インテリア/家具 に関する記事

インテリア/家具についてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。下記のキーワードをクリックすると、さらに細分化された情報を見ることができます。

インテリア/家具についてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。下記のキーワードをクリックすると、さらに細分化された情報を見ることができます。

インテリア/家具の画像1 インテリア/家具の画像3 インテリア/家具の画像2

181〜192件を表示 (全510件)

ベッドルームのサイドテーブルは「椅子」が使える!

2018-10-20 11:55:00 | 6192

暮らし・インテリア(家具)

ベッドサイドにはサイドテーブルを置いて、その上にはランプ(照明器具)を…定番のインテリアコーディネートです。眠る前に読書をしたり、枕元に時計やメガネのような小物を置くことを考えると、サイドテーブルとランプの組み合わせはもっとも実用的といえます。しかし、定番だけではつまらない…サイドテーブル代わりに、ベッドサイドに椅子を置いた事例を集めてみました。

自分好みに自由自在!一人暮らしのインテリア

2016-12-14 19:00:00 | 2835

住宅のタイプ・間取りプラン(1人暮らし)

ライフスタイルは人によって様々ですが、住まいは生活において必要な中核をなす部分でもあります。特に一人暮らしの場合、誰にも干渉されずに自由にインテリアを楽しむ方が多いです。今回紹介する事例を参考にしながら、自分好みの空間で充実した生活を過ごしてみませんか?

腰壁とは?おしゃれな種類と貼り方の実例を紹介

2016-07-25 22:00:00 | 36739

暮らし・インテリア(暮らしのノウハウ)

床から腰の高さまでに張る腰壁は、本来は壁紙の汚れや傷がつきやすい部分を保護するために張るものです。しかし、最近はインテリアの一部として腰壁を張る人も増えてきました。手軽にDIYもできる腰壁で、お部屋をおしゃれにチェンジしちゃいましょう!

コーヒーのある生活~コーヒーグッズでおしゃれな空間に~

2016-07-25 07:30:00 | 7544

暮らし・インテリア(雑貨・デコレーション)

ミルでコーヒー豆を挽き、コーヒーメーカーで香り豊かなコーヒーを淹れる。 コーヒーにこだわりのある生活、なんだか憧れます。さらにコーヒー党の方が持っている器具や機械は、おしゃれなものが多いですよね。アンティークなミルや最新式のエスプレッソマシーンなど、置いておくだけで様になります。今回は、そんな「コーヒー」にまつわるグッズのある、おしゃれな空間をピックアップしてみました。これまでコーヒーにあまり興味がなかった方も、インテリアコーディネートの一環でコーヒーにこだわりたくなるかもしれませんよ。

インテリア小物のディスプレイ術

2014-10-09 23:00:00 | 8060

暮らし・インテリア(雑貨・デコレーション)

沢山の物が表面に出てると、どうしても散らかって見えてしまうので、すっきり見せるには収納スペースを増やすことが大切だと思います。ですが、自分の趣味のものや好きなものを飾って、上手く自分好みの空間を作っている家もあります。 それはアジア系だったり、フレンチ系だったり、選ぶものによって全く違う印象の空間になります。 物を色々飾っても、雑にならず上手くまとまっているコツは何でしょうか。 色々なタイプの「飾っている家」を見てみましょう。

『観葉植物』を上手に取り入れて"冬"でも温かみのある空間をつくろう!

2015-12-25 07:30:00 | 4627

暮らし・インテリア(植物・グリーン)

暖かいといっても日に日に寒さが厳しくなるこの季節。どうしてもおうちの中で過ごすことが多くなってしまいますよね。 そこで、寒い冬でも家の中で楽しめる観葉植物を飾って、温かみのある生活を目指してみませんか? こちらでは、観葉植物を暮らしに取り入れている事例をご紹介します。おしゃれに飾って、冬でもグリーンのある生活を楽しみましょう!

古き良き風合いを感じる「和箪笥(たんす)」のある和空間

2016-12-18 19:00:00 | 5414

暮らし・インテリア(家具)

箪笥(たんす)が一般的に普及していない時代の飾り金具をたくさん施した豪華な和箪笥。経年変化を感じる色合いやつくりは、現代家具にはない趣を感じさせます。新しくつくられた和箪笥でも、その形状や雰囲気はどこか懐かしい気持ちになりますよね。今回は、そんな「和箪笥」を取り入れた空間をピックアップしてみました。

「可動」でフレキシブルな空間に。変化に対応する住まいづくり

2017-06-08 21:55:00 | 5319

住宅設備・建材・部位(建具・間仕切り)

空間を用途に合わせて変化させるなら、可動する棚や壁を設けると便利です。住まいの使い方やレイアウトの自由度が高い住まいなら、子どもの成長や老後の暮らし方など、ライフスタイルの変化に対応しやすくなります。 今回は、リビングや寝室、子ども部屋などに「可動」する家具を取り入れた機能的な住まいをご紹介します。

お部屋の主役はソファです!素敵なリビング7選

2014-12-20 09:30:00 | 11889

おしゃれな部屋・空間(リビングダイニング)

素敵なリビングを演出するには、どうしたらよいのでしょうか? オシャレな部屋の間取りに変えるのも1つの方法ですが、もっと簡単に素敵リビングに変える方法があります。それは…「ソファ」です!今回はお部屋の主役をソファにして、素敵なリビングを完成させたリノベーション事例をご紹介します。