2016/10/29更新1like6057view

著者:YUICHI ISHINO

イギリスでハロウィンがあまり盛り上がらない理由

この記事を書いた人

YUICHI ISHINOさん

ロンドンに暮らす編集者/Webプロデューサー。各媒体を通して現地の旬の情報を発信しています。

『英国式cozy life』の第2回。日本では年々盛り上がりを見せるハロウィンですが、イギリス人は10月31日をどのように過ごしているのでしょうか。

SUVACOが専門家をご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOがご要望に合ったプロを提案します。

▽ 目次 (クリックでスクロールします)

ハロウィンの起源

ここ数年、日本ではハロウィンがかなり盛り上がっていますね。経済効果でもバレンタインデーを抜いたようで、いまや秋の名物行事になったといってもいいかも知れません。そんなハロウィンですが、ここイギリスではどうなのでしょうか。

そもそもハロウィンは、諸説あるものの古代ケルト人の宗教的な行事が起源といわれています。ケルトといえばなんとなくヨーロッパの北のほうのイメージが浮かびますが、調べると歴史的にも地理的にも、とりわけアイルランドやイングランドとゆかりが深いようです。というわけで、10月31日はイギリスでもやっぱり特別な日――、と言いたいところですが、そうでもないのが実情です。
イギリスのハロウィン事情は……

イギリスのハロウィン事情は……

「そんなのもあったね」という感覚

実際、イギリス人の知り合いや友人にこちらのハロウィン事情についていろいろ聞いてみたのですが、反応はよくありません。「そういえばそんな時期ね」といった具合で、あまり意識していないんですね。これは子供を持つ家庭でも同じ傾向で(私の周りだけかもしれないですが)、特別な料理を作ったりすることもなく普段通り過ごすのだとか。もちろん、一部にはジャック・オー・ランタンぐらいは親子で彫るかな、という意見もありました。

また、いわゆる子供が仮装をしてお菓子をねだりに近所を回る「トリック・オア・トリート」(”Trick or Treat”)については、怖くてそんなことさせられないという考え方が多数派。見知らぬ人のところに子供たちだけで出歩かせるなんてもってのほか、というのが残念ながら常識のようです。
子ども向けのハロウィン・キットも、あるにはある

子ども向けのハロウィン・キットも、あるにはある

英国のカボチャ・ディスプレイ

いきなり興ざめな実態をつらつらと書いてしまいました……。とはいえ、日本のようにキャンペーンがそこかしこで行われているわけではないものの、街なかを歩けばもちろんハロウィンを意識したディスプレイを見かけることはあります。

例えば、写真のようにちょっとお洒落な青果店では、店頭一面に大小かたちもさまざまなカボチャが並べられていました。さすがに雰囲気があります。
ロンドンの街角の青果店

ロンドンの街角の青果店

スーパーに行くと投げ売り状態でCarving(彫り物)用のカボチャが陳列してありました。値段は2ポンド~3ポンドほど(2016年10月時点でおよそ300円前後)。あまり多くはないものの、カゴに入れている人たちはちらほらといて、99%が子供連れ。それがこの国のハロウィン事情をわかりやすく物語っているように思えました。
ロンドンの庶民的スーパー。ハロウィン・コーナーはおよそこんな感じ

ロンドンの庶民的スーパー。ハロウィン・コーナーはおよそこんな感じ

ハロウィンが盛り上がりに欠ける理由

イギリスではなぜハロウィンがいまひとつ盛り上がらないのでしょうか。これは何人かのイギリス人に話を聞いただけの勝手な分析ではあるのですが、ひとつには「クリスマスの影響があるのでは」という意見がありました。

確かに、イギリス人はクリスマスにたくさんのお金を使います。家族や友人にプレゼントやカードを送り合うのが習わしで、感覚的には日本でいうところのお正月に近い。「2ヵ月も先なのに?」と驚かれるかもしれませんが、実際、大手のデパートは10月からクリスマス用の展示に様変わりし、気分もだんだんとクリスマスモードになっていきます。その意味ではハロウィンは結構どうでもいいのかもしれません。
ロンドンの老舗百貨店「LIBERTY」(リバティ)。すでにクリスマス商戦は始まっている

ロンドンの老舗百貨店「LIBERTY」(リバティ)。すでにクリスマス商戦は始まっている

それから、別の理由がもうひとつ。実はイギリスには、11月5日に「ガイ・フォークス・ナイト」というこの国ならではの行事(風習)があります。その日は、かんしゃく玉を鳴らしたり、夜には花火を打ち上げたりするお祭り騒ぎで、個人的にはこちらのほうがはるかに楽しい。ハロウィンからたった5日後ですから、そのせいで少しハロウィンがかすんで見えるのかも、というのが私の見解です。毎週騒いでばかりもいられない――ほかの家族にとってもそうした心理がはたらいているのではないでしょうか。

いずれにせよハロウィンはどちらかといえばアメリカのものといった印象。イギリスらしさを考えるとやはり「ガイ・フォークス・ナイト」に軍配を上げたくなってしまいます。この「ガイ・フォークス・ナイト」については以下の記事をご覧ください。

冬に花火で大騒ぎ!イギリスのガイ・フォークスナイトとは
お気に入りに追加

この記事を書いた人

YUICHI ISHINOさん

ロンドンに暮らす編集者/Webプロデューサー。各媒体を通して現地の旬の情報を発信しています。

SUVACOは、自分らしい家づくり・リノベーションをしたいユーザーとそれを叶えるプロ(専門家)とが出会うプラットフォームです。

家づくりについて学ぶ

「自分らしい家づくり」に大切な、正しい家づくりの知識が身につくHowTo コンテンツ集です。

専門家を無料でご提案

家づくり・リノベーションはどこに頼むのがいい?SUVACOの専任アドバイザーが全国1,000社以上からご希望に合うプロをご提案します。

住宅事例をみる

リノベーション・注文住宅の事例を見たい方はこちら

家づくりの依頼先を探す

リノベーション会社や建築家、工務店など家づくりの専門家を探したい方はこちら

会員登録を行うと、家づくりに役立つメールマガジンが届いたり、アイデア集めや依頼先の検討にお気に入り・フォロー機能が使えるようになります。

会員登録へ

住まいの記事 カテゴリー一覧

専門家探しも、家づくりのお悩みも
SUVACOのアドバイザーに相談してみよう

専門家紹介サービスを見る