インテリア/家具 に関する記事

インテリア/家具についてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。下記のキーワードをクリックすると、さらに細分化された情報を見ることができます。

インテリア/家具についてのお役立ち記事やおしゃれな部屋の写真、プロが答えるQ&Aなどをまとめました。下記のキーワードをクリックすると、さらに細分化された情報を見ることができます。

インテリア/家具の画像1 インテリア/家具の画像3 インテリア/家具の画像2

229〜240件を表示 (全510件)

ラグでお部屋の雰囲気づくりをしよう!~おしゃれラグのコーディネート実例集~

2015-07-29 21:00:00 | 6587

暮らし・インテリア(ファブリック)

カーペットとラグの違いをご存知ですか?どちらも同じお部屋に敷くものですが、一般的にその違いは大きさと言われています。カーペットは広範囲に敷くもの、ラグは一部分に敷くものでお部屋のアクセントとして使いやすいのがラグのいいところでもあります。そんなラグのおしゃれなコーディネート例7選です。

暮らしをより楽しく!カーテン&ファブリックで彩りのある住まい

2015-02-18 21:30:00 | 5102

暮らし・インテリア(ファブリック)

部屋のイメージを簡単にチェンジするなら、カーテン&ファブリックを変化させてみるのが早道! お気に入りのアイテムを取り入れれば、暮らしをより楽しく、彩りのあるものに変えられますよね。 そこで今回は、様々なテイストの華やかカーテン&ファブリックを上手に取り入れた素敵な住まいをご紹介します。

わが家のクリスマス支度【心地よい暮らしのレシピvol.20】

2018-12-01 21:00:00 | 2955

暮らし・インテリア(雑貨・デコレーション)

料理研究家・太田みおが、10年住んだフルリノベ中古マンションから注文住宅への住み替えを決意。今回は、建て替えの話の合間に季節の話題をお届けします。12月の街はすっかりクリスマスムードに包まれていますね。それぞれのご家庭でも、クリスマスツリーを出したり、準備が進んでいるのではないでしょうか? 今回はわが家のクリスマス支度についてご紹介したいと思います。

フォトジェニックなクローゼットをつくろう・後編【心も整う、収納術 vol.9】

2018-04-13 21:00:00 | 6849

暮らし・インテリア(インテリア収納)

前編では「気分のあがるクローゼット」にすべく、最終的なゴール(仕上がり)のイメージを具体的に描き、計画を立て、モノを減らすところまでを書きました。モノの整理が終わった後編では、「見た目」の部分を仕上げていきたいと思います。

心地よい朝をスタートするカフェスタイルのリビングダイニング

2017-05-19 08:00:00 | 4523

おしゃれな部屋・空間(リビングダイニング)

充実した一日を過ごすために、朝は気持ちよくスタートしたいですね。お気に入りのカフェのようにリラックスできるリビングやダイニングで、目覚めのコーヒーを飲んだら素敵な一日が始まる予感がしませんか。 カフェスタイルのリビングダイニングは多くの人の憧れですが、好みのテイストは様々で、カジュアル、アンティーク、古民家風など、それぞれスタイルが異なります。実際の事例を比較しながら、好みのスタイルを探り、心安らぐ空間を手に入れましょう。

住まいに「カラー」を!春仕様のハッピールームで新生活をスタートしよう!

2017-03-24 11:45:00 | 4203

暮らし・インテリア(カラーコーディネート)

春になり少しづつ温かい気候になってきたら、住まいも明るく春らしいインテリアに変えたくなりますよね。SUVACOでも、「カラー」を上手に取り入れたワクワクするような事例がたくさん紹介されています。あなたも、色の持つパワーをもらいながら新生活をスタートさせませんか?

建具(たてぐ)+家具=タテカグ。時間軸で間取りを変える<H2DO一級建築士事務所 久保和樹さん インタビュー>| 建具・間仕切り1

2020-03-27 11:55:00 | 5807

特集・インタビュー(建築家・設計事務所紹介)

造作とは、床板・陳列棚・建具など建物の内部の仕上げ材や取り付け材、またはそれらを現場で仕上げる工事のこと。その家その部屋のためだけにつくられたフィット感や利便性が魅力です。 そこでSUVACOは、「ひとつ上の暮らしやすさを叶えてくれるオリジナルの造作」を得意とする専門家を訪問。家づくりの前に知っておきたい造作の魅力と知識について、各社のこだわりと共にシリーズでお届けしていきます。 今回は、ライフプランや暮らし方に寄り添った設計とその高いデザイン性に定評があるH2DO一級建築士事務所 久保和樹さんを取材し、「建具・間仕切り」をテーマにお話を伺いました。 建具とは、ドアや窓、障子など部屋の開口部に設けられた仕切りや開閉ができる部分の総称です。久保さんの手にかかると、その「建具」に単なる開閉や仕切りだけではない、驚きの効果が生まれます。

キッチン家電の上手な収納術

2019-06-29 11:30:00 | 7858

おしゃれな部屋・空間(キッチン)

炊飯器やポット、コーヒーメーカーなど、キッチンには、さまざまな家電製品があり、それらを置く場所が必要です。深く考えずに収納スペースをつくってしまうと、思っていたよりも置けなかったり、コンセントが足りなかったり、といったことにもなりかねません。キッチンプランを検討する際には、使い勝手を考慮してスペースを確保しておくこと。ここでは、すっきりと家電製品を収納するためのポイントをみていきます。

洗練された空間!憧れのホテルライクな住まい

2018-03-19 21:00:00 | 6620

住宅のタイプ・間取りプラン(家づくりのスタイル別)

家づくりを考える際に、「ホテルのような空間」をイメージしたことはありませんか? ただ、ホテルといっても雰囲気はさまざま。都心の高級ホテル、高原のリゾートホテル、非日常感あふれる海辺のホテルなど、あなたの描くイメージはどれに近いでしょう? 今回はホテルライクな住まいをつくるポイントを、実際の事例とともに紹介します。