聞きして、ぴったりの専門家を提案するサービスもあります。


専門家を紹介するだけではなく、おつなぎした後もご相談に乗るなど、完成までサポートいたします。ぜひご利用ください。
お気に入りに追加

この記事を書いた人

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

同じテーマの記事

同じテーマのQ&A

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る